見出し画像

INTJの好きな所。byENFP

ユング心理学MBTIでENFP。
ネット性格診断ではXNFX族のワイが、INTJの好きな所を書いていく内容。

有言実行できたよママ~~~。

※周囲にいるINTJたちを参考にしている為、他とは異なる可能性があります。ご了承下さい。


裏表がない

好き嫌いをハッキリ言ってくれるから「あの時、実は嫌だったかな」という心配をしなくて良い。

あとこちらの建前発言も嫌うので、周囲に合わせた発言をしないで済む。
自分の意見をしっかり伝える事が出来る。

これはNF族にとっては本当に有難い。
自分の思った事を口にすると、心のモヤモヤもないから楽。
そしてN要素のお陰か、ワイの抽象的な言葉を上手く汲み取ってくれるから、会話の行き違いがあまり発生しない。

神です。

たまにキツイ言葉に半泣きになる事もあるけど、「傷つくから優しく言って」と伝えると直してくれる。

それまで、対人で嫌な所があっても我慢してたのですが、INTJのお陰で言葉で伝える大切さを知れた。

見えない所で努力する。

努力家な人が大好物のワイには最高すぎる。

しかもそれを表に出さずに裏で行う事を当たり前としている。
それは当たり前ではないし、中々出来る事では無い。

でも「いつも頑張って偉い!」と言った所で、頑張る事が当たり前のINTJは、「いやいや、当たり前だろ」状態なので

具体的に伝えたり、謎の理由をつけてその人の好きな物をあげる。
そしてその時のINTJさんの笑みがまたイイ。

バリ有能

仕事、家事、趣味など。
INTJがやらなければならない事、興味がある事に関しては何でも出来る人間だと思ってる。
あまりに完璧で尊敬。

でも同じ趣味の業界には居ないでほしい(ライバルになったら負ける自信しかない)

また、見落とした箇所の指摘もINTJの有能さに拍車をかける。
ワイは行き当たりばったりで進む事もあるので、手一杯になって見落とした部分を聞いてくれるINTJのアシストにいつも助けられている。

代案を伝える事もあるし、INTJがやっときますって引き受けてくれる時もあるので神かよってなる。

でもなるべく負担はかけたく無いので、矛盾とかが出ないようなスケジュールを組みます。

独特の雰囲気

これ馬鹿にしてる?て思うかもしれませんが、馬鹿にしてません。

ワイの周りにINTJが常に居るからかもしれませんが、初対面で分かる。
表情は無に近いんだけど、意思を感じるキリッとした雰囲気。
あと何か圧が強い。そんな雰囲気。

でも結構抜けてる部分もあって、そこがまたギャップ萌。そういう所を見ると、人間なんだ~って感じがします。

ただ、最初は冷たい印象を受けやすい雰囲気があるので、悲しい程に誤解されやすいタイプだと思います。
分かってない人間たち、周囲の見る目の無さに絶望します。

でもワイの周りのINTJ1人好きの人ばかりなので、誤解されたままの方が良いのか…?いやいや、そんなことないよね?

優しい

私が深く関わった人の中で、ぶっちぎり1位で優しいです。
親しくなるとめちゃくちゃ優しくなるイメージがあります。

嘘をつかないで言ってくれる。他言しない、約束も守ってくれる。
当たり前に出来る事ではないと思います。

そして私のマシンガントーク、プラスしっちゃかめっちゃかな話を最後まで聞いてくれる。そして全部聞き終わった後に、「どういうこと?」と話を一から纏めてくれる。(すみません。)

そういう全てにおいて、適当にしないでいてくれる所が優しいと感じる理由です。

ブレない芯がある

カッコええ(本日2回目)
私は色々物事を進めていく内に、根がグラグラと来る時があるんだけど、INTJさんはそれがない。

だからどんなに大きいプロジェクトも進めていけるんだと思う。
大きな壁が立ちはだかると、これ超えられるのか…?と足を止めてしまうワイと対照的に、確実な計画性でそんな壁も物ともせず進んでいくINTJ。

いや、きっと不安もあるのかもしれないけどそれを表に出してないだけなんだろうな~。心が本当に強い。尊敬するよ。

ネコみたい

ワイ周辺のINTJもれなく全員猫っぽい。
なんでだろう。
人は違うのに一貫して周囲から「○○さんって猫みたいだよね」って言われているから不思議。

最初人見知りなのに仲良くなると結構しゃべるから?
気高いから?
品性があるから?
クールな装い?
ギャップ萌えがあるから?
何かあっても軽やかにいなすから?

真相は闇の中…。
因みにワイは((隙あらば自分語り)

猫という万物から愛されし生き物に似てるとか、誉め言葉以外にないだろう。という事でここに書いてみた。

最後に

ワイのINTJ好きを分かってくれただろうか。
これからも自身の道を進んでいってください。

でも定期的に自分の事も見つめてあげて欲しいなと思います。
色々自分の気持ちに鈍感すぎると思います。見てて心配です。

ここまで読んでくれてありがとう。
ほんじゃぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?