見出し画像

楽しいプランニング③ プライベート空間編

今回は我が家のバスルーム、家事室、主寝室などプライベート空間がある下屋のプランニングについて書きたいと思います。

書き忘れていましたが、我が家は大きく分けて3つの「箱」に分かれています。

一つ目は前回の記事で書いた正方形の総2階からなる母屋(リビング・ダイニング)。

2つ目は玄関土間が広がる東側の下屋。

3つ目は今回紹介するバスルーム・家事室・主寝室がある西側の下屋です。

我が家のプライベート空間に対する要望は以下の通り。

  • 洗濯物を室内干ししたい

  • 手洗いのための深いシンクが欲しい

  • 寝室にクローゼットを設置し、夫婦二人分の衣類を収納したい

  • 寝室にはテレビは置かず、遮光カーテンにして、寝る以外の目的に使わない

出来上がったファーストプランはこちらです。

ファーストプラン

コンセプト

  • 洗濯脱衣室の隣に室内干しスペースを設置。

  • 物干しからウッドデッキにすぐに出られて外干しも容易。

  • 寝室の窓からも庭を眺められ、リビングと良い景色を共有できる。

これをみた時の率直な感想は、うーん、普通で面白くないなー・・・という感じでした。コートハウスのように庭を共有できるのはいいのですけどね。

問題点

  • 夫婦2人分の衣類を収納するにはクローゼットが小さい

  • 洗濯 → 物干し→ 収納の動線が廊下を介していて、無駄がある気がする

  • 物干しが廊下まで伸びていて、洗濯物が通行の邪魔になりそう。物干し以外に使わない部屋、というのは勿体無い気がする。

特にクローゼットは一人あたり幅150cm程度の収納は欲しいところです。私はミニマリストになりたいとは思っているけど実際は全然ミニマリストではないので、これだと全然足りないという感覚がありました。

さらに動線ももうちょっと改善できないか考えてみました。希望は、洗濯 → 物干し→ 収納の動線が一つの空間で完結すること。

この無理難題に対して、設計士の方と議論を重ねた上でできたプランがこちらです。

行き止まりがない完成プラン

完成プラン

コンセプト

  • 脱衣所と洗濯機を分離し、家事室を作って洗濯と物干しを完結する。

  • 脱衣所に廊下側、家事室側に2つ扉をつけて、便利な動線を確保。

  • 家事室と寝室をウォークスルークローゼットを介してつなげて、収納も直線的に可能。

  • そのために寝室にも出入り口が2つある

  • 収納と洗濯室を確保するために、下屋は北側に少し広くした

どうでしょう・・・盛り込みすぎですかね?ちなみに、図では家事室と廊下の間に「棚」が設置されていますが、結局これは不採用とし、家事室は廊下と仕切りのない「多目的ホール」みたいな形になりました。その結果、脱衣室の出入り口だけが残って、謎の超小回り回遊動線が出来上がってしまいました・・・。

暮らしてみると便利すぎた

寝室にも脱衣室にも入り口が複数あり、なんだかからくり屋敷みたいな愉快な間取りですが、実際に暮らしてみるととてもストレスフリーな動線だと感じました。

帰ってきたら、リビング・廊下を直線的に通り抜けて脱衣室で手を洗います。脱衣室で脱いだ服は、北側の扉を開けて家事室の洗濯かごにポイ。洗濯した衣類はすぐさま室内に干し、乾いたら隣のウォークスルークローゼットへ。汚れのひどい衣類は洗濯機隣の多目的流しで予洗い・つけ置き洗いしてから洗濯機へ。洗濯物を持って移動する距離がほぼゼロです。

余談ですが、ウォークインではなくウォークスルークローゼットにする場合は、人の通り道になるので幅一間(約180cm)では狭いです。間取り図をよくみると、我が家のクローゼットは一間の脱衣室よりも微妙に東西方向に広くなっていることがわかると思います(約20cm)。お陰で寝室への出入りもストレスになりません。

完成見学会のおしゃれな写真

家事室には妻専用の作業机があります。ここで裁縫や小物作りをやっています。・・・こうしてみると斬新な空間ですね。
廊下から寝室に入った時に窓が正面にくるのもポイントです。廊下から窓の外が見えることによって視線が抜け、実際よりも広い空間に感じるのです。

風呂はTOTOのサザナ
オープン収納の棚付き洗面台(造作)

いいことばかり書きましたがちょっと気になるポイントをいくつか。

気になること

  • 家事室に床付近のコンセントがなく、床置きの扇風機を置くのに延長コードが必要でした。今はドラム式洗濯乾燥機の上に小型のサーキュレーターを置いています。いくら高性能住宅でも室内干しは扇風機などが必要です。

  • 多目的流しで予洗いすると、作業机に水がはねる。今は仕切り板を机に置いています。

  • 作業机上の西窓が大きすぎた・・・。外は事業所の駐車場に面しているので良い景色もなく、視線も気になり、夏暑いし、もっと小さくてよかったな、と思います。日中はずっとレースカーテンを閉めたままです。将来的に窓の前にパーゴラを作ってグリーンカーテンにしたいですね。

  • 寝室の西の小窓は要らなかったと思います。その分棚にでもしたほうがいいかも。また、せっかく朝日が差す庭を眺める事ができるのに、遮光カーテンを選んでしまって後悔しています。

  • 脱衣室鏡の横壁にオープン収納を作ったのですが、鏡に収納の中身が映り込むので余計に雑多に見えてしまいます。今はDIYで棚に扉をつけたのでスッキリしています。また、脱衣室の窓の代わりに収納をつけたかった。窓は鏡の上とかに横長につけた方がよかったと思います。

以前も記事に書きましたが、寝室が飛び出しているせいで、若干冬寒く夏暑いんですよね。エアコンを取り付けて解決しましたが、エアコン代がもったいなかったな・・・とちょっと感じます。


若干気になるといえば気になる点もありますが、とにかく便利なのでこの間取りには大変満足しています。

行き止まりのない回遊動線は面白いですよ。家事動線を考える間取り作りって、パズルみたいで楽しいですよね。

今回は以上です。また読んでくださいね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?