新年なので紋付羽織袴制作

とか言いつつこんな時期となってしまいましたが…
🎩さんぬいに紋付き羽織袴を作りました。
(長着と袴は元旦にはできていたのだけどなんとなく出せずにいてその間に羽織と草履もできました。)

ぬいを作ったときのことはこちら

紋付き羽織袴💙


5つ紋です

和服良き!🙌

紋は、違ったら失礼なのであえて存在しないものに。
この小さいの5つ印刷するのに布プリ(印刷可能な布)手に入れました😂
転写も考えたけど綺麗に仕上げるなら直接印刷したい!と思って。
縫い付けるには小さすぎたのでモッドポッジファブリックで貼付け(副業柄接着剤は色々取り揃えてます👍🏻)
小さくてよくわからないですがこんなのです。

小さくて印刷したら何かわからない‪𐤔𐤔‬

羽織なしでも長着だけでも着られます。

羽織なし
長着だけ

これらの型紙はぬいペさんのダッフィー用を縮小しました。

物によって縮小率50~60%とマチマチです。
🧸さんぬいと🎩さんぬいでは体型違うんでしょうね😅
袴は長着の厚みがあるので50%縮小だと小さすぎて着られず縫い直ししました🥲
羽織も最初小さめに作ったら着られるけどパツパツで‪𐤔𐤔‬

下のも着られるけどパツパツ‪𐤔𐤔‬ついでに紋の大きさも調整

縫い直してサイズ感良い感じになりました😊

羽織紐は取り外しできるのですが、スプリングフックだと外れるとの記載があり。
羽織にCカンつけて羽織紐にカニカンつけて引っ掛けたら外れないんと違う?と試したら良い感じに🙌

袴のプリーツ…
折り方悩ましくてこれで合ってるの?思いながら縫ってみておおーこうなってるのね!💡となりました‪𐤔
制服のプリーツとか市販のプリーツスカートのプリーツって取れないじゃないですか
アイロンだけだと取れてくるのでプリーツ加工液というの使うみたいなんだけどお高い&使う範囲がとても狭いのでアイロンだけで済ませています。
保管時はプリーツ取れないように、しつけ…ではなくダブルクリップでプリーツ挟んでます😂(ズボラ)

着せたらほぼ見えないけど足袋一体型の草履も

草履

ブーツもだけれど履物を履かせることで自立を助けてくれます😊

長着のちりめんも袴の金襴も襟や足袋の綸子も…奥の手の裁縫上手は使えず、
表に縫い目出せない場所は、ひたすらまつり縫いとコの字縫いを修業のようにしました🪡

強い味方…使えず💦

ほつれ止め液はこちらを使ってます。

裁断後全ての布端に塗ってから

いや〜和服良き!(2回目)
作るのも着せるのも楽しくて和服欲満たされました🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?