見出し画像

【セールス】単価をあげるテクニックと具体的な使い方-なぜ単価を上げることが出来ないと損をするのか-

単価の上げ方がわからない

薄利多売を強いられて疲れてしまった

値上げしたいのにふんぎりがつかない

そんな方、多いんじゃないでしょうか。その悩み、副業で年1,000万円稼いだ私がまるっと解決します。

単価って、意外と簡単に上げる事が出来ます。あなたの商品に価値があれば、単価を上げてもしっかり購入してもらえますよ。

簡単な自己紹介

簡単に私の実績を紹介します。私はブルと申します。

元証券マンのM&Aアドバイザーです。転職で年収を数倍にした経験や、副業で年間約1,000万円を稼ぎだした経験から、Twitterで転職の仕方や副業での稼ぎ方について発信してます。

本業でも年間4,000万円以上の粗利を稼いでおり、3ヶ月前に本格稼働したTwitterはゼロから2,400人を突破。先月からはじめたコンテンツ販売(単価数千円)も初月収益20万円を達成しております。

少しは話を聞いてやってもいいかな。そんな気持ちになって頂けたでしょうか。

ここから本題です

このコンテンツで学べること

簡単にまとめると、以下の3つです、

  • 単価を上げる際のルール

  • 単価の上げ方

  • 実例を交えた単価アップ手法

単価を上げる際に抑えておくべきルールや、単価を高めるための方法、実際の販売事例を交えて紹介しています。

本記事は全部で6,000字程のボリュームになります。単価アップの方法や例、知っておくべき情報についてぱっつんぱっつんに詰め込みました。

わたしはこの手法を用いることで、単価数千円の商品に限らず、単価約1万円の商品も販売することが出来ました。それなりにワークしている手法なので、課金記事になります。

ですが本記事の値段設定は、最初に思い浮かんだ値段よりもかなりお安めに設定しております。

単価アップの記事を書いても、この記事を読んでいる、向上心が高くて稼ぐ意欲旺盛な方に届かないと無意味です。なので、最終的な到達値段を4,980円から2,980円に変更しました。

最終的に2.980円になりますが、定価は1,980円に設定いたします。GUのシャツ1枚分ですので、気軽にご購入下さいませ
※この記事はどんどん加筆修正を加え、進化していきます。一定期間の経過or規定数購入された段階で到達価格に向けた値上げを実施します。

正直、コンテンツを持っているのに単価を上げる方法を知らない方は損してます。

本来なら数千円で売れるものを、数百円で提供してしまっているからです。商品を一つ売るのに、労力はあんまり変わりません。あなたのことを顧客が信頼していれば、しっかり訴求すれば購入して頂けます。

適切な方法で、しっかりとテクニックを使えば、単価アップは可能だと考えています。

購入ボタンを押し、私が使っているテクニックを覗いてみて下さい。あなたのコンテンツの単価を上げ、売上を最大化させるための技がつまっています。

副業でコンテンツ販売を始めたいけど、どれくらいの単価にすればいいかわからない

コンテンツを売りはじめたけど、売上が月に数千円程度で困っている

コンテンツ販売での売上を最大化させたい

上記のような方には、必読の記事になっています。ポチっと購入ボタンを押し、技を盗んでいってくださいませ。

※副業に必須な集客、商品開発、セールスライティング(本記事)の有料記事をまとめたマガジンの販売を開始しました。個別に購入するより5,000円分おトクです。副業でのマネタイズを本格的に検討されている方は、お買い求めください

まずは、単価を上げる際に知っておきたいルールについて解説します。


目次

ここから先は

4,564字
この記事のみ ¥ 1,980

良い記事だと思って頂けたら、SNSでシェアお願いします。