増田俊男のメディアが言わない話

⋆⸜ ユダヤ系シンクタンクのメディアが言わない話 ⸝‍⋆ 🤗増田俊男先生⌇アメリカのユダヤ…

増田俊男のメディアが言わない話

⋆⸜ ユダヤ系シンクタンクのメディアが言わない話 ⸝‍⋆ 🤗増田俊男先生⌇アメリカのユダヤ系シンクタンクに所属されている時事評論家 \これからの投資先がわかる神講義/ 👇⌇増田先生の特別無料講義【富裕層になる秘訣】 https://lin.ee/ifhMtck

最近の記事

⋆⸜時事直言⸝‍⋆ もしトラともしバイ(米大統領トランプの場合とバイデンの場合)(No.1674/2024年5月30日)

⋆⸜時事直言⸝‍⋆ もしトラともしバイ (米大統領トランプの場合とバイデンの場合)トランプが大統領に返り咲いた場合とバイデン継続の場合、世界と日本にどんな影響が及ぶか。 小冊子Vol.141で解説することにした。 題目は下記の通りである。 ディ―プ・ステート(アメリカの影の支配者)との二人の関係 まるで異なるトランプとバイデンの国際外交政策・戦略 トランプとバイデンの異なったウクライナ戦争観 イスラエル・ハマス戦争におけるトランプとバイデンのイスラエル支援基本的相違

    • ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 都知事選に出馬表明した蓮舫(No.1673/2024年5月28日)

      ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 都知事選に出馬表明した蓮舫立憲民主参議院議員の蓮舫が都知事選への立候補を表明した。 2020年の都知事選で366万票を獲得した小池は、今や、かつての腹心から学歴詐称隠蔽事実の暴露で追い詰められ、さらに都議選で支援した議員が補欠戦で敗れた。 自民主流の実力者羽生田との密談は、駄目な岸田を小池に入れ替えるための工作かなどと噂されるなど、元自民の小池の自民寄りは疑う余地はない。 蓮舫は今まで都知事選に推されてきたが辞退し続けてきた。 しかし、衆議院補欠選、都議

      • ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 北方領土は帰ってこない!(No.1672/2024年5月22日)

        ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 北方領土は帰ってこない!2024年5月21日の本誌で「拉致問題は解決しない」と言う題でその理由を述べた。 北朝鮮に対する外交基本政策が「拉致問題の解決なしに国交正常化なし」である限り、拉致問題、ミサイル問題その他の諸問題の解決はないと述べた。 日本が国交正常化または平和条約を結んでいない国から見れば、日本は第二次大戦の敗戦国である。 国連の敵国条項(第53条、107条、77条)で明らかなように、日本は敗戦国であるがゆえに正当な主張さえ難しくなっている。 国

        • ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 何時まで経っても拉致問題は解決しない(No.1671/2024年5月21日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 何時まで経っても拉致問題は解決しない2002年9月17日平壌での小泉純一郎総理大臣と金正日朝鮮労働党中央委員会総書記、最高指導者との首脳会談は画期的であった。 画期的と言うのは、金正日が1970年代から北朝鮮が行ってきた日本人拉致を認め謝罪したからである。 それまで北朝鮮は一貫として拉致関与を認めなかった。 日朝の厳しい政治環境下にあって日朝首脳会談が実現出来たのは、当時外務省アジア大洋州局長であった田中均の命がけの交渉の賜物である。 田中は北朝鮮側との交

        ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ もしトラともしバイ(米大統領トランプの場合とバイデンの場合)(No.1674/2024年5月30日)

          【不思議なことには裏(真実)がある】 日銀とFRBのインフレターゲットが何故同じ2%なのか(No.7/ 2024年5月20日)

          ⋆⸜不思議なことには裏(真実)がある⸝‍⋆ 日銀とFRBのインフレターゲットが何故同じ2%なのか 本日5月20日の無料インターネットセミナーで、日銀とFRBのインフレターゲットが何故同じ2%なのかについて解説します。 本テキストでは、何故日銀は2%をインフレ目標にしているのかについて述べます。 日本経済はデフレ体質ですから、日銀が何もしないとデフレが加速しスパイラル化します。 2%のインフレターゲットは、デフレに誘導する円高を防止するためです。 円とドルとの購買力平価(一物一

          【不思議なことには裏(真実)がある】 日銀とFRBのインフレターゲットが何故同じ2%なのか(No.7/ 2024年5月20日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 沖縄復帰52年に思う(No.1670/2024年5月20日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 沖縄復帰52年に思うテレビ、新聞その他いずれのマスコミも5月15日の沖縄復帰52年にあたって報道していました。 私は、こうした記念日でもなければ沖縄について掘り下げて考えない「慣れ」に危機感を覚えました。 私は2005年頃までよく舩井幸雄先生にお供して沖縄で度々講演をさせていただきました。 多くの地元の有志の皆様とお知り合いになり、居酒屋で夜遅くまで沖縄と本土について議論を交わしたことを今でもよく憶えています。 沖縄は歴史、文化、民族において北海道、本州、

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 沖縄復帰52年に思う(No.1670/2024年5月20日)

          【不思議なことには裏(真実)がある】 円は170円まで円安になるだろうか(No.6/ 2024年5月16日)

          ⋆⸜不思議なことには裏(真実)がある⸝‍⋆ 円は170円まで円安になるだろうか4月29日一時、円は160円を付けたが、政府・日銀が介入したため151円まで上がった。 ところが介入後、再び158円まで円安になったため、政府・日銀は再び介入し、円は152円まで上がったが、その後介入なしで昨日までに156円まで円安が進んだ。 本日のアメリカのCPI(消費者物価指数)と小売り売上高が市場の予想より下がったので、これを好感してニューヨーク株価は上がったが、同時に円が2円上がって154

          【不思議なことには裏(真実)がある】 円は170円まで円安になるだろうか(No.6/ 2024年5月16日)

          【不思議なことには裏(真実)がある】 イスラエル国連大使が国連総会の壇上で国連憲章の表紙をシュレッダーで裁断し、「恥を知れ」と怒鳴ったのは何故か(No.5/ 2024年5月15日)

          ⋆⸜不思議なことには裏(真実)がある⸝‍⋆ イスラエル国連大使が国連総会の壇上で国連憲章の表紙をシュレッダーで裁断し、「恥を知れ」と怒鳴ったのは何故か5月10日、国連総会は緊急特別会合を開き、パレスチナの国連正式加盟支持を決議し、国連安全保障理事会に加盟の再検討を求めた。 賛成143か国(日本も賛成)、反対(イスラエル、アメリカ等)9か国、棄権25か国、投票不参加16か国であった。 反対を唱えるイスラエルのエルダン国連大使は壇上に上がり、国連憲章の表紙を手持ちのシュレーダーで

          【不思議なことには裏(真実)がある】 イスラエル国連大使が国連総会の壇上で国連憲章の表紙をシュレッダーで裁断し、「恥を知れ」と怒鳴ったのは何故か(No.5/ 2024年5月15日)

          【不思議なことには裏(真実)がある】 1円の円安で500億円儲かるトヨタの株価が何故超円安で下がるのか?(No.4/ 2024年5月14日)

          ⋆⸜不思議なことには裏(真実)がある⸝‍⋆ 1円の円安で500億円儲かるトヨタの株価が何故超円安で下がるのか?トヨタの2024年3月の連結決算は過去最高利益5兆3,529億円で、前年比96.4%という驚くべき好決算であった。 中身を見ると、利上げによる利益が約1兆円、円安為替差益が約7,000億円、そしてEVの国際競争激化のおかげでトヨタのハイブリッドが爆発的に売れたことが貢献している。 トヨタの膨大な利益のほとんどはいわゆる不労所得(ギミック利益)であり、他力本願だからトヨ

          【不思議なことには裏(真実)がある】 1円の円安で500億円儲かるトヨタの株価が何故超円安で下がるのか?(No.4/ 2024年5月14日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ バイデン(アメリカ)の本音(No.1669/2024年5月14日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ バイデン(アメリカ)の本音「日本の憲法はアメリカが書いた」と、2016年8月15日の終戦記念日に、ヒラリー大統領候補がペンシルベニア州の集会で述べた。 それは対抗馬のトランプが日本の核武装容認発言に対して、「トランプは(日本がGHQの統治下にある時)日本に核武装を禁止するためアメリカ(マッカーサー)が日本の憲法を書いたことを知らないようだ」と言った発言のことを指す。 また、2024年5月1日の11月の大統領選の選挙資金集めの集会で、「日本はゼノフォビア(外

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ バイデン(アメリカ)の本音(No.1669/2024年5月14日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ バイデンは軍産のピエロだがトランプは違う(No.1668/ 2024年5月13日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ バイデンは軍産のピエロだがトランプは違う小冊子Vol.140で、戦争当事者は資本主義の原則Scrap and build(破壊と再建)に操られていると述べた。 バイデンがピエロなのは、戦争とは、戦争コストの何倍も何十倍の復興需要を創造するための先行投資であるという認識がないからである。 トランプは、娘婿であり敬虔なユダヤ教信者であり、トランプ政権の大統領補佐官としてアメリカ大使館のテルアビブからエルサレムへの移転に貢献し、またサウジアラビアのサルマン皇太

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ バイデンは軍産のピエロだがトランプは違う(No.1668/ 2024年5月13日)

          【不思議なことには裏(真実)がある】 ドル高なのに何故金価格が上がるのか!?(No.3/ 2024年5月13日)

          ⋆⸜不思議なことには裏(真実)がある⸝‍⋆ ドル高なのに何故金価格が上がるのか!?ドルと金の価格(価値)は反比例するのが原則である。 供給量(生産量)が毎年一定・不変である金の価格は、価格が変動するドルで表示される。 従って、金価格はドル価が上がれば下がり、ドル価が下がれば上がることになる。 2023年から2024年までドル価は16%上がり、金価格33%上がっている。 ドルと金価格が反比例する原則に反しているのは何故か。 ドル・円相場におけるドル価格は比較価値(名目価値)で

          【不思議なことには裏(真実)がある】 ドル高なのに何故金価格が上がるのか!?(No.3/ 2024年5月13日)

          【不思議なことには裏(真実)がある】 円は何故安いのか(No.2/ 2024年5月10日)

          ⋆⸜不思議なことには裏(真実)がある⸝‍⋆ 円は何故安いのか第一回は「ドルは何故高いのか」でした。 ドルの購買力は円やユーロに比べて低いのに為替市場では断トツなのは何故かを説明した。 又、いかなる市場もスペキュレーション(投機)で成り立っているから、固定化するドルの購買力正価や金本位制を採用することは出来ないと述べた。 だから、投機相場である為替市場のドルの名目価値を市場と経済のベースにしているのである。 今回の第二回は、「円は何故安いのか」について述べる。 FRBはリ

          【不思議なことには裏(真実)がある】 円は何故安いのか(No.2/ 2024年5月10日)

          【不思議なことには裏(真実)がある】ドルは何故高いのか(No.1/ 2024年5月9日)

          ⋆⸜不思議なことには裏(真実)がある⸝‍⋆ ドルは何故高いのか(No.1/ 2024年5月9日)何事も、不思議なことには裏(真実)がある、、と言う題で「増田俊男の無料インターネットセミナー」の配信をしていますが、動画をタイムリーに見れない方、また文書で残しておきたいと希望される方が多いことが分かったので、これからはテキスト(メール)を中心に発信したいと思います。 本日の初回は、「ドルは何故高いのか」です。 先ず知っておかなくてはならないことは、「ドルが高いのは為替市場で高

          【不思議なことには裏(真実)がある】ドルは何故高いのか(No.1/ 2024年5月9日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 学者植田和男日銀総裁のジレンマ(No.1667/ 2024年5月9日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 学者植田和男日銀総裁のジレンマ植田総裁は「あちら(アメリカ)を立てれば、こちら(日本)が立たず」のジレンマに陥っている。 2024年の春闘で中小企業は4.42%、大企業は5.3%の賃上げになったが、肝心の実質賃金(インフレ率加味)は24か月連続マイナスの2.5%減となった。2023年から2年連続で賃上げをしたため手取りは増えても実質賃金が下がって国民の生活が楽にならないのは円安によるインフレが原因である。 2024年1月2日、円は141円であった。4月3

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 学者植田和男日銀総裁のジレンマ(No.1667/ 2024年5月9日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 本題「またもやジャパン・アズ・ナンバー1の時代がやって来る」(No.1666/ 2024年5月8日)

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 本題「またもやジャパン・アズ・ナンバー1の時代がやって来る」この題名は2007年12月31日に徳間書店から出版された私のベストセラー著書のタイトルである。 「黄金の波に乗れ!」と書いたが、長きに渡り停滞を続けて来た日本が今や再起しようとしている姿を克明に描いた。 10年以上続いてきた日米間の資金の流れが逆転しようとしている。 日本は外需依存から内需依存に変わった。 デフレ体質の需給ギャップも変わろうとしている。 30年間ぶりに賃上げが行われ、賃上げ継続を

          ⋆⸜時事直言⸝‍⋆ 本題「またもやジャパン・アズ・ナンバー1の時代がやって来る」(No.1666/ 2024年5月8日)