Newborn ぶらんこちゃん

Newborn ぶらんこちゃん

マガジン

  • SANGA LIFE MAGAZINE

    • 33本

    京都サンガFCを話題にしてnote書く人や記事が集まるマガジン。 テーマは試合分析、現地観戦の感想に自分の応援スタイル論など、サンガに関する話題であれば何でもOK。 サンガへの想いを形にしてコンテンツに。

最近の記事

長野Uスタジアムに行ってきた

2024年4月24日(水)、ルヴァンカップ 京都サンガF.C. vs AC長野パルセイロの一戦が長野県長野市にある長野Uスタジアムで開催されました。私にとって初めてのスタジアムであり、長野県もそう行く機会もないので行ってきました。 出発 京都駅を13時に出発し、まずは新幹線で名古屋へ。そして名古屋で特急しなのに乗り換え。せっかく名古屋で降りたのでういろうとついでに赤福を買い、車中で食べながら長野へと向かいました。 到着 揺られること約3時間、スタジアム最寄駅の篠ノ井駅

    • カシマスタジアムに行ってきた

      2024年4月13日、京都サンガFCと鹿島アントラーズとの試合、場所は県立カシマサッカースタジアム。一度も行ったことがなくずっと行ってみたいと思っていたスタジアム。ようやく実現しました。 試合は15時キックオフ。12時開場、待機列整理が11時45分。ビジターは自由席。良席を急いで取らなければということでできる限り早めにスタジアムに到着することを目指し、旅程を組みました。 朝4時に起床。新幹線で東京に向かうべく朝6時前に京都駅に到着。 朝早すぎて駅のキヨスクすら開店してい

      • ホームゴール裏エリアの名称から考える

        はじめにサッカーをスタジアムにて観戦する際にはまずどのエリアで観戦するのか決めてチケットを購入します。そのエリアはスタジアムによって様々ですが、ざっくりメインスタンド、バックスタンド、ホームゴール裏、アウェイゴール裏の4種類に分けることができます。さらにホームゴール裏に注目して見てみると、そのエリアの名称には種々あることが分かります。ここでは、J1リーグに所属する20クラブのホームゴール裏がどのような名称で表記されているのか調査し、整理します。そして、最後にその調査結果から

        • プラチナクルーは得なのか損なのか

          京都サンガには「サンガクルー」と呼ばれるオフィシャルファンクラブがあります。その種類として①プラチナクルー、②ゴールドクルー、③レギュラークルー、④キッズクルーの計4種類が用意されています。私は、今年、プラチナクルーに入会しました。ここでは、プラチナクルーともう一つのゴールドクルーの特典を比較、整理します。今年の年末にはプラチナクルーとして1年過ごした振り返りをしたいと思っています。 プラチナクルーの会員特典は以下リンクより確認できます。 一方、ゴールドクルーの会員特典は

        長野Uスタジアムに行ってきた

        マガジン

        • SANGA LIFE MAGAZINE
          33本

        記事

          雨の日のサッカー観戦アイテム

          2024シーズンのJリーグが開幕しました。京都サンガFCはアウェイの地、三協フロンテア柏スタジアム(以下、柏スタジアムという)で柏レイソルと対戦しました。試合前から天気の動向が気になっておりましたが、結局試合開始前から終了までずっと小雨、そして極寒でした。柏スタジアムはサッカー専用でピッチまで近く、とても見やすいのですが、残念ながら屋根はありません(メインスタンドの一部以外)。雨ざらしです。 ここでは備忘録として雨の日のサッカー観戦のために用意した持ち物について整理します。

          雨の日のサッカー観戦アイテム