マガジンのカバー画像

好きな記事

50
運営しているクリエイター

記事一覧

近江商人の哲学は労働者を救う!?

近江商人の哲学は労働者を救う!?

『売り手よし、買い手よし、世間よし』

『三方よし』の精神を受け継がれている企業で有名なのは伊藤忠商事です。

私は伊藤忠商事の元社長、会長を務めた作家の丹羽宇一郎さんの大ファンです。

『死ぬほど読書』という本の中でも近江商人についてふれていました。

とにかく読書が好きな方で、読書経験と人生経験をミックスされた素晴らしい知見が本の中で語られています。

伊藤忠商事の創業者伊藤忠兵衛の言葉を紹介

もっとみる
「人は理屈でなく感情で動く」 人間関係を良好にするコミュニケーションとは?

「人は理屈でなく感情で動く」 人間関係を良好にするコミュニケーションとは?

「人は理屈でなく感情で動く」という言葉についてお話ししたいと思います。
これは非常に重要な概念で、私たちが他人とコミュニケーションを取る上で、また自分自身の行動を理解する上で極めて役立ちます。

「人は理屈でなく感情で動く」とは?この言葉は、人間の行動や決定は論理的な思考だけではなく、大きく感情に影響されることを示しています。

これは、我々が他人との関係を築く上でも非常に重要です。

人間関係へ

もっとみる
【絵本】かなしみさん、きみと素敵な絵を描こう

【絵本】かなしみさん、きみと素敵な絵を描こう

おはよう、かなしみさん
昨日の夜はあまりに君が痛むから眠れずに朝が来てしまったよ

おはよう、かなしみさん
今日もそこにいたんだね

おはよう、かなしみさん
そういえば、そこにいたんだったね
今日は少し出かけようか?

悲しみと過ごす時間のこと

いつまでも、一緒にいられる訳ではないことを知っているよ
だから、しばらくここにいていいんだよ

おはよう、かなしみさん
お出かけが多くなったみたいだね

もっとみる
当てる

当てる

 石に石を当てる。
 石に「石」を当てる。

 いまここにあるたった一つのものに、一本化された「たった一つのもの」を当てる。

 猫に猫を当てる。
 猫に「猫」を当てる。

 いまここにいるたった一つのものに、一本化された「たった一つのもの」を当てる。

     *

 愛に愛を当てる。
 愛に「愛」を当てる。

「たった一つのもの」とは言えないものに、一本化された「たった一つのもの」を当てる。

もっとみる
【現代詩】『プラネタ★リウム』

【現代詩】『プラネタ★リウム』

『プラネタ★リウム』
赤黄緑紫

散らかるということは

なんだ

散らかるということ

それは

名も知れぬ

プラネタリウムの

お星様たち

食べ残しの皿 飲み残しの缶

もう誰からも

求められなくなって仕舞には

言葉に詰まってしまう景色の中に

「ひとり」取り残された仕方のない、私

あれは可哀想なベテルの神様

口を啞然と開いたまんまで

炭酸の抜けきったコカ・コーラ

この景色を作

もっとみる
No.1233 大人と子供の十七音

No.1233 大人と子供の十七音

大分県には、全国の大人や子どもの心の風景を望める五七五の大会があります。

父親が宇佐市出身というゆかりの作家・横光利一(1898年~1947年)の生誕100年を記念して、1999年(平成11)年から開催している「横光利一俳句大会」は、今年で第26回目を迎えます。

横光利一は、1898年(明治31年)3月17日に、父・梅次郎(大分県宇佐市出身)と母・こぎく(三重県伊賀市出身)の長男として福島

もっとみる
春侯爵詩片

春侯爵詩片

緑が黄金のような輝きを帯びる
なだらかな山に囲まれた盆地にて

一度人生を味わい尽くして
故郷に流れ戻された私には

宙空を凝視しながら
時代の相似点を探し

フラクタルに
気づきました

ナチスが暗黒の津波のように
押し寄せる欧州のユダヤ人達

B29の絨毯爆撃が毎日やってくる
東京の下町の行くあてもない人々

大本営発表と鬼畜米英
マスゴミとロシア中国

何も変わらない
同じ風景と運命

やが

もっとみる
美しき流れに心をゆだねる

美しき流れに心をゆだねる

第52週 3月30日〜 の記憶。 それを探る試みです。
一年間のルドルフ・シュタイナー超訳に挑戦中です。

今週は、1年間の締めくくりです。
この地球で美しき流れに心をゆだねられるように、という祈り
そして、ひとつになる。

では、読み解いていきましょう!



  心奥の
  気持ちが地球での存在へと向かう
  そして、宙の広がりから美がうねり出し
  そのとき、身体に宿すべき生命力が
  

もっとみる
【現代詩】『熱湯✿3分』

【現代詩】『熱湯✿3分』

『熱湯✿3分』
あかきみどりむらさき

カップラーメンが出来上がる迄の
心地良いこの誰のものでもない3分間を
どうぞ私にお捧げ、くださいませ

今、世の中は、残酷にも、春なのです、よ。

自分を駄目だと思う事で
精神の安定を保っていた
我が愛しき婆ちゃん
ここへ、どうぞヒラリ
舞戻ってくださひな



思い出す、華を凍結させた
私達の夢。
願いを込めて、押し花したのは
明日、明後日、それよりず

もっとみる
詩『青い色は』

詩『青い色は』

雨が降る
濡れた人しか分からない
冷たさがある

涙が流れる
泣いた人しか分からない
胸の内がある

雨が川となり
滝となって流れ落ち
深い淵となるように

これまで流した涙も
心の中に湛えられ
淵となっていくのだろうか

地図になく 
知る人もない淵の
深さを知るのは自分だけ

ぼくは願っている
雨が上がることを
雲が消え去る日を

いつか青空が広がり
見上げる時が来たなら
一歩 踏み出してみよ

もっとみる
詩『届け! ぼくの歌』

詩『届け! ぼくの歌』

寂しい時 青い空の下で
ぼくは歌を歌う
大きな空に寂しさが吸い込まれる

楽しい時 道を歩きながら
ぼくは歌を歌う
太陽がいつもより眩しい

悲しい時 真っ赤な夕日に向かって
ぼくは歌を歌う
悲しみが涙に流れていく

歌を歌っていると
嬉しい時はもっと嬉しく
悲しい 寂しい気持ちが半分になる

だからぼくは歌が好き
誰かに聴いてほしいけど
上手くないから恥ずかしい

風が吹き抜けた
野原がなびく

もっとみる
プリズムで人生を照らす -傑作映画『天が許し給うすべて』の魅力

プリズムで人生を照らす -傑作映画『天が許し給うすべて』の魅力

【木曜日は映画の日】



以前、映画のカメラマンを紹介したことがあります。その中でも、自然な光を捉えるタイプと、人口の光を捉えるタイプのカメラマンがいました。

人工的な場面を作るカメラマンや映画監督は、光に意味を持たせます。自然ではない光によって、登場人物の心情に意味を持たせて、鑑賞者にそれを味合わせるのです。

そうした人工的な光によって彩られた傑作メロドラマの一つに、ダグラス・サーク

もっとみる
詩 「そこにいて」

詩 「そこにいて」

そこにいて

ただ そこにいて

まだ そこにいて

ずっと そこにいて

でもさ とか

もっとさ とか

そんなの ないよ

きみが

そこにいて

そうやって 

いきていることが

うれしいから 

そこにいて

ねえ

ねえ

あのさ

そこにいて