見出し画像

ぬいぐるみとわたし✨✨


3歳から5歳の幼い頃から
わたしの周りには誰もいなかったので
家でひとりで過ごしてました。


父がわたしが3歳の時に
家の離れに
会社を起こしたので
母も事務を手伝っていたため

家の中に誰もいなかったのです。



昭和40年代当時、
今のように保育園などが
ほぼなく


わたしは家に日中ひとりで
閉じ込められてました。


これ自体は、当時の事情なので
虐待などではないし


昼の食事は合間に母に運んで
もらっていたようなので
全く放置されたわけでは
ないのですが


わたしの記憶では、
姉2人は小学校に
行っていたので


一日中話し相手もなく
お絵描きしたりして
過ごしていたようです。

『お母さんといっしょ』
『ロンパールーム』
などは、見させてもらいましたが

ほとんどリモートで、
あとは幼い自分の
世界観だけで過ごしてました。


そんなわたしの唯一の
友だちは、


『ペロ犬』


とわたしが名付けた
大きな黄色い胴体と茶色の
長い耳を持ったぬいぐるみ
でした✨

残念ながら写真は
今手元にありませんが、
笑顔で
その『ペロ犬』の上に
乗って映ってました。

この子がいたので
心がかなり救われました✨


幼少期に人と関わりなく
家にずっと閉じ込められた
ので、


『自家中毒』

になっていたらしいです。
現代用語ではわかりませんが
メンタルに支障が出たんですね😂


その後、当時一年保育の
幼稚園に行かれたので
孤独な幼少期は一応終わりました。

でも、その時の
怖さや孤独の思いは
生涯残っているようです。


今でも、
日中家の中に数時間
いるのが怖くてなるべく
外にいるようにしています。


話しが飛びすぎますが(笑)


ぬいぐるみというモノが


わたしには、モノではなく
人として心が惹かれてしまいます✨


ぬいぐるみばかり、
家にあるので
娘には怒られてますが😅


→娘は顔のあるぬいぐるみ
は特に嫌いなので💦


めげずにぬいぐるみ
をキープしています✨


トップ画像のかえるさんの
ぬいぐるみは、


先週娘と2人でピアノの譜面を
選びに行く時にたまたま
見つけたモノ✨✨

なぜか、娘にもヒットしたので

かえるさんファミリー✨✨
幸せそう💕

そのぬいぐるみさんたちも
来月からは
いよいよ断捨離で笑顔で
さよならするときが来ます。


本当の家族に勝るものは
やはりないことが
ここ数ヶ月分かりましたので✨


とりとめないおはなしを
読んでいただいて
ありがとうございます😊🙏

この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?