マガジンのカバー画像

不器用ライターの古民家暮らし

36
2021年に地方移住したWebライターが体験した初めての古民家暮らし。DIY苦手で補修といえばテープの不器用レベルで、梅・桜・柿の木がある築年数不明の古民家を二年間住居として暮ら… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

古民家の庭のバナナの木(草)問題ふたたび

移住して二年ちょっと住んで引っ越した古民家を再び借りて、小さな図書館を始めた。 2度目の…

梅干や梅酒より簡単手作り。ご近所さんに教えてもらった「梅味噌」とは

移住した豊前の家の庭には梅の木がある。 完熟して落ちていく実を見て、このまま腐らせてしま…

草刈りでととのう心と体

土や草にこんなに触れるのは、何十年ぶりだろう。子供の頃以来か。 雨が降る前に草を刈ったの…

移住と古民家と虫事情

※虫が苦手な方は読まない方がいいかもしれません。ご注意。 虫が大嫌いなのに「集合住宅はイ…

ご近所からのお裾分け梅を、noteで知った「梅シロップ」にしてみた。

移住して二ヶ月目の我が家に訪れるのは、宅配便・郵便局の人以外はご近所の方。 ピンポンと古…

草刈りとは「戦い」と「諦め」だった

移住する前に考えていなかったことがある。 「考えて」というよりは、今までしたことが無かっ…

ひどい痒みや痛い虫刺されにはポイズンリムーバー(ムカデに咬まれた時にも)

「そうだ、2年連続でムカデにやられたんですよ。めちゃくちゃ痛いです、あれ」 ガス屋のお兄さんと、お兄さんも住んでいるという古民家の話をしていたら、ムカデの話になった。(家のあちこちにある隙間からムカデは侵入するらしい) 我が家も人ごとではないと、対処法を尋ねたら 「熱すぎないお湯をかけるんですよ。でも大して引きませんでしたね」 やはりムカデは恐ろしいと話を聞いていたが、ふと思い出した。 登山用に持っていたエマージェンシーキットの中のポイズンリムーバーを。 ポイズン

梅味噌と梅シロップが完成⁈

先に仕込んだ梅味噌と、後で仕込んだ梅シロップが完成した。(たぶん) 梅味噌はまだ先かと思…

古民家の隙間風は24時間換気状態?

移住先の我が家は都市ガスではなく、プロパンガス。 毎月、ガス会社のお兄さんがガスの補充や…

移住後初の冬、起きたら家の中は2℃。それでもこの古民家で暮らし続けたいと思った

2021年の春に移住して、夏秋が過ぎて冬になった。 耳にしていた古民家の冬は、やはりやはり寒…

初夏に仕込んだ梅味噌はドレッシングがお気に入り

昨年春に移住したら、実をつけだしていた庭の梅の木。 沢山実った梅は2:2:1の割合で梅酒、…

本は家族みんなが見える場所に。古民家を模様替えして図書スペースを作ってみた。

去年の春に移住した時は「ずっと住むかどうか分からない」と思っていた。 それが春夏秋そして…

緑色の砂壁和室をニトリで楽しむ。ゆる古民家暮らし

手先は不器用。 今までDIYなんてしたことがない。 補修が必要そうな箇所は、ホームセンター…

古民家には絵画が似合う。北斎、広重の絵を無料でダウンロードして飾ってみた。

移住した古民家は、契約書に「築年数」の項目に「不明」と書かれていた正真正銘の築年数不明物件。 ではあるが、実は最初に見学した時「この家、いい!」と思った。 確かに古いけど、梁や建具の細工などがとても凝っていたし、木製の雨戸は収納式でものすごく考えられて造られたことが見てとれた。 例えばお風呂と廊下を隔てるガラス戸の細工。(右上のファブリックフレームはニトリ) 電気も使わずお風呂の換気を行う換気口。 春夏秋と過ごしてカビが生えない機能もすごいのだけど、見た目もいい。そ