見出し画像

東京に住んでると東京駅ってあまり行かないので楽しい(東京土産)

実はゴールデンウィークはほぼ仕事だったので、代休で少しずつ休みを取ってます。
(仕事柄、長期休みが取れません)

東京に住んではいるものの、都心の方には滅多に行きません。
コロナの期間から都心には出てないし旅行にも行ってない、もう4年はどこにも出かけてない💦
仕事は在宅だし、母の施設面会くらいで、ほぼ引きこもり状態です😅

が、先日、東京ばななが食べたいという友人のリクエストで、せっかくだからついでに東京駅観光してみるか!ということに
都民なのに東京観光っておかしな話ですが

早速東京駅構内のお店マップで下調べしたのですが、

広すぎ、店が多すぎる!😳

いろいろ調べてみて、見たい店をピックアップ。お土産買ってきました!


・東京ばなな(ちいかわバージョン)



香炉庵 KOURO-AN
東京鈴もなか(鈴の形の最中)


・まめぐい(和風雑貨、お菓子)
スイカペンギンボーロ、まめてぬぐい、豆のお菓子、細工飴

風呂敷は好きなのを選べる



・BIRTHDAY MINI BAR
いろんな雑貨。
買ったのは猫のお茶、星の飴、日本モチーフの扇子など

星の形してる飴


他にも見たかったけど人が多くなってきたから逃げ帰りました!🏃‍♂️

ゴールデンウィーク過ぎたから、少し空いてるかなと思ったけど
海外観光客には関係ないですね
円安だしな〜
(代休溜まってたので平日休んで行ったのにこんなに混んでるとは)

無事に、ちいかわの東京ばななを買えたので良かった😄

今まであまり出かけられなかった分、
毎月一回どこかに行きたいなあ…

御朱印帳巡りもしたいし、雑貨屋巡りもしたい…
この前信玄餅の写真撮る時に、コップの下にコースターあった方がいいなと思ったので、コースターほしい…
コースターとか箸置きと無縁の生活してたので、ここにきてほしくなるとは。

物欲って無ければ無駄遣いしなくていいけど
あればお店にも行きたくなるし、外出するきっかけにもなるから、良いこともありますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?