見出し画像

【神ゲー】ピクミン4感想【ストーリークリア】

最高!
めちゃくちゃ面白かった!


◎はじめに

おんもしろかったなぁ…ピクミン4…
みなさんやられましたか?
オススメできるくらい面白かったです。
ピクミン3がストーリーびっくりするくらい短かったからどうかなぁ思ってたけどめちゃくちゃ面白かった。
あとちゃんとストーリー長い!
ストーリークリア後も少し続くみたいなので、またこれ書いたら遊ぼうと思います。

ストーリーモードがあるんですが、大体5つくらいに分けられると思いますので、その5つ全部面白いってことを書きたいです。
最初にもやもやしたところが2つだけあるから先それだけ言わして!
それ以外ほんま神やから!!


◎もやもやしたところ

1つ目は、ロードがむちゃくちゃ長い。びっくりするよ。ほんまに。
令和のゲームとは思われへんくらい長い。
PSP時代のモンハンぐらい長い。
結構な回数ロード挟むゲームやったからストレスやったなぁ。

2つ目は、前作で出来たXボタンで全員突撃するやつが犬のオッチンに乗ってるとでけへんこと。

写真より実物の方が可愛いです。

これは地味にストレスやったなぁ…
突撃したくなるところいっぱいあったからいちいちオッチンから降りんのストレスやったわぁ…
基本ずっとオッチンにのって移動してたから。
うまいことオッチンに乗りながら突撃させたかったぜ…

ほんまこんなけ。
これだけもやもやしたけどその他は全部神ゲーです。
お待たせしました。
こっから下は良いことしか言いません。


◎良いところ

⚪︎通常探索

基本的にはお昼の時間に地上を探索します。
ピクミン全部こうなんやけど、もうそれが面白い。
敵がいたりオタカラ集めたりをピクミンにお願いするんですよ。
お昼の時間っていうのが決まってるからいかに効率よく、ピクミンでいうダンドリよくするかがポイントなんですよ。
ダンドリよくするの気持ちええわぁ。
これだけでもう面白い。
日常生活でもダンドリよくするの好きなんですよ。

でもピクミンやってる時の日常生活ってなんかどこかよりダンドリよくやってまいません?
僕だけ?
これはピクミンの良うないところですわ。

通常探索に限った話ではないですが今回オッチンの能力や自分やオッチンの装備がドンドンパワーアップしていくんですよ。
それが楽しかったなぁ。
ピクミンにRPG的な要素持ってくるとはこれはたまげたなぁ。

⚪︎地下洞窟

地下洞窟では時間がゆっくりになります。
少なくとも地下洞窟内では時間切れにはなりません。
ゆっくりと探索できます。
また最初は地下洞窟でしか出てこないピクミンがいます。
これがまた強いんだぁ。
地下洞窟でピクミンを増やすとたまに洞窟の最後にボスがいます。
そのボスは大概、地下洞窟で使ったアクションやしかけを使って倒すものでした。
ここらへんの導入が丁寧やから分かりやすいです。
洞窟の途中でやった“あれ”使うやん!となるんですよ。
これがほんまに良う出来とる!
ボスと戦うのも気持ちいいし楽しいです。
これが地下洞窟のほんまにええところ。

⚪︎ダンドリチャレンジ

ダンドリチャレンジは決められた時間、決められたピクミンでクリアを目指すミニゲーム。
これもうめちゃくちゃおもろい!!
ピクミンのええところギュッとしたモードや!!
ただシビアなところもちゃんとギュッとしてるので中々大変かも。
良いスコアを取るとメダルが変わっていき、1番がプラチナメダル。
これを取るためにどれだけダンドリよくするかが求められます。
1番好きなモードかもしれません。
プラチナメダルをとるためにどう動けばダンドリ良くするかを考えるんです。
リトライできるので何回も何回もやります。
普段の日常じゃぁこうはいかないもんね。
やり直しが効くって最高。

⚪︎ダンドリバトル

対人戦をCPUとやります。
相手よりスコアが高かったら勝ち。
シンプルなルールながら他にはない妨害の要素があります。
これが面白い。
自分のことをダンドリよくするだけではダメなんですよ。
相手も邪魔しないといけません。
自分のダンドリを突き詰めてやりながら相手の邪魔もする。
これが他にはないダンドリバトルの面白さです。

ダンドリチャレンジもそうやけどめっちゃ強い敵がクリア後出てくるんやろうなぁ…笑

⚪︎夜の探索

最後は夜の探索。
ピクミン初、夜に探索します。
夜はヒカリピクミンに頼みます。
この子だけです。
ゲーム内容がガラリと変わり、いわゆるタワーディフェンスゲームになります。
拠点を敵から一定時間守るゲームになります。
ピクミンでタワーディフェンスやるとは…
これもめちゃくちゃおもしろい。
ヒカリピクミンにしか出来ないことが多々あり、数多くの敵とヒカリピクミンと戦います。
ヒカリピクミン頼もしいよ〜。
元々タワーディフェンスゲームが好きなので、ピクミンでできたのが嬉しかったです。
(城ドラは僕の青春です…)

◎まとめ

以上ざっとですが5つの要素がピクミン4にはあります。
この5つ…
全部面白いです!
大体こういう初めの通常探索と別のモードみたいなのがあるとやりたくないモードがあるもんなんですが、全部面白い。
それと全部がちゃんと噛み合っているんでそこも良かったです。

地下洞窟でもちらっと書きましたが、ピクミン4は丁寧です。
新しいアクションなども丁寧解説してくれるし、使わせ方もすごく優しいと感じました。
こういう丁寧さがゲームの至る所にあって、迷ったりストレスに感じることが本当になかったです。

以上が僕のピクミン4の感想になります。
ピクミン4…ちょっとでも興味持っていただけましたでしょうか…
ここ数日夢中でやりました。
これからストーリークリア後の世界に行ってきます!

おんもしろいからみんなもやってみてよね!
おすすめは体験版からやることかな!
お馴染みのストーリーの最初遊ばしてくれるやつです。
まあまあ遊んでピクミンの世界好きなってきたところで辞めさせられます。笑
そのデータのまんま続きから製品版を遊べます。
体験版面白かったらその後も絶対楽しめますし、合わへんかったらその後も向いてないかもです…
ちゃんとその辺体験させてくれる任天堂…ありがとう…流石だぜ…
ちょっとでも気になったら↓をクリックと言ってお開きです。

ばいちゃ

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,596件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?