見出し画像

【買ってよかったもの、これから買うかもしれないもの、今後は買わないかもってもの】

 物欲ってなんだろう。たとえば目の前にパン屋さんがあるとするよ。自動ドアが開くたびにバターの焼けた甘い香りが漂ってきて、お店から出てきたお客さんがいとおしそうにパン(おそらく)の入った袋を抱えている。それを見たわたしは吸い込まれるようにパン屋に入っていき、渾身のトング捌きでお好みのパンをトレーに乗せていく。これも物欲。手に入れたいっていう欲。
 ではわたしが可愛いカエルの置き物を買ったとするよ。実はこれは実際にカエルグッズを集めていた時期があって、それは幼少期にもらったケロッピの人形から始まるんだけれど、細々したカエルグッズが大好きだったの。わたしはそれを大事にしていたし、ずっとあって欲しいって思ってた。これも物欲。所有しておきたい欲。これらのカエルグッズは今お姉ちゃんのところに行って大切にされてる。
 おそらく何かしらのカエルの精霊みたいなものがわたしのそばにいて、今はお姉ちゃんの方に行ったんだと思う。まあそのことはいつか書くかもしれないし書かないもしれない。本題とは違うのでここでは省略。

 ということで、これが欲しいって思う気持ちとこれをどう持っていたいかっていうところに物欲の多くが当てはまるとしてだね、今日の話に進んでいこうと思うよ。

 まずは今年に入って買ってよかったもの。

シルク(100%ではにゃい)の枕カバー

 これはガチでおすすめしたい。どの層におすすめしたいかというと、髪のダメージなど気になってる人に勧めたい。
 2000円台だったと思う。ヘアケア商品って結構高いしトリートメントとかオイルでもまあ2000円台以上なんてざらにある。それを考えるとある程度長く使える上に一週間くらいで結構違いを実感できたシルクの枕カバーは2000円台の投資以上の価値があると思う。
 どんな感じかっていうと、朝髪をとかすときの引っ掛かりがかなりなくなってるのにはすぐ気づくと思う。するんってしてる。流石に枕カバーを変えて髪がツヤツヤってことにはなかなか繋がらないだろうから、これは枕カバーとしては相当効果的な結果だって思ってる。
 実際にダメージが少ないんだと思うよ。そのせいかトリートメントやヘアパックといったものの使用回数が格段に減った。わたしの髪はどちらかといえば細い方なのでまあダメージを受けると切れるんですよ。それがもう格段に減った。大満足。
 デメリットとしては、するする滑るので合わない人は多いかも。

iPad

 クリオネ3種の神器といえばiPhone、iPad、MacBook。これが崩れつつある。どういうことかというと、iPadいらなくないですか?という疑問を胸に抱いてるの。
 普段持ち歩くのにiPhoneはまず必須。これは絶対に便利。MacBookは仕事で使うし、遠出してもこれがあればできる仕事が結構ある。ということで休みをとって遠出しやすいので必須。でもこの二年くらいで思ったけどわたしは遠出するにもiPadを持って行ってないなあって。
 確かにiPadの方がMacBookより軽いけれどiPadでできることはMacBookでもできるしもっとできる。
 iPadは2台目。実際はとても好きなんだ。でもあまり使うことがなくなってきた。これが壊れたら次またiPadを買い替えるかは謎。でもね、ちょっと変わったやつって思われるかもしれないけどさ、iPad第9世代の程よい大きさと重さって寝る時に抱えるとちょうどいいのよね。

Fino ヘアマスク

 さて、シルク(100%ではない)の枕カバーで髪の痛みがかなり軽減されました。就寝時のiPadから出る遠赤外線の温もりで体もほかほか。じゃあ髪のお手入れってどの程度でいいの?
 はい、比較的良心的なお値段のFinoヘアマスクでもう十分にしっとりキープです。香りの好き嫌いはあると思うのでそこは自分でアレンジしてください。
 これを週一で大体OK。もちろん人によりますが。
 ちょっとぬるぬるが残りがちなのでよくすすいでます。正直香りは好きじゃありません。髪がしっとりしやすくてあまりお値段気にしなくていいという点でものすごくいいよね。パッケージ変えたらもっと売れそうなのに。

Kindle

 これは欲しいもの。次のセールで安くなったところで買おうかなって思ってる。iPhoneは小さいすぎるしiPadは抱き枕となってるし、ここはKindleの出番かもなって段階にきてる。そう、わたしの非常に限られた本棚が積読でもういっぱいなのだよ。実家の和室を書庫のように改造したい。

ルイボスティーのチャイ

 自宅での労働時間の増加に伴う茶の消費量の増加が気になる。そのすべての茶からカフェインを摂取するとなるとどうも睡眠の質の低下を招く結果となりそうなのでここでノンカフェインのルイボスティーベースのチャイを取り入れました。これが美味しい。
 美味しいというのは主観的なものなのでどう美味しいかを説明させていただけるのならば、チャイのスパイスがルイボスティー独特の味わいを飲みやすいものにしてくれてるの。豆乳で割ればもうサラッとしてて心地よい飲み心地。心の底から愛してやまにゃい。もはやルイボさない日はないほど毎日ルイボしてる。きっと明日の朝もルイボすのだと思う。


おしまい






 


本日も【スナック・クリオネ】にお越しいただいき、ありがとうございます。 席料、乾き物、氷、水道水、全て有料でございます(うふふッ) またのご来店、お待ちしております。