クリオネ

スナック・クリオネへようこそ! 受賞歴【みんなでポエム書いてみた 千ちゃん賞】【ハゲ…

クリオネ

スナック・クリオネへようこそ! 受賞歴【みんなでポエム書いてみた 千ちゃん賞】【ハゲ杯 銀ハゲ賞】【タイタン杯 金のエンゼル賞】【いちまいごはんコンテスト 特盛賞】 代表作はマガジンに収めてありますので是非お楽しみください!

マガジン

  • クリオネ語録

    値千金。投げ銭の御準備を!

  • 旅の思い出マガジン

    クリオネの旅のまとめ。

  • 過激に炊きあげろ!新米フェスマガジン!

    新米食べて元気に年末を迎えるためのマガジン!

  • 苦虫シリーズ

    苦虫噛み潰されず!我道に迷わず!

  • Amanda出演作集

    Amandaがいればなんとかなる!

記事一覧

固定された記事

【Take Me To The Other Side Of The Moon】

 道の先、手をあげる人。まだ熱さの残るアスファルト。一台のセダンタクシーが音を消したように停車し、するりとドアを開ける。つばの広いバケットハットに軽く手を添えな…

クリオネ
2年前
29

【夏の日の出会い】

クリオネ
3日前
9

【サイゼリヤで再ヤムチャ】

 森の中から空を見上げると、生い茂った木の葉がたくさん見える。その合間の枝をぴょこぴょこと跳ねるように渡る鳥がいる。そんな感覚によく似ているのが、ディズニーリゾ…

クリオネ
3週間前
26

【買ってよかったもの、これから買うかもしれないもの、今後は買わないかもってもの】

 物欲ってなんだろう。たとえば目の前にパン屋さんがあるとするよ。自動ドアが開くたびにバターの焼けた甘い香りが漂ってきて、お店から出てきたお客さんがいとおしそうに…

クリオネ
1か月前
27

【今日の日記】

 にゃにゃが隣で毛繕いを始めて、しばらくしたらお水を催促するようにキッチンのあたりをうろうろとする。最近はうちでお水を飲むのがお気に入りみたい。たくさん飲んでこ…

クリオネ
1か月前
24

【noteを始めて5年が経ちました】

 タイトルの通り、5年が経ったよって通知を受けました。おめでとう!これといって書くこともあまりないのだけれどね、最近の近況でも書きながら何か面白いことを思い出せ…

クリオネ
1か月前
31
+2

【ギャラリークリオネ 願いを一つ言いたまえ編】

クリオネ
2か月前
30

【好きな小説について】 呑みながら垣間あした

 さっそくタイトルで打ち間違えてしまったクリオネの選ぶ好きな小説を順不同で紹介するよ!みんなも「この人はどんな作品が好きなんだろう」とか考えたことあると思うし「…

クリオネ
2か月前
32

【那覇のモネの池(島モネ)をめぐる冒険】 呑みながら書きました

「ハローディスイズアマンダハローディスイズアマンダハウキャンナイヘルプユー」 「……… しま……」 「ハローハローディスイズアマンダハローディスイズアマンダハッ…

クリオネ
2か月前
28

【千葉の嘘情報】

クリオネ
3か月前
19
+1

ギャラリークリオネ特別展示会

クリオネ
3か月前
20

【那覇の商店街が楽しい】

 半年に一度は那覇に行きたい!その気持ちはわたしの人生を強く前向きなものにしてくれます。  沖縄といえば綺麗な海にやんばるの森、美ら海水族館などが浮かぶと思いま…

クリオネ
3か月前
43

【師走】 

 年の終わりに近づく頃、おまえはひとつの企画を目にした。「辰年」の絵を描くのだ。簡単なようで難しいのではないか。絵を描くことはあってもそれはテーマを与えられて描…

クリオネ
4か月前
22

【科博と和食展に行ってきた】

 yo 世界は今日も世知辛く  流れ着いた上野の科学 博物館通称科博  泪橋の記憶 このrhymeに乗せ遠く 力石の魂に届く  駅構内のKIOSK 焼き芋食べてSkunk  それでも…

クリオネ
4か月前
26

【已己巳己】 旅する日本語

「なかなか羽田につかんのう」 「そうじゃのう。なかなかつかんのう」 「この電車さっきからずっと真っ暗でどこ走っとるかもわからんのう」 「あ、あれ見ろや。ここ馬込駅…

クリオネ
5か月前
13

【クリオネ語録】 第九集

クリオネ
5か月前
14
固定された記事

【Take Me To The Other Side Of The Moon】

 道の先、手をあげる人。まだ熱さの残るアスファルト。一台のセダンタクシーが音を消したように停車し、するりとドアを開ける。つばの広いバケットハットに軽く手を添えながら清潔な白いワンピースに身を包んだ女性が乗り込み、ドライバーに尋ねる。 「すいません、少しこの辺りを走っていただけませんか?変なお願いですよね。お金はあります。先にいくらか渡しておきます。一万円いったん渡します。お願いします。東京の街を走ってください」 「かしこまりました。では扉を閉めますね」  女性をのせたタクシ

【夏の日の出会い】

【サイゼリヤで再ヤムチャ】

 森の中から空を見上げると、生い茂った木の葉がたくさん見える。その合間の枝をぴょこぴょこと跳ねるように渡る鳥がいる。そんな感覚によく似ているのが、ディズニーリゾートラインに乗りたいなって衝動だと思う。  舞浜駅からすぐのその駅。長いエスカレーターを昇ると、遠くから小さな音楽がゆっくりと近づいてくる。その間、エスカレーターの上でノルウェイの森の冒頭を思い出す。 「大丈夫です、ありがとう」  わたしはそう口にする。日本屈指のアミューズメント・パークの一画で、わたしは誰よりも一人で

【買ってよかったもの、これから買うかもしれないもの、今後は買わないかもってもの】

 物欲ってなんだろう。たとえば目の前にパン屋さんがあるとするよ。自動ドアが開くたびにバターの焼けた甘い香りが漂ってきて、お店から出てきたお客さんがいとおしそうにパン(おそらく)の入った袋を抱えている。それを見たわたしは吸い込まれるようにパン屋に入っていき、渾身のトング捌きでお好みのパンをトレーに乗せていく。これも物欲。手に入れたいっていう欲。  ではわたしが可愛いカエルの置き物を買ったとするよ。実はこれは実際にカエルグッズを集めていた時期があって、それは幼少期にもらったケロッ

【今日の日記】

 にゃにゃが隣で毛繕いを始めて、しばらくしたらお水を催促するようにキッチンのあたりをうろうろとする。最近はうちでお水を飲むのがお気に入りみたい。たくさん飲んでこっちをちらっと見て、小さな虫を追いかけたり、お気に入りのバスタオルの上で休んだり。彼女なりのわたしの住むアパートの過ごし方があるようなので、そのリズムを邪魔しないようにわたしも過ごす。  雨を眺めるのも好きなようで、雨を眺めるための場所も決まってる。そこにはお気に入りのエコバッグを置いて、にゃにゃはそのお気に入りのエ

【noteを始めて5年が経ちました】

 タイトルの通り、5年が経ったよって通知を受けました。おめでとう!これといって書くこともあまりないのだけれどね、最近の近況でも書きながら何か面白いことを思い出せたらなって思ってるよ。 飛行機   こないだ飛行機に乗ることがあって、わたしの席の前に辿り着くもそこには三人家族が座っていました。そこはわたしの席だと思うのですが、って話をしかけたら、子供が窓側がいいって言うんでって。  その席はわたしがお金を払って航空会社と契約した席なので、あなたが航空会社を通さずにどうこうする

+3

【ギャラリークリオネ 願いを一つ言いたまえ編】

【好きな小説について】 呑みながら垣間あした

 さっそくタイトルで打ち間違えてしまったクリオネの選ぶ好きな小説を順不同で紹介するよ!みんなも「この人はどんな作品が好きなんだろう」とか考えたことあると思うし「こんな作品に影響お受けてるんじゃないか」などなど想いを巡らせることもあると思う。そこでわたしのでよければここで紹介したい!ネタバレなしだよ!フライングがとまらない!  高校生の頃ね、文庫で風の歌を聴けを読んだのさ。高校生の頃によく本を読んでた。その中の一冊がこの本だったの。  続きの作品があるとのことなので続けて19

【那覇のモネの池(島モネ)をめぐる冒険】 呑みながら書きました

「ハローディスイズアマンダハローディスイズアマンダハウキャンナイヘルプユー」 「……… しま……」 「ハローハローディスイズアマンダハローディスイズアマンダハッピーニューイヤーハウキャンナイヘルプユー」 「モネ……な……は……」 「エクスキューズミーアイキャンノットヒーアユーハローディスイズアマンダハローディスイズアマンダハウキャンナイヘルプユーハッピーニューイヤーアイキャンノットヒーアユー」  ツーツーツー(電話の途切れる音) 「ねえ、岡星。誰から?」 「ああ

【千葉の嘘情報】

+2

ギャラリークリオネ特別展示会

【那覇の商店街が楽しい】

 半年に一度は那覇に行きたい!その気持ちはわたしの人生を強く前向きなものにしてくれます。  沖縄といえば綺麗な海にやんばるの森、美ら海水族館などが浮かぶと思います。でもわたしはまだそこまで辿り着けていない。もう4回か5回沖縄へ行ったけれど、いまだに那覇の二つの商店街から抜け出せずにいます。  もうとにかく那覇の商店街が面白すぎる!ということで今回はその商店街の一部を紹介したいと思います。  もしあなたが国内線を利用できる空港にアクセスしやすい場所に住んでいる場合、ひょっとし

【師走】 

 年の終わりに近づく頃、おまえはひとつの企画を目にした。「辰年」の絵を描くのだ。簡単なようで難しいのではないか。絵を描くことはあってもそれはテーマを与えられて描くものではない。おまえはいつも自分で描きたい絵を描きたいように描いてきただけだった。    走る。忙しいという言葉を嫌うおまえは、年の暮れゆく様よりも早く仕事を終えようとする。必然的に「note」からは遠のき、朝早くから働くはじめ、年末から年始にかけて長く休暇をとるために走った。  街に出れば、そこにはクリスマスへ向け

【科博と和食展に行ってきた】

 yo 世界は今日も世知辛く  流れ着いた上野の科学 博物館通称科博  泪橋の記憶 このrhymeに乗せ遠く 力石の魂に届く  駅構内のKIOSK 焼き芋食べてSkunk  それでも時代に食らいつく 和食 Yo!   ぴにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃdadadadadadadadadadadadadadadadadadadadadadadadadadadada Pumppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp上野はUS

【已己巳己】 旅する日本語

「なかなか羽田につかんのう」 「そうじゃのう。なかなかつかんのう」 「この電車さっきからずっと真っ暗でどこ走っとるかもわからんのう」 「あ、あれ見ろや。ここ馬込駅言うらしいぞ」 「馬込か。なんか巨人軍にいそうな名前じゃのう」 「ほんまじゃほんまじゃ。さすが東京じゃ。列車も巨人軍模様じゃ」 「それにしても真っ暗じゃのう」 「おい!あれ見ろ!」 「なんじゃあれって」 「あれ言うたらあれじゃ!ええから見ろ!」 「そのあれがわからんのじゃ!どのあれじゃ!あの西馬込駅か!」 「ちゃうわ

【クリオネ語録】 第九集