見出し画像

【入社エントリ】 顧客の成果とプロダクトの成長に没頭したい

こんにちは!
BYARDでカスタマーサクセスを担当している濱地ことちーはまです🙌
今回は自己紹介を含め、私がBYARDにJoinした理由を紹介させていただきます!


自己紹介

  • 氏名

    • 濵地 則光(はまち のりあき)

    • BYARDでは「ちーはま」って呼ばれてます🙋

  • 趣味

    • 古着👕

      • 大阪在住なのでアメ村、中崎町によく出没します

    • お笑い🤡

      • 芸人さん全般好きですが、千鳥、銀シャリ、滝音が好きです

    • 映画🎥

      • MARVEL等のアクションやSF、サスペンス、ドキュメンタリー系をよく観ます

    • 食べること🍴

      • はまち🐟という名前ですが、海に浸かってる食材以外を食べることに幸せを感じます

これまでの経歴

  • 2015年新卒としてスターティアラボ株式会社(現:クラウドサーカス株式会社)に入社

    • SMB新規法人営業:1年

      • ※2015年11月度達成グランプリ新卒部門2位(新卒78人中)

    • カスタマーサポート:1年

      • 取引顧客:約2,000社

      • 対応実績:対応件数400件/月

    • カスタマーサクセス部:5年

      • 大阪CS立ち上げ

      • ハイタッチ~テックタッチ

      • プロダクトマネージャー兼任

    • マーケティング:1年

      • セミナー企画面、集客面全般

    • それを経てBYARDに入社

BYARDを選んだ決め手

前職では、営業、サポート、CS全般、プロダクトマネージャー、マーケティング、0→1の領域も経験してきました。
だからこそ、顧客の成果や体験をもとにオペレーションの改善コンテンツ化して社内全体に浸透させ、営業、CS、マーケティング、開発が連携して業務やプロダクトを向上させることを重要視して転職活動していました。
そんななか、BYARDは下記魅力があり入社を決めました🤝

0→1から成長していくフェーズ
BYARDはまだプロダクトをリリースしてから1年と間もない企業。直近だとエンプラ企業への導入が増えてきており、変化と成長を続ける環境でチャレンジすることで自身も成長する機会があるため

プロダクトを成長させることに集中できる環境がある
・SmartHR社の全面協力でBYARD社員は各ミッションに集中できる
・BYARDの部署間の密な連携でアジャイル的にプロダクトを成長させられる

中途社員で構成されているので社内コミュニケーション負荷が低い
チームとの連携やアイデアの共有がスムーズに行われ、自身のアイデアや意見を積極的に発信し実行することができる

透明性が高い
社長の日々思考の発信や、メンバー間のコミュニケーション、打ち合わせの議事録など全メンバーの行動が共有、閲覧できる状態にあり自身が今なんのために目の前の業務を行っているか逐一わかるのでストレスなく取り組める

BYARDのカスタマーサクセスで成長できるポイント

カスタマーサクセスチームは、いま4名とbiz側では最も多い組織で様々な事に取り組めています。ですが、まだまだやれていないことは多く、0→1の領域に日々チャレンジ中です。

・顧客と深く接点を持ち、課題を解決したい
・カスタマーサクセスの0→1、1→10のフェーズを経験したい

とお考えの方には、前段でお話したBYARDの魅力と合わさり、とてもいい環境で働けますよ。(入社歴がまだ5ヶ月目の自分だからこそ客観的に見て言ってますw)

BYARDのCS活動に興味がある方へ

CS活動はもちろんのこと、私達の働き方に関心があるよ!という方は
こちらの募集職種一覧からカジュアル面談をお受けしています。ぜひお気軽にお声がけください!

この記事が参加している募集

#入社エントリ

2,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?