見出し画像

「ザ・ファブル」2024年春アニメ感想9

ザ・ファブル
は南勝久さん原作の漫画です。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて、2014年から2019年まで第1部が連載されました。
2019年と2021年に岡田准一さん主演で実写映画が2作公開されています。

普段絶対こういうアニメ見ないのですが、たまたまディズニープラスに入っていたので、見ることにしました。あとインコが気になって。
海外じゃ絶対こんなアニメ作れないと思いました(笑)

〜あらすじ〜

最強の天才殺し屋・通称“ファブル”
ある日、仕事を終えた“ファブル”は、組織のボスに一年間の殺し屋休業生活を命じられる。
普通の生活を送るため、佐藤明と名前を変え、組織では相棒を務める洋子と共に、いざ、大阪にお引っ越し。
2人は、一年間大阪でお世話になる真黒組の門戸を叩くのだった──。

ザ・ファブル アニメ公式サイトより

気になるポイント

・殺し屋ものだと思ったら…もしかしてギャグ?

前半は普通に殺し屋のアクションシーンだったのでてっきり普通に殺し屋ものかと思ったら

何かがおかしい…。

なんで焼き魚をあんなに時間かけてフーフー冷ましてたのに
「熱い!」
って叫んでるんだw

・ファブルの演技、あってるのか?

わからないけどこれでいい気がしてきた(笑)
漫画だと普通に喋ってるように見えるんだろうけど

なんか感情が極端に無いんですよ。
でも片言じゃ無いの。
強いて言えばダルそう?
いや、違うな。疲れてるわけじゃないから

ダルそうなのに6秒で人殺すし…


・ファブルの声優は興津和幸さん。他キャストも豪華。

ええー!?
興津さんっていうと、ジョナサン・ジョースターなんですが、全然面影がない!

ちなみにキャストは、
興津和幸さん、沢城みゆきさん、大塚明夫さん、花澤香菜さん、津田健次郎さん。

ツダケンさんの殺し屋ボイスは聞きたい!

全体の感想

いやほんとなんだろう、見終わった後の空気。
めっちゃ面白かった!とは言えない(笑)

ギャグの質がクセ強すぎるんだよw

関西弁、九州弁、東北弁…
五カ国語(日本の方言で)喋れる!と言ってたけど
謎の関西弁?を話し始めた時のあの空気。
絶対あの関西弁、おかしいと思うw

万人受けはしないと思うのですが
シュールギャグ好きな方にはおすすめします。(クロマティ高校とか好きな人はいけるかも…?)

海外じゃ絶対こんなアニメ作れないだろうなあ…
日本向け(しかもシュールギャグ好きのニッチな層)なんだろうなあ…

ちなみにこれ、配信だと
ディズニープラス全話見放題独占配信です


なんでだよ!(笑)

dアニメとかでやってよ!w(調べたけどレンタルになってました。

オンエア情報

ザ.・ファブル 実写版(一作目)はAmazonプライムビデオで配信されてます。

岡田准一さん、SPというドラマでスタントもやられててすごくかっこいいんですよ。
これもスタントご自身でやられてるみたいです!
マスクかぶってるから代役でもいいのでは?と岡田さんが言ったところ、スタッフから誰も動きをまねできないと言われたとか(笑)

この記事が参加している募集

アニメ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?