見出し画像

ボディメイク×BuddyNuts

こんにちは。BuddyNuts管理栄養士・医学博士の広瀬です。

暑くも寒くもなく過ごしやすいこの時期は、カラダを動かすにはもってこいの時期ですね。骨作りを助けたり、免疫機能を向上させたりするビタミンDは、日光浴でも作れるビタミンです。ちょっとした外出はなるべく歩き、さわやかな陽気を感じてみてはいかがでしょうか。

BuddyNutsの店頭販売開始

東急プラザ渋谷4Fの『LIFE TUNING DAYS』様、愛知県稲沢市のヨガスタジオ『yoga neem』様でBuddyNutsの店頭販売を開始いたしました。ECサイトでは4個入りからの販売ですが、店頭では1個からの販売となっています。

今後も販売店は増えていく予定ですので、近くにお越しの方は、ぜひともお立ち寄りくださいませ。また、BuddyNutsを置いてもよいという方は、ご連絡いただければ幸いです。

写真:東急プラザ渋谷4F LIFE TUNING DAYS様で販売開始しました!

ボディメイク✖️BuddyNutsのすすめ

薄着になる夏に向けてボディメイクをしたい!と考えている方にも、BuddyNutsは心強い味方になりますよ。その理由をご紹介します!

ビタミン・ミネラルをプラスできる

BuddyNutsは自然素材のミックスナッツやドライフルーツのミックスなので、鉄分や亜鉛をはじめとしたさまざまなミネラル類や、ビタミンB群などのビタミン類も摂ることができます。

これらはどれも不足しやすく、ボディメイクという観点からも、カラダ中に酸素を運ぶ鉄、アミノ酸からたんぱく質を作る手伝いをする亜鉛、三大栄養素をエネルギーに変える手助けをするビタミンB群などは、どれもとても重要です。

甘いものが食べたいな......と感じたときに、お菓子ではなく、ちょっとした甘味と塩味があるBuddyNutsにすることで、満足感と栄養のプラスが両立できます。

たくさん噛める

BuddyNutsの素材はどれも、たくさん噛めます。むしろ早食いが難しいのがミックスナッツとドライフルーツ、そしてナチュラル素材の雪塩黒糖や黒大豆、パリパリ昆布の嬉しいところ。

昔から「30回噛みましょう」と言われていますが、噛むことのメリットは科学的にたくさん証明されています!たとえばボディメイクに役立つのは、満腹感の向上やリラックス効果。

ゆっくり噛むことでホルモン分泌により食欲も抑えられ、満腹感が得られやすいことで食べ過ぎを防げます。

また、スポーツ選手がリラックス・集中するためにガムを噛む、なども有名ですよね。最近の研究では「咀嚼力が高い人は心理的ストレスへの耐性が強い」という結果も公表されました。ストレスは過食の要因にもなりますから、ゆっくり噛むことでリラックスして、ストレスなくボディメイクをしたいですね。

私は夜遅い時間に仕事をしていてコバラが空いたとき、BuddyNutsを食べることが多いです。噛めば噛むほど味わい深く、幸せな気持ちになれます。

写真:愛知県稲沢市のヨガスタジオ『yoga neem』様

ちょっとずつ食べられる

BuddyNutsは「大袋だとついつい食べすぎてしまう」という声をうけ、1袋が30gの食べきりサイズでカロリーを200kcal以下に抑えています。また、リニューアル後は食品分析機関にて栄養価を検査し栄養価を可視化し、その上、食べる量を調整できるよう、ジッパーを付けました。

朝食を食べ損ねちゃったとき、ちょっと口寂しいとき、一度にたくさん食べられない方など、サッとカバンから取り出してすぐに口に入れられるのが嬉しいですよね。

とくに朝食を食べ損ねたときには、ぜひNo.2を携帯しましょう!ボディメイクには、筋肉を作るたんぱく質を毎食摂ることがマストです。さらに持ち運びやすくなったBuddyNutsを、ボディメイクにぜひご活用くださいね。

BuddyNutsのInstagramはこちら

Instagramでも、新商品開発ストーリーのほか、BuddyNutsのある生活を発信しています!ぜひフォローをお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?