見出し画像

素麺にラー油が美味しい!ご近所さんのいただき胡瓜とチキンの簡単ピリ辛素麺

夏といえば素麺。

季節を大変感じやすい我が家(古民家)の場合、キッチンの暑さときたらそれはそれは。

火の使用が短時間でよい素麺は最近かなり食卓に並んでいた。

しかし素麺といえば結構サッパリ。

大人だけで食べる時、在宅ワークの時など何かこう「ガツン」と来る感じにならないかと作ってみた素麺が意外に美味しかったのでご紹介。

材料

  • 素麺

  • キュウリ

  • シソ

  • トマト

  • ササミ(茹で肉ストック)

  • ラー油

  • おろし生姜

作り方

酒を入れたお湯で茹でたササミをほぐす。

キュウリとシソの葉は細切り。
トマトは1センチ角ぐらい。

キュウリは塩を振って放置。水気を切ってからササミとごま油・おろし生姜で和えておく。(イメージはナムル)

豊前の辛らぁ油。ご当地グルメ「オニメン」用のらぁ油

茹でて水で締めた素麺をラー油で和え、食器に盛る。

めんつゆをかけて(濃いめがおすすめ)和えておいたキュウリとササミ、トマト、シソを盛り付けたら出来上がり。

トマトやシソは無くても大丈夫。

手間をかけたくなければキュウリとササミは前もって和えずに、盛り付けの時に全部のせるだけでもいい。

お肉も野菜も穀物もバランスよく一皿で食べられる、最近お気に入りの食べ方。ご近所さんから届けられる採れたてキュウリも美味しくいただける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?