見出し画像

プチ決断

自分から近い存在で海外に行く人がまた1人増えた。



ずっと留学行きたい。海外行きたいと言っている自分がいけなくて、周りが行くことに応援する気持ちと羨ましい気持ちとモヤモヤする気持ち


自分が海外に行きたいからこそ止めないし全力で応援する


けど羨ましいと思ってしまう

そしてモヤモヤする

と言うのは
自分に行きたい気持ちがあるのに
先を越されていってしまう友達、仲間
行きたいと言ってもそう簡単にはいけない理由を押し切ってまで飛び込む勇気がないこと
なんでもやってみるや行動することがなぜかできない
そして1番の強敵が優柔不断

自分ごとになると決断ができない
人には
行きな!
いったらなんとかなる!
ワクワクする方を選び!


そう言えるけど
自分ができてないのにそんなのいう権利もないよね
説得も納得もしないよね


現在は卒業後留学に行くこと。
これを先日プチ決断した。


いま決めることで絶対そうしなければいけないことはないし、変わってもいいけど
一回仮でもいいから決断することに意味があると
ある人に言われた。
そしてその場でプチ決断した。
私は日本の大学卒業後、留学する。と。


プチ決断すると、決断する前より気持ちが楽になった。

本当に留学行くことができるのか。
周りで就活が始まったら自分も焦り始めて自然と海外への挑戦をせずに何もなかったように日本で就職してしまいそう
そう考えたくなかったけどどこか頭の片隅で思っていた。

けど今は違う。
仲間が留学行くことに羨ましさを感じるが、自分も2年後には行ってる。
そのためにも毎日英語に触れることは継続し、後回しになっていた机に向かっての勉強もやり始める必要がある。
自分がバイトを頑張るのも留学に繋がる。

自分がやりたいことは他の人より多大なお金がかかる。


だから貯金する必要があるし、
それと同時に勉強もやりたい

けど今はサッカーもしたい

たくさんやることがある中で優先順位を考えて1日1日を行動しないといけない


だらだらYouTubeを見る時間があるのか。
夜遅くまで友達と遊んで飲んでもいいのか。


その時は楽しいかもしれないけど
未来の自分を見た時に
ふと何やってんねやろって思わないために
今自分が何をすべきなのか
考えないといけない
これもある人が言ってた


たまに息抜くことも必要だけど
頻繁にはできないよね
やってる暇ないよね。


今やるべきことを
理由をつけて後回しにせずに
ちゃんとやれるように


自分に言い聞かせて
決断したことを忘れずに。
そして自分が1番ワクワクする方を選び
選んだことを実現するべき行動を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?