Bassy(Mr. Postman / YagisanRecords)

イタリアに住む友人との国境なき音楽ユニット【Mr.Postman】。ビートルズを意識し…

Bassy(Mr. Postman / YagisanRecords)

イタリアに住む友人との国境なき音楽ユニット【Mr.Postman】。ビートルズを意識しつつ、ポップでひねくれた曲を作っています。2024年4月より毎日note継続中。 働きながら、子育てしたり、歌を歌ったり、バードウォッチングしたり、本を読んだりしています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

10年越しで想いを紡いだ話

相方と10年越しで作った曲をアップします。 オアシスのようなブリットポップを目指して書いたつもりが…気が付いたら、色んな要素を装備したキメラのような子が生まれました。サウンドはストレートなギターポップでまとめてますが、ところにより突然レゲエ風になったり、展開に工夫を凝らしました。 タイトルのように、世界を旅するような気分で聴いてもらえると嬉しいです。 Find out the world     words&music/Mr.Postman (Chorus) How many days we've gone ever since the dawn? Sometimes feel alone, divorce us the clone And I'd be your own something that unknown You know what I wanted to say Find out the world (Verse) Ah, Why you're ​so low? Oh, Where did you go? Ah, Feel you so lonely Do you wanna be happy? ​Happy? Happy....​ (Bridge) She's not domestic I'll say it's kind of tragic I'm just begging please He's optimistic, I believe it's not the magic Begging please Begging you... (Chorus) How many days we've gone ever since the dawn? Sometimes feel alone, divorce us the clone And I'd be your own, something that unknown You know what I wanted to say Find out the world (Verse) Ah, Why you're ​so low? Oh, Where did you go? Ah, Feel you so lonely Do you wanna be happy? ​Happy? Happy....​ (Bridge) She moves terrific Can't believe it's not a magic I'm just begging please The way we move pick, that is not so much a topic You know why I know why I'm here (Bridge2) Would you remember that I'm now playing here Would you believe the lies I'm saying Greatest heroes when we are in young age and ice age You are the man We be the man (Solo) (Last Chorus) You know why I wanted to stay... How many days we've gone ever since the dawn? Sometimes feel alone and try to sing along We can be our own something surely grown You are whom I wanted to be with Find out the sounds Find out the colors Find out the people Find out the world (Interlude) Lalala, la-la-la-lala How many days we've gone....

    • ごちそうさまでした、 おいしかったです。 外食後、娘がぺこりとおじぎしながらそう言った。 思わず微笑むレジのおばちゃん。 …やっぱり、うちの娘は、世界一やっ

      • ヒバリの髪型はパンキッシュで好き。モノクロでキメたセキレイも好き。スマホを手放して彼らをボーっと見ている時間が、好き。 人に疲れた時は、身近な自然を観察するのがいい。たまには人の事を考えない時間があってもいい。

        • 気付いたら野鳥のつぶやきネタが多い。今、書いている歌の歌詞にも鳥が登場する。ビートルズのブラックバードは私のお気に入り曲。うん、私の前世は鳥だったのかもしれない。あ、そういや一番好きな肉も鳥肉だった…。

        • 固定された記事

        10年越しで想いを紡いだ話

        10年越しで想いを紡いだ話
        • ごちそうさまでした、 おいしかったです。 外食後、娘がぺこりとおじぎしながらそう言った。 思わず微笑むレジのおばちゃん。 …やっぱり、うちの娘は、世界一やっ

        • ヒバリの髪型はパンキッシュで好き。モノクロでキメたセキレイも好き。スマホを手放して彼らをボーっと見ている時間が、好き。 人に疲れた時は、身近な自然を観察するのがいい。たまには人の事を考えない時間があってもいい。

        • 気付いたら野鳥のつぶやきネタが多い。今、書いている歌の歌詞にも鳥が登場する。ビートルズのブラックバードは私のお気に入り曲。うん、私の前世は鳥だったのかもしれない。あ、そういや一番好きな肉も鳥肉だった…。

        マガジン

        • Mr.Postman オリジナル曲
          4本

        記事

          声のデカい人が、うらやましいっ。カフェでおしゃべりしている人、街中で電話しながら歩いている人…なぜあんなデカい声で話せるのか。私は会話が他人に聞かれるのがイヤだから声が小さくなる。聞き返されることもしばしばだ。歌う事は大好きなのに…これは精神科の領域なのか?ツラい。

          声のデカい人が、うらやましいっ。カフェでおしゃべりしている人、街中で電話しながら歩いている人…なぜあんなデカい声で話せるのか。私は会話が他人に聞かれるのがイヤだから声が小さくなる。聞き返されることもしばしばだ。歌う事は大好きなのに…これは精神科の領域なのか?ツラい。

          毎朝、オオヨシキリという小鳥がギョシギョシと近所で鳴いている。正直あまりいい声ではない。早く鳴き止んでくれんかなと思っていたら、どうやら求愛の歌らしい。彼は1か月以上、毎朝大声で鳴いている。早く鳴き止んでほしいな。別の意味で…。

          毎朝、オオヨシキリという小鳥がギョシギョシと近所で鳴いている。正直あまりいい声ではない。早く鳴き止んでくれんかなと思っていたら、どうやら求愛の歌らしい。彼は1か月以上、毎朝大声で鳴いている。早く鳴き止んでほしいな。別の意味で…。

          街中で見かけるハトには2種類いる。前者はドバトという公園なんかでワラワラ群れてるタイプ。後者はキジバトという一匹狼タイプで、私は後者の独唱を聴くのが好き。ぽーぽろー、ぽぽーという独特のフレーズとリズムがあって、そこで切れるんかいっていう終わり方をする。ユーモラスなやつなのです。

          街中で見かけるハトには2種類いる。前者はドバトという公園なんかでワラワラ群れてるタイプ。後者はキジバトという一匹狼タイプで、私は後者の独唱を聴くのが好き。ぽーぽろー、ぽぽーという独特のフレーズとリズムがあって、そこで切れるんかいっていう終わり方をする。ユーモラスなやつなのです。

          「バンドのお仕事、お願いしようかな 」 「やったー!!」 深夜3時。 夢から覚める。 いつか、正夢になりますように。

          「バンドのお仕事、お願いしようかな 」 「やったー!!」 深夜3時。 夢から覚める。 いつか、正夢になりますように。

          【承認欲求とうまく付き合う】承認欲求には終わりがない。早いとこその戦いから降りるに尽きるのだが、これがなかなか手強い。ついつい他人の反応に一喜一憂する自分がいる。かと言って完全に排除するのも難しい。アルコールやカフェインと同じく、ほどほどに付き合うのがベスト、というのが今の結論。

          【承認欲求とうまく付き合う】承認欲求には終わりがない。早いとこその戦いから降りるに尽きるのだが、これがなかなか手強い。ついつい他人の反応に一喜一憂する自分がいる。かと言って完全に排除するのも難しい。アルコールやカフェインと同じく、ほどほどに付き合うのがベスト、というのが今の結論。

          飽きっぽい私がとりあえず40日続けられた。ちょっぴり自分を褒めてあげたい。少しは何かが変わっているのだろうか。 

          飽きっぽい私がとりあえず40日続けられた。ちょっぴり自分を褒めてあげたい。少しは何かが変わっているのだろうか。 

          近所でホタルが見れるらしい!ピークは先月末までとのことだが…まだ間に合うかな。

          近所でホタルが見れるらしい!ピークは先月末までとのことだが…まだ間に合うかな。

          スマホの緊急アラームで飛び起きる。まだ心臓がバクバクしている… 被害が最小限でありますように。

          スマホの緊急アラームで飛び起きる。まだ心臓がバクバクしている… 被害が最小限でありますように。

          会社の近くでくすんだ青をまとった鳥を見かける。青い鳥?!と思って調べたら、イソヒヨドリという、その名の通り本当は海辺にいるはずの鳥。最近は街中のコンクリートに巣を作ることもあるのだとか。幸せを運ぶ青い鳥は、意外と強かなのかもしれないです。

          会社の近くでくすんだ青をまとった鳥を見かける。青い鳥?!と思って調べたら、イソヒヨドリという、その名の通り本当は海辺にいるはずの鳥。最近は街中のコンクリートに巣を作ることもあるのだとか。幸せを運ぶ青い鳥は、意外と強かなのかもしれないです。

          真面目と呼ばれて

          真面目だね、とよく言われます。 少し前までは、言われるたびにモヤモヤ… どうにも、素直に褒められている気がしない。 そもそも、褒め言葉なのかどうかすら怪しい。 それどころか、小馬鹿にされている気すらする。好きになれない言葉でした。 でも、ある時、尊敬する先輩に言われました。 「バッシー(私のあだ名)は、 真面目は真面目でも、変なマジメだね。」 変な! マジメ…! 嬉しい…。 変、と言われて喜ぶ男。 もしかしたら、本当にヘンなのかもしれません。いやいや、それはこの際

          「うまいこと言っちゃったなぁ」と思う文章に限って、あまり反応が芳しくない。ドヤ感汁が滲み出して鼻につく香りになっているんだろうな…。うまいことを言う人ではなく、伝えたいことを持ち、それを伝えられる人に、なりたい。

          「うまいこと言っちゃったなぁ」と思う文章に限って、あまり反応が芳しくない。ドヤ感汁が滲み出して鼻につく香りになっているんだろうな…。うまいことを言う人ではなく、伝えたいことを持ち、それを伝えられる人に、なりたい。

          「書くことは、考えること。」 好きなライターさんもそう言っているし、哲学書にも書かれている。真理なのだろう。 「ちゃんと考えてるよっ!」 声を荒げたあの日。その手は拳を握っていた。そう、あの時、私はペンを握るべきだったのだ。

          「書くことは、考えること。」 好きなライターさんもそう言っているし、哲学書にも書かれている。真理なのだろう。 「ちゃんと考えてるよっ!」 声を荒げたあの日。その手は拳を握っていた。そう、あの時、私はペンを握るべきだったのだ。