マガジンのカバー画像

ここよめばBuildがわかるぜ

10
運営しているクリエイター

記事一覧

UXデザイナー入社3ヶ月。入社理由や入社後のギャップなど。

こんにちは。Buildサービス部UXデザイナーの岡本です。2023年9月1日に入社して3ヶ月が経ちまし…

プロダクト開発におけるすべてのプロセスに関わるキーロール、ソリューションオーナー…

Forkwellさんが運営する、エンジニアの生き様をウォッチするメディア「forkwell press」に、Bu…

縁の下の力持ち、Cloud DevSecOps中島の仕事観

こんにちは。CTC Buildサービス推進チームの門屋町(@krosama3)です。 Buildサービス推進チー…

CTC build service|Brand Movie

Buildチームのブランドムービー作りました。 アジャイル的に発想と実行をまわすトライアルを高…

DXによるプロダクト開発支援サービスが「エンジニアの幸せ」に資する理由。

Forkwellさんが運営する、エンジニアの生き様をウォッチするメディア「forkwell press」に、Bu…

エンジニアドリブンの新規サービスの成功は、非エンジニア人材次第? 働き方を整える…

Forkwellさんが運営する、エンジニアの生き様をウォッチするメディア「forkwell press」に、Bu…

DX市場を席巻するSlalom社のフレームワーク「PEM」が日本のアジャイル開発を変革する。

Forkwellさんが運営する、エンジニアの生き様をウォッチするメディア「forkwell press」に、Buildサービス推進チームの羽田野を取材していただきました。 記事の中では、プロダクト開発のフレームワークであるPEMについて、そしてソリューションアーキテクト(≒テックリード)としてどのような考えや思いを持って日々過ごしているか垣間見ることができます。 詳しくはコチラをご覧ください。 ぜひお読みいただき、Buildチームメンバーの姿を、皆さまにお届けできれば良

「請負ではなく、未来をともに創るパートナーに」SIer大手CTCが挑むプロダクト開発に…

Forkwellさんが運営する、エンジニアの生き様をウォッチするメディア「forkwell press」に、Bu…

「 build service 」は、DXの悩みを"本質的"に解決するサービスです [前編]

こんにちは。CTC Buildサービス推進チームの門屋町(@krosama3)です。先日私たちのチームで爆誕…

「 build service 」は、DXの悩みを"本質的"に解決するサービスです [後編]

こんにちは。CTC Buildサービス推進チームの門屋町(@krosama3)です。先日公開した前編では、bu…