見出し画像

移住して二年目。初めて見たリアル豊前神楽

移住した豊前といえば「神楽」。

無形重要文化財に指定されていて、豊前市以外からも奉納を請われるほど。


元々歴史好きで写真好きな自分にとって、コロナのために未開催になっていた一年半は我慢。

この秋、久しぶりに奉納されるという神楽の撮影に出かけてみた。

黒土神楽講

土屋神楽講

山内神楽講

感想

無形重要文化財に指定されている「豊前神楽」は地域によって異なる組織で構成され、各神楽講によって演目や音楽も異なる。

どんな違いがあるのか、いくつか神楽講を見ていくと、実感できた。

10月に入って仕事が忙しくなってきたが、なんたって初めてのリアル神楽である。

休日返上してでもと週一はいそいそと撮影に出かけた。

もっと忙しくなるはずなのに、11月は大きな神楽のイベントもあるのでどうしたものだろうかと悩みどころだ。

どうせなら、ドイツからやって来る研究生の女性と一緒に見てみたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?