見出し画像

勝利

君はかつての日

豪語したではないか

必ず、素晴らしい仕事を

成し遂げるぞと

それなのに君は

理想を夢み、

発展を空想し、

ただ手をこまねいてのみ

過ごした。

時は水の流れのごとく

流れ去り行く。

夢見る君は、果たして

何を得たりや。


かつての日豪語した君よ。

いつまでも翼を

休めてはならない。

実行に移れ。

情熱あふれる実行に移れば

君の頭上に、

勝利の栄冠が宿らん。


君よ。志されよ。

道は必ず開かれん。

望むところ障害を、

情熱の炎で焼き尽くせ。

困難我れに出れ、

我これを喜ばん。

神仏と共に成れば成り。

君よ豪語したではないか。

いつまでも翼を休めては

ならない。

行け。

情熱を燃して大空へ飛べ。



これは、次男の中学受験のとき、

ある神社で購入した「合格(五角)鉛筆」に

同封されていた”しおり”に

書かれていた言葉です。


合格に引っ掛けた「五角鉛筆」。

よく考えられたものだなぁと、

思います。

ちなみに、この五角には、

五智(英・数・国・社・理)。

五教科の向上を願う意味が

あるそうです。


勝利。


最近、私は何に勝利しただろう?

と考えてみました。

ある人には、

「ガンにずっと連戦連勝だね!」

と褒められたことがあります。


ただこの点は、私はイマイチです。

と言うのも、私は、

「ガンと勝負していない」ので、

勝敗はないと考えています。

どちらかと言うと、

私はガンと「共生」しています。

共に生きる道を選んだのです。

だから、勝利はありません。


では、何に勝利したか?

...思いつきません。


私は、ガンになったおかげで、

「人生やり直しスイッチ」を

押せました。

人生の質が上がりました。


そしてある時、この経験を、

「講座にして、みんなにも

体験して欲しい。

みなさんの人生に対して、

1つのキッカケになったら最高」

と思うようになりました。


そしてそこから、

友人、知人に、本当に多くの

素晴らしい助言をもらい、

形になりました。


実際に練習もしました。


今、そこで止まっています。

止まっているのか?

止めているのか?

とにかく、

『翼を休めている』のです。


自分が本当にやりたくて、

自分の情熱を注いで

作った講座。

思い入れはとってもある。


だからこそ、

慎重になっているのか?

あるいは、満足したのか?

たんに、何かが怖いのか?

とにかく、

『翼を休めている』


もうそろそろ、

・情熱あふれる実行

に移そう。

もし失敗したら、

方法を変えてみよう。


でもちょっと待った!

そもそも、失敗なんて、

ないのではないか?


・情熱あふれる実行に移れば

君の頭上に、

勝利の栄冠が宿らん


さぁ、一歩、踏み出そう♬

まだ見ぬ、

最高の景色を見に行こう♪


最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?