BULLETIS

《宮城仙台を拠点にする「バレッツ」です》 「旅は人と世界を"ナイス"…

BULLETIS

《宮城仙台を拠点にする「バレッツ」です》 「旅は人と世界を"ナイス"にする」をテーマに活動中! 旅が生み出す感情と感動を、もっと文章に、映像に、人生に。 お仕事のご依頼お待ちしてます📩

マガジン

  • 『BULLETIS』に関する記事

    • 9本

    宮城仙台で活動中の撮影&記事執筆チーム『BULLETIS』の記事です。『旅は人と世界をナイスにする』をモットーに、旅が生み出す感情や感動を「文章」と「映像」に収め、皆さんの人生に少しの彩を与えるコンテンツを提供すべく、活動しています。

最近の記事

【京都編】仙台から24時間以内弾丸旅 Photo Log (後半)|Bullet Trip Ep.001

どうも、BULLETISです! この記事では、2024年5月24日(金) ~ 25日(土) の1泊2日(24時間以内)で行った「仙台 - 京都弾丸旅」における実際の旅の様子を、写真と共にお届けします! なお、こちらは後編です。前編の様子はこちらかどうぞ ↓↓↓ 09. 出町柳 → 伏見稲荷出町柳駅から伏見稲荷駅へ、JRで移動。 京阪本線で約20分ほど、¥280。 11:30|神社の鳥居が印象的な「伏見稲荷駅」に到着 11:50|お昼ご飯は、蕎麦とお稲荷さんの「祢ざめ家

    • 【京都編】仙台から24時間以内弾丸旅 Photo Log (前半)|Bullet Trip Ep.001

      みなさん、弾丸旅してますか? どうも、BULLETISです! この記事では、2024年5月24日(金) ~ 25日(土) の1泊2日(24時間以内)で行った「仙台 - 京都弾丸旅」における実際の旅の様子を、写真と共にお届けします! 『弾丸旅のルール』 私たちの弾丸旅ではルールを設けています。 ・出発地に24時間以内に帰ってくる ・交通費3万円以内 今回は「仙台-京都」間の旅。 ふつうなら2泊3日は滞在したい距離感。 ただ、「もっと気軽に遠出ができるのではないか」「旅

      • 【仙台から京都へ】 24時間弾丸旅に向けて事前計画を立ててみた|Bullet Trip Ep.001

        本記事公開の2日後、2024年5月24日(金)~25日(土)。 私たちBULLETISとして行く弾丸旅「仙台-京都編」に向け、事前に計画を立ててみました。 BULLETIS「弾丸旅」ルール なお、私たちBULLETISの「弾丸旅」は、以下のルールを設けています。 出発地に24時間以内に帰ってくる 交通費3万円以内 今回は「仙台-京都」というまぁまぁ距離のある旅行で、ふつうなら24時間で帰ってこない(飛行機代がもったいない)と思いますが、それが私たちBULLETISが

        • デザイナーではない私たちが作ったロゴが最高に愛着のあるものになった - BULLETISのロゴができるまで

          私たちBULLETISのロゴができるまでの過程を少しでも残しておければと思い、記事にしておきます。 なお、この記事を読んでいただく前に、BULLETISという名前の由来と誕生までの過程の記事を読んでいただくと、より良いかと思います。是非(記事の最後にもリンクのせてあります) 最初のロゴマーク草案最初のロゴマークの草案がこちら。 ものすごいラフです(笑)。NaofumiがInstagramのストーリーズの編集機能を使ってサクッと作ったものです (もちろん公開はしてません)。

        【京都編】仙台から24時間以内弾丸旅 Photo Log (後半)|Bullet Trip Ep.001

        • 【京都編】仙台から24時間以内弾丸旅 Photo Log (前半)|Bullet Trip Ep.001

        • 【仙台から京都へ】 24時間弾丸旅に向けて事前計画を立ててみた|Bullet Trip Ep.001

        • デザイナーではない私たちが作ったロゴが最高に愛着のあるものになった - BULLETISのロゴができるまで

        マガジン

        • 『BULLETIS』に関する記事
          9本

        記事

          チームのVISION, MISSION, VALUEを考えてみた - BULLETISが大切にしたいこと

          本記事では、企業によくある「VISION、MISSION、VALUE」を習い作ってみましたので、紹介します。私たち『BULLETIS』が活動するにおいて大切にしたいことです。 そもそもBULLETISって? VISION is 『時流自在』ビジョンとは、活動によって実現したい未来や私たちの目指す理想の社会を指します。BULLETISは、ビジョンとして『時流自在』を掲げます。 宇宙の歴史や人類の歴史という時間の流れの中にある自分の存在は、ちっぽけで無常かもしれません。いえ

          チームのVISION, MISSION, VALUEを考えてみた - BULLETISが大切にしたいこと

          BULLETISの名前の由来と誕生秘話 - 努力という点が線になった結成までの3年間

          記事を見てくださりありがとうございます。BULLETIS(バレッツ)です。 この記事では、BULLETISの誕生秘話として、BULLETISという名前の意味や、BULLETISの点と点が線として繋がりだしていった約3年間をお伝えできればと思います! BULLETISの始まり。誕生のきっかけは、いつものランチ店。話はさかのぼり、私たちが勤める会社の地下にあるお気に入りの焼肉屋さん「弁慶」にて休憩でお昼を食べている時だったと思います。 ※ちなみにこの「弁慶」。激熱鉄板の上に

          BULLETISの名前の由来と誕生秘話 - 努力という点が線になった結成までの3年間

          BULLETISのやりたいこと - 単なるデジタルデータにしない工夫|BULLETIS TREEと三本の銃

          BULLETIS(バレッツ)です! この記事では、私たちBULLETISの具体的にやりたいこととして、『BULLETIS TREE』と『三本の銃』をご紹介します。 まず、私たちにできることって何かを考えるまず、私たちについて整理してみます。 わたしたちの活動の軸は… 旅 ※なぜ「旅」なのかは、前回の記事にて思いの丈をぶつけています↓↓↓ 私たち共通の得意なことは… 写真 / 動画 / 撮影 Web制作、ネットを使った発信 クリエイティブなこと、クリエイティブへ

          BULLETISのやりたいこと - 単なるデジタルデータにしない工夫|BULLETIS TREEと三本の銃

          『旅は人と世界をナイスにする』 - BULLETISの考え

          この記事を見てくださり、ありがとうございます。 「BULLETIS(バレッツ)」です。 この記事では、私たちBULLETISの活動の軸とする「旅」についての考えを共有しておこうと思います。 『旅』って何だと思いますか?みなさん、『旅』について深く考えたことはありますか? なぜ「旅」をしますか? なぜ旅に行きたくなりますか? 「旅」 簡単に言えば「どこかに行くこと」になるかもしれません。でも、それだけが理由ではないはずです。 旅の「目的」だけを考えてもさまざまあると思

          『旅は人と世界をナイスにする』 - BULLETISの考え

          宮城・仙台にて新チーム『BULLETIS』を結成 - メンバー紹介と今後

          2024年5月1日 はじめまして、BULLETISです。 この度、『BULLETIS』(読み方:バレッツ)という名の新チームを結成しました! 簡単に自己紹介BULLETISとは、本記事を書いている私「TANAYAN(タナヤン)」と「Naofumi(ナオフミ)」からなる2人組チームです。宮城・仙台を拠点に、2024年5月1日に結成しました。 私たち2人とも写真や動画が好きで、撮影によく出かける仲間でありながら、同じWeb制作会社に勤務している会社員でもあります。 私たち

          宮城・仙台にて新チーム『BULLETIS』を結成 - メンバー紹介と今後