見出し画像

昔も今も人間の本質は同じ!リーダーに必要なモノとは何か?〜座右の書「貞観政要」中国古典に学ぶ世界最高のリーダー論〜2024年22冊

原文はハードルが高いので、
誰かいい感じに解説してくれる人の本を読もう!
って事で出口さんの本を読ませて頂きました。

良くも悪くも
多くのビジネス書に書いてある事と同じ。
特に目立ったことはないな・・・・
ん?他のビジネス書がコレと同じなだけかw

中国の古典で7世紀前半に書かれた書物
「貞観政要」
現代の色んな人が書くマネジメント論、
リーダー論ってこの本と大体同じです。

ビジネス書はあまり読まないけど、
20代の時は結構読んだんです。
30歳になるまでの7,8年って、
ビジネスマインド高かったから(笑)

昔、三国志の曹操の組織作りを知った時、
曹操って人事の天才って思ったのを思い出した。
中国古典読めば、
現代のビジネス書のリーダー/マネジメント論は、ほぼ不要なんじゃないかしら・・・・

内容としては
国(組織)の繁栄/衰退は、
トップ(リーダー)次第って話。

国(組織)を安定させたいなら、
まずはトップが自分を正さないといけない。
って事を書いてる本ですね。
他責じゃなく自責において自分を正せと。

3つの鏡というのがあって、
銅、古、人を鏡とせよと。
自分の状態、歴史、第3者の厳しい意見
上に立つ者は、この3つの鏡を持てと。
詳細は、割愛しますw

よく言われる事が書かれているけど、
①部下の能力を最大限引き出すこと
②皆に慕われる「徳」を積むこと
③正しい決断ができること
リーダーが持つべき資質としてね。

僕は特に②を重視している。
他は鍛えられると思うのよ。
ただ人格者じゃないと人が付いてこないんです。
部下に嫌われてると思ったら
自分には魅力がないと思って、リーダー降りた方がいい(笑)それか意識的に慕われる努力するか。

ここからは完全に余談!
僕が昔から主張していること・・・
モテない奴は上に立つなですねw
同性にも異性にも魅力的な人でないと、
マネジメントに限界きますね

モテる人って人間をよく見ているし、
人間のささいな変化に気づいて声がけができる。
コミュニケーションが上手だし、
物腰が柔らかいわけです。
仕事のスキルが高い人 < 徳ある人
リーダーは人望が一番じゃないかしら。
人を動かす力があるからね。

社長だ、役員だ、部長だという肩書に
部下は従うわけじゃない。
アホな人は俺は社長だとか言ってしまう。
部下からしたら、だから何?ですよね~

心が動かされるのは魅力ある人だけです。
僕は人事なので、
社長に相談されることが多いけど、
マネジメントラインに誰を推すかは、
仕事のパフォーマンス以上にモテるかどうかですね。

例えで出す話としては、
会社を辞めて同じ立地の隣同士で同じ内装のBarを出して、繁盛するお店が作れる人がマネジメントに向く。

極論ね、役職が上の人でも慕われてない人って、
すぐに客足なくなると思うんです。
平社員でも魅力的な人のお店は繁盛する。
それが「徳」であり人間力じゃないかしらね~

マネジメントに悩んでる人は、
この本読んでみると良いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?