レスイズモア

"Less is more."
この言葉は、約50年前に建築家が自らの方向性を示すために生まれた言葉。
今でも、時を超えてジャンルを超えて、多くの人にヴィジョンやインスパイアを与えているこの言葉の背景を解説させていただきました。

 改めて、この言葉の背景を考えた時、今の時代に共通点を見つけました。
 それは、世界的パンデミックと第二次世界大戦。感染症と戦争。中身は違えど、大きな変革期であることに共通点があり、今までの常識がどんどん壊れ、新しい価値観にシフトしていく。
 新しい、価値観、人々を導くヴィジョン。この混乱期だからこそ生み出すチャンスがあるはず。そんな内容でお話しさせていただいています。
 そして、私がかれこれ五年前くらいに担当したkaradarebirthのロゴやヴィジュアル制作にもこのLess is more.精神に繋げて、オーダーしたお二人にも話いただきました。
 
 ロゴデザインに興味を持ってくださった方、
 karadarebirthのプロテインやパーソナルレッスンに興味を持ってくださった方
 ↑特に、今U25世代向けに新しいコースなど検討中です!


堀切悠華子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?