マガジンのカバー画像

Changeマガジン

8
運営しているクリエイター

記事一覧

ZOOM飲み会の感想とこんなのあったらいいな

先週初めてZOOM飲み会(リモート居酒屋)をやりました。少し変わった場所、面白い背景、珍しい飲み物など、皆が思い思いのスタイルで参加しコンパクトに終わりました。このZOOM飲み会・リモート飲み会が居酒屋に取って代わるかどうかはわかりませんが、新しいアフター5のスタイルになる可能性を感じました。

仕事のアジェンダがないテレビ会議電話にしろテレビ会議にしろ、会社で使用する場合は必ず仕事の話題でしか使

もっとみる
小学生のアウトプットを引き出す

小学生のアウトプットを引き出す

はじめに小学2年生になった長女の勉強方法について少し悩むところがあります。新型コロナの影響で娘の学校も休校になっています。しかもリモート授業などの確かな手当てもなく、数枚のプリントが出されるだけで新しい学びが身についているように感じています。

そんな中頼りになるのがさまざまな教育関係機関・企業による無料コンテンツです。今日はそのひとつを例に長女に起きたある変化(=アウトプット量の増大)についてご

もっとみる
変わりゆく消費者体験(広がるDIY領域とともに)

変わりゆく消費者体験(広がるDIY領域とともに)

今週はおそらく日本で最初に迎える新型コロナの峠になります。一層の自粛を求められていますが、かといって今週過ぎれば終わるという問題ではありません。抜本的な対策が生まれるか、根本的に我々の価値観が変わらない限り、自粛という苦難は続くことになります。
自粛と言えども何も楽しいことをしてはいけないというわけではありません。楽しめる範囲で大いに楽しみたい…各家庭でも自粛が長引く中で趣味趣向や嗜好を変化させて

もっとみる

最優先事項を優先する

皆さまの在宅ワークが進んでいることを祈っています。またこんな中でも現場に駆けつけなければならないみなさまには、感謝と尊敬の念をお伝えしたいと思います。もちろん、休業をご判断された事業者の皆さまも同様です。なんとか力を合わせることができればと思っています。

不要不急の外出はもちろん、不要不急の仕事はできることなら先伸ばしにしたいと思う次第です。在宅ワークはどれだけでも仕事ができますからね。私の同僚

もっとみる
在宅ワークという名の引きこもり生活

在宅ワークという名の引きこもり生活

在宅ワークになり毎日外に出ることすらしなくなってしまいました。私が結構そういうモグラ生活をヘッチャラにやっちゃうので、どうにかして引きずり出してでも日光に当てないといけません。

頼みのピラティスも自粛に突入ピラティススタジオがついにレッスンをキャンセルされてしまいました。私の場合のキャンセル保証についてどこにも書いていないのがやや気になりますが、兎にも角にもこういう状況ではなかなか続けるわけにも

もっとみる
Gsuiteで次世代自治会を

Gsuiteで次世代自治会を

最近会社のオフィス環境がMS OfficeからGsuiteに大きく切り替わりました。混乱や不満はあるものの、Gsuiteには業務を効率化させるための様々なエッセンスが含まれていると思います。

自治会でも働き方改革
少しGsuiteにも慣れてきたので、自治会の役員活動でもちょっとずつGsuiteを使い始めました。まずPCをChrome bookにしたのと、議事録をGoogleドキュメントに…そして

もっとみる
在宅ワークを習慣化する

在宅ワークを習慣化する

暗い話題ばかりで嫌になることもありますが、こういう時にちょっとしたユーモアやアイデアで乗り越えていける人が、次の上昇気流でに乗って大きく羽ばたくことができるのだど思います。

そんな皆様の何かヒントに、あるいは私自身の気づきがあることを願いながら、明るくnoteを書いていきます。

根付きはじめた在宅ワーク今回の新型コロナ騒動で在宅ワーク、リモートワークに切り替わった方も多いと思います。緊急事態宣

もっとみる
やめたこと2020

やめたこと2020

今回は断捨離について…ではなく最近やめたことについて、その理由や辞め方、辞めたことによるベネフィットについて書き連ねます。

まとめサイトニュースやエンタメ、サブカルの最新情報などなど常にウォッチしていたいという場合にまとめサイトのようなものは便利ですよね。自分が欲していない情報であってもどんどん入ってきて面白くて、画期的な暇つぶしになるのは間違いないです。
むしろ忙しい時もついつい意味もなくアク

もっとみる