ぶちえらいチャンネル【飲食店経営塾】

東京都国立市で居酒屋を3店舗経営。 飲食店経営について書きます。たまに有料コンテンツも…

ぶちえらいチャンネル【飲食店経営塾】

東京都国立市で居酒屋を3店舗経営。 飲食店経営について書きます。たまに有料コンテンツも配信するかも…。 YouTubeチャンネルは「ぶちえらいチャンネル」で検索

マガジン

最近の記事

戦略ミスからの修正

息子がワンカルビのネギ塩牛タンが好きでよく行くのだが、先日行った時に『牛タン食べ放題』がコースから無くなっていた。それを見た息子と妻が「もう来なくていいよね・・・」となっていた。 至極当たり前の反応で、それが目的のお客さんが多いだろうから当たり前に売上は下がるのはわかる。 僕はXでもこう呟いた。 「ワンカルビの『牛タン食べ放題終了→黒毛和牛食べ放題』は明らかな戦略ミス。客数減るだろうなあ」 「ワンカルビ、タン食べ放題終了とか終わった感じするけどなあ。ますますキングが流行

    • 日産セレナe-POWER

      僕は新型セレナに乗ってるが、今回カーオブザイヤーのテクノロジー部門で賞を取った。 確かに最新テクノロジーが入っている。 みんなに話して驚くのは、新型セレナはシフトレバーがない。全部スイッチだ。 みんな、この予備知識無しで乗ったらどうやって動かしたらいいかわからないと思う。最初は違和感あったけど慣れたら全然気にならないし、むしろ楽だ。 あとは自動運転。 数年前よりだいぶ進化している。首都高みたいなカーブが多いところだと機能しないが、それ以外の高速道路だとほぼ運転しなくて

      • 新旬屋

        そんなにお腹空いてなくても気になる物があったら食べることに決めてる私ですが、昨日立川に行くとラーメンスクエアに新しい店が。山形のラーメンランキングで一位になったという新旬屋。もちろん気になったから食べてみる。 これが美味い。鳥出汁も濃くて美味しく、麺も硬めのちぢれ麺で好みに合う。さくらんぼ味玉も山形っぽくてかわいい。チャーシューは無く、鳥もも肉をその都度スープで煮たものを入れてるようだ。そうすることで追い鳥出汁みたいになるのだろう。だからスープに奥行きがあって美味い。山形で

        • 幸楽苑復活なるか?

          https://www.foodrink.co.jp/sp/detail.php?blog_id=4&entry_id=15163 幸楽苑がホールディングスを解消し、ラーメン業態に専念するようだ。 復活の狼煙が上がったのかなと思う。 幸楽苑がダメになったのは、2018年に創業社長のドラ息子が社長になったからだ。社長になってすぐコロナになったのは不運ではあるが、やり方がめちゃくちゃだった。既存店をラーメンと全然関係ない業態に衣替えしたり、高圧的なので幹部クラスがたくさん辞め

        マガジン

        • 飲食店経営について
          15本
        • プライベート
          10本
        • メンバーシップ記事
          2本
          ¥500
        • 飲食店経営ハウツー
          6本

        記事

          中小の付加価値。「大手ができないこと」「大手がやりたくないこと」

          日本の飲食店は1年で5割、3年で7割、5年で8割が潰れる。 これはどの時代でも変わらない。 そして生き残ってる店には必ず付加価値がある。 これもどの時代でも変わらない。 店を潰さないためには付加価値を突き詰めるしかなく、中小と大手では目指すべき付加価値は違う。 例えば中小は大手とは真逆を行った方がいい。『大手ではできないこと』『大手がやりたくないこと』をやった方が付加価値は出る。 今日はそこに絞って書こうと思う。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①食中毒の可能性が

          有料
          300

          中小の付加価値。「大手ができないこと」「大手がやりたく…

          潮干狩り?蛤狩り?

          子供の運動会の振替休日に千葉の富津まで潮干狩りに行った。 が、アサリは全然取れない。取れるのははまぐりだけ。個人的にははまぐりの方が好きなのでテンション上がりまくり。まあ・・・・関東の潮干狩りなんて朝鮮か中国から仕入れたアサリを撒いてるだけってのは分かってるけど・・・・・、わかっているけど・・・・・楽しいもんだ。もちろん子供にそれは言わない。夢を壊しちゃうかなね。大人になったら教えてあげよう。 でもハマグリはどうなんだろう?撒いてるのは違いないが外国産なのだろうか?よく茨

          ダメ居抜き物件

          Xで呟いた内容だが、典型的なダメ物件があった。それがこれ。 駅から徒歩4分。一階物件で15坪で家賃は30万。縦長の建物。 個人の牛丼屋が入ってたが少し前に潰れた。コロナの時休んでたのを抜くと、おそらく1年も営業してないと思う。その前はラーメン屋。半年で無くなった。 次が入ったところで無くなるのは知れている。超有名店が入ると話は違うが、9割は無くなってしまうだろう。 造りがダメだからだ。利益が出ない造りなのだ。 どこがダメかを解説しようと思う。 ①席数が少ないし、増やせな

          今年のGWから見えてくるもの

          YouTubeで少し前に『今年(2024年)の連休は日本の飲食店は忙しくなる』と言った。 主な理由は円安とインフレ。 まず円安で海外旅行に行けなくなった日本人の需要は国内旅行へ向かうからである。 あとは円安の影響でインバウンドが殺到し、インフレの影響もあって国内のホテルや旅館の値上がりがすごい。他の国と比べ賃上げのスピードが遅い日本は物価高のスピードに追いついてなく、値上がりした宿泊施設に泊まるのは予算オーバーになっている。ハイシーズンはさらに値段が上がるので日本人の旅行日

          特定技能制度なんて使う必要はない

          政治家は特定技能制度で外国人労働者を日本に増やそうとしているが、雇う必要はないし、いずれ寂れていく制度だと思う。 2021年から2023年までうちの会社では特定技能の子を雇っていた。ベトナムの26歳の女性だった。 やめた理由は「知り合いのところで働く」だったのだが、支援機関の資料を見ると「円安で日本で稼げないから帰国する」とのことだった。 雇ってみて思ったことがある。 特定技能制度はクソだし寂れていくだろうなと。無理してまで使う必要はない。 その理由を書こうと思う。 (1年

          有料
          300

          特定技能制度なんて使う必要はない

          『若手サラリーマンは飲み会に出るべきか否か』を飲食店経営者なりに答えます

          〜日本の会社で出世する人間〜 4月に入って世の中は新社会人のニュースで持ちきりだ。 いなば食品の問題や退職代行サービスが旺盛だとか色々なニュースが出てきてるが、その中で『会社の飲み会に参加するべきか』問題がある。 僕はサラリーマンもやってたし、昔は会社の忘年会の幹事もしていた。そして仕事柄、会社の飲み会を第3者視点で見ることが多い。 だから言えることがある。 『日本の会社は飲み会でうまく立ち回れる人間が出世する』可能性が高い。 それを痛烈に風刺してる絵がこれだ。 今

          『若手サラリーマンは飲み会に出るべきか否か』を飲食店経営者なりに答えます

          交差減価率の重要性

          ラーメン屋で釜玉ラーメンを出している店が増えているようだ。 聞き慣れないメニューだが、作り方は釜玉うどんと一緒だ。茹でたての麺に生卵を絡ませタレとませて食べる。要は油そば。汁なしラーメンのことだ。 なぜ増えているか?背景にはインフレがある。 エネルギー価格の値上がりが、メニュー構成に影響を与えているのだ。 2022年の終わりくらいから水道光熱費が値上がっており、うちの店も1、5倍〜2倍に高騰している。 だから飲食業界の中でも売上に占める水道光熱費の割合が高い業態はきつい。

          CoCo壱の売り上げ不振はなぜか?

          CoCo壱の売り上げが低迷している。 この2年間減り続け今季はもっと下がるだろう。 原因は3つ考えられる。 まずは3年前からのコロナ騒動。 食事系の店は去年くらいから売上が回復してる店がほとんどだが、CoCo壱は減り続けている。カレー業態はテイクアウトも強いし、同じように回復すると思われていたがそうではなかった。 2つ目の原因は牛丼チェーン。 数年前から吉野家、松屋、すきや共々がカレーに力を入れ始めた。特に2年前からの勢いがすごい。規模で言うとCoCo壱1200店舗に対

          CoCo壱の売り上げ不振はなぜか?

          とうもろこしブーム?

          最近とうもろこしの商品が多いように感じる。 2ヶ月前くらいに行ったリンガーハットのおすすめ コーンバターちゃんぽん 12月終わりに東京駅で食べた 北海道産とうもろこしと北海道産ベーコンのパスタ 店のメニューを見たら人気No.3だったが、隣のお客さん見ると4人いて、みんな同じの頼んでいた。むしろNo.1人気じゃん。 最近で言うとセブンイレブン。 コーンベーコンおにぎり 先日山梨行った時、河口湖の道の駅で盛りだくさん。 もろこしドレッシング もろこしカレー 自動販売機

          談合坂サービスエリアのレベルの高さ

          先日仕事前に家族で登山。午前中に大月の扇山に登る。 談合坂SAにスマートICができたので国立から30分もあれば登山口まで行ける。便利や。 談合坂サービスエリアの食事はレベルが高い。 まずはこれ。田舎の豚まん。 たぶん下りのサービスエリアしかないと思う。これが美味いんだよなあ…。色々と独特だしコンビニとかに絶対に真似できない調理法。商品力あるよね。 そして、桔梗庵の信玄アイス。 これがね美味いんだよなあ。信玄餅は当たり前に美味いが、ソフトクリーム自体もめちゃくちゃ良いの

          談合坂サービスエリアのレベルの高さ

          コロナ騒動の終わりが見えてきている

          中国が日本からの旅行者のビザを止めた。中国が怒るのは当然だと思う。 世界各国が中国人旅行客の入国規制をしているが、陰性証明だけである。日本と韓国だけが陰性証明、空港検査、陽性なら隔離などコロナ騒動真っ最中の対応を課している。 過去の記事でも書いたが、「太平洋戦争を日本だけが最後まで戦ったように、コロナ戦争も最後まで戦う」。その歴史が今まさに繰り返されているわけだ。 中国は先月ゼロコロナ政策をやめた。そうなると中国から日本へ旅行者が殺到するのは確実で、規制が必要だという意見が

          コロナ騒動の終わりが見えてきている

          Googleマップのコメントに疲弊するな

          2022年はGoogleマップが有料グルメサイトのホットペッパーや食べログを利用率で凌駕した。 飲食店にとってもいい傾向だ。無料でコストが削減できるし、情報もたくさん載せれる。編集もしやすい。メリットだらけである。 だが、逆に大きなデメリットもある。 それはコメント欄に誰でも投稿できる点である。 今やグーグルマップは一昔前の食べログ状態。規制が全くかかってないので投稿し放題。酷いコメントも多いし、誹謗中傷や嘘も多い。 困っている飲食店も多いだろう。あることないこと書く人

          Googleマップのコメントに疲弊するな