見出し画像


みなさんは

めっちゃ本読みたくなる時ありますか?



今まで本が大嫌いで


文字見るだけで

眠くなって

本を開けることさえ

嫌だった。


大学入るまで

ちゃんと最後まで

しっかり読み切れた本は片手で数えれるくらい

1番最初に読んだのは

小学2年生の時

図書室で借りた

“  題名  ”💦忘れた
(最後登場人物が空を飛ぶ本です)

読書の時間があり、

初めて集中して読めて

最後の結末で

「おー」

って静かな教室で

叫んだのを覚えています。

それくらい集中できた最初の本です。

自分でも集中して最後まで読めたことにびっくりしました。



2番目に読んだのは

小学生5年生の時

友達がディズニーの本をたくさん持ってきていて

その中で借りた1つ


“シュガーラッシュ”


この本めっちゃおもろい


え、本ってめっちゃ面白いんや

他も面白いんかな

って思って

他の本借りたけど

最後まで読めず、、


この2冊が1番印象に残ってて

最後まで読めた本ということを覚えています。



けど、

大学生になって

やっぱり本読んだ方がいいなー

って思って

何年かぶりに

本を読み始めた。


友達の影響もあり

おすすめの本を聞いたり

本を買ってみたり

通学中に本を開けてみたり、、、


最初は最後まで読めず、

読まなければ

という精神で

読んでいた。



けど、たまに


本読みたいな

と強く思う時がある。

人の考え知りたいなー

知識増やしたいなー

って思って

本屋に立ち寄る。

買ったり買わなかったり

家にある本を

読んだり読まなかったり、、

本を読むことを

嫌いになりたくはないから

読みたい時に読みたいだけよむ。

少しでも知識が増えればいいなー

面白い本読みたいなー

そう思いながら。



考えてる人って


知識あるし

言語能力あるし

伝え方が上手い

そして、

身近な人に多いだけかもしれないが

本を読んでいる人が多い。


だから本を読み始めたのもある。


あれだけ嫌いだった本を

自分から読み始める日が来るとは

想像してなかった。




今日は本が読みたくて

うずうずし

本屋に立ち寄って

何冊か手に取り

1冊は読みたいところだけ立ち読みし

2冊購入しました。


そしてnote書いてます。


では、本読んできます。





ってこの前綴って保存したままでした、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?