見出し画像

フルリモートのデスク環境を大公開!〜BYARDオフィスデスクツアー〜 #BYARD採用note

みなさんこんにちは。BYARD採用人事のSaho(さほ)です!

兵庫県出身、東京都在住、ラーメン好きHRです!

今回はBYARDメンバーのデスク環境を大公開していきたいと思います!


BYARDはエンジニアだけでなく、Bizやコーポレートメンバーも全員フルリモートで勤務をしています

私自身、BYARDにJoinをし、社会人人生の中ではじめてリモート勤務を経験しました。入社当時は、注文したデスクや椅子が届くまでダイニングテーブルで仕事をしており、結果、身体にガタがくるということを身をもって体験しました。

Joinして一ヶ月の私のデスク環境です
(お見苦しい写真をすみません)

コロナウィルスで世の中がリモート勤務になった際、似た経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私の場合は、腰、おしりの痛み、挙句の果てにはトラックパッドに慣れるまでに時間がかかり、腱鞘炎にもなりました。

そんな経験をした私が密かに思っていたことがあります。

「みんなのデスク環境を知りたい」
「おすすめガジェットを教えてほしい」

また、以前オフィス勤務をしていた際、同僚がデスクに置いていた小物やガジェットなどをきっかけに会話が弾んでいたことを思い出し、社内コミュニケーションの活性化にも繋がればと思い、今回の「BYARDオフィスデスクツアー」を企画しました。

それでは早速、ツアーを開始しましょう。
インテリアや機能性など、こだわっているポイントなどのコメントもいただいたので、併せてご紹介していきます!

CEO 俊介さんのオフィス環境

・文章を書く機会が多いのでキーボードはREALFORCEを愛用しています
・ガジェットは黒っぽい色で統一することでスッキリ感を意識
・デスクの真ん中にある茶色いチューバッカは、Yogiboのやつで、疲れたときに手元でモミモミしたりしてストレス解消しています
・右側のモニターの上には娘が作ってくれた工作がたくさん並んでいます

娘さんの工作に囲まれながら、オンラインミーティング中にYogiboのチューバッカをモミモミしているCEOの姿を想像するとなんだかほっこりしますね。

ちなみにガジェットに弱い私は、この企画を通してはじめてREALFORCEというブランドを知りました。

さて、お次のツアーは….

CTO 辰本さんのオフィス環境

出張先でも同じ環境で仕事ができるように、周辺機器はすべて持ち歩きできるものにしてあります

マルチモニター4画面すごいですね!コードを書く機会が多い&移動が多い辰本さんにぴったりなセットアップで非常に納得しました。

さて、お次のツアーは….

CSM 兼 エンプロイーサクセス事業本部 本部長  Kotaroさんのオフィス環境

・WEBカメラをもう使ってないiPhoneで投影してますが、解像度がよくてとても満足してます
・リモートHQのサービスで昇降式デスクを導入しました。ずっと座っていることが身体に負荷をかけていることに立ってみて初めて気が付きました

BYARDでは2023年12月〜在宅環境整備補助として、リモートHQのサービスを導入しました!導入後、多くのメンバーが活用しています。

昇降式デスクを導入したKotaroさんは、最近のオンラインミーティングでは立っていることが多い印象です👀

さて、お次のツアーへ….!

Biz ISメンバーのオフィス環境

・ISなのでコールしている時もSFA等のデータベースを見ており、無機質だなと感じることがあったので植物から癒やしのパワーを貰うようにしました
・極力色を抑え、業務に関する情報以外が入って気が散らないようにも意識しています

やはり緑があると癒やされますね🌵

Google先生によると、緑の木々や草花には見ることによって、無意識にストレスや緊張を軽減する効果があるようです。また、植物の緑の波長は目への負担が少なく、目の疲れを癒す効果があるとのことです。

さて、お次のツアーは…

開発メンバーのオフィス環境

・USB Type-Cを差し替えるだけで、個人PC会社PCを切り替えられるところがお気に入りポイントです
・リモートHQを活用し、モニターアームやStream Deckなどを導入。デスク環境を更にアップデートすることが出来て満足です

開発メンバーはやはりマルチディスプレイはマストなんですね。
💡ちなみに写真に写っているクラッピーはゲームセンターで取ったそうです!

さて、お次のツアーは…

マーケメンバーのオフィス環境

・モニターアームを導入しました!(ディスプレイの向きを自由に変えられるので非常に便利です
・マジックトラックパッドを左手デバイスとして使用 しています(大量に上下スクロールしたり拡大縮小するときに活躍中

トラックパッドの使い方、大変参考になりますね👀!
そしてBYARDメンバーはモニターアーム使用率が高いことに気づきました!

さて、お次のツアーは…

HR Sahoのオフィス環境

みなさん覚えていますでしょうか。冒頭にご紹介した身体に悪い私のデスク環境を...。

メンバーのデスクツアーを見て、どこまでアップグレードしたか大公開いたします!

・デスクはダイニングテーブル→昇降式デスクへ変更
・お気に入りは手首に負担がかからないロジクールの縦型マウス(腱鞘炎防止のため
・集中力の源、ラムネは常にデスクの上に

ご覧の通り、キーボード(REALFORCE)はCEO俊介さんのデスク環境を参考にし、リモートHQのサービスを利用し導入。左側のトラックパッドはマーケメンバーのデスク環境を参考に配置しました!

余談ですが、使用していたダイニングテーブルはベランダに置き、春の時期は満開の桜を見ながらベランダからお仕事しています🌸

リモート初の環境でここまで整えることができたのはHQさんのサービスと、メンバーがオフィスデスクツアー企画で写真をシェアしてくれたおかげです!

さて、お次のツアーは….

開発メンバーのオフィス環境

・L字テーブルにディスプレイ2台の三面鏡スタイルです!
・ 他の物は極力置きません

開発メンバー3人目は新潟在住のメンバーです。
今回のオフィスデスクツアーを通し、開発メンバーは最低でもディスプレイ三面以上で仕事をしていることが分かりました👀

個人的にはL字テーブルを置くことができるスペースがあるのが羨ましい…


さて、お次が最後のツアーとなります!

コーポレートメンバーのオフィス環境

・モニター有りと無し半々くらいで仕事をしています。
・無しのときは窓から田園風景とお散歩している人たちが見えるので、ときより窓をみると癒やされます。
・また、新調したマグカップで温かい飲み物を飲んだり、ハンドクリームの良い匂いで気分転換しています!

ご家族と一緒に長野へ移住し、木のぬくもりを感じられるマイホームで時短勤務をされているメンバーのデスク環境です。

デスク環境が2つあると気分を変えることができ、良いですね!
何よりも窓から四季を感じることができ、非常に素敵な仕事環境だなと感じました🙏


いかがでしたでしょうか。
これからリモートワークを始められる方で何を揃えたらいいか迷われている方、すでにリモートワークをされていらっしゃる方でご自身のデスク環境をアップグレードされたい方のご参考になれば嬉しいです!✨


最後に、今回の企画を通じ、社内のメンバーともコミュニケーションの機会が増えたため今後もいろいろと企画していきたいと思います!

どのメンバーのデスク環境かクイズ形式で出したところSlackが盛り上がりました!

BYARDに興味がある方へ

私たちの働き方に関心があるよ!という方はぜひこちらへ。
募集職種一覧からカジュアル面談をお受けしています。お気軽にお声がけください!

この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?