見出し画像

近頃観た映画

例によって近頃観た映画を覚え書き。と言っても何ヶ月も前に観たやつもあります(もはや全然近くない(笑)。

  • テノール!人生はハーモニー

ラッパーの若者が才能を見いだされてオペラ歌手を目指す物語。最後の歌唱シーンは必見!

  • ジョン・ウィック:コンセクエンス

ジョン・ウィックシリーズはずっと観ています。頭カラッポで観れるので好き(笑)今回のはこれでもか、というくらいひたすらバトルシーンが続きます。これまた最後の方のシーンは必見!日本の時代劇へのリスペクトが感じられる作品。

  • ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

ずーっと前から気になっていてようやく観た作品。面白かったー!これはもう脚本の勝利だと思う。まだ観たことない人は是非観て欲しい(エンドロールまで!)。ただし下品なのを楽しめずに眉をひそめてしまう人には決してオススメしません(笑)

  • 銀河鉄道の父

『PERFECT DAYS』を観て役所広司さんてやっぱすげーな!と思った私、さらに宮沢賢治さんも好きなので役所広司さん主演のこの作品を観ることにしました。あくまでも焦点は賢治ではなく賢治の(というか賢治が大事過ぎて振り回される)お父さんにあり、それが徹底してて良かったです。いろいろあった賢治の人生ですが、こんなお父さんがいた賢治は幸せだったのだろうと思いたい。

  • ゴーストバスターズ/アフターライフ

今までの作品は全てU-NEXTでみた作品ですが、これはテレビでやってたのを観ました。私は最初の『ゴーストバスターズ』を子供の頃に映画館まで観に行っているのですが、この映画は原点のその作品へのオマージュがいろいろあって良かったです。お話も面白かった。あのマシュマロマンも登場!

  • アメリカン・スプレンダー

U-NEXT独占で配信している2003年公開作品。ハービー・ピーカーという実在のカルトコミック作家の男性の半生を描いた物語。冴えない主人公なんだけど、絵とフィクションとドキュメンタリーの組み合わせがお洒落な作品。音楽も良かったです。

  • 陰陽師0

これは劇場に観に行きました。この作品は夢枕獏さんの小説『陰陽師』シリーズが元になっています。私は何を隠そう20年くらい前から原作のファン。

特に楽(音楽)以外はからっきしダメな源博雅という登場人物が好きで、染谷将太さんが彼の役を演じてましたがとても良かったです!山﨑賢人さんの安倍晴明も合ってました。身体の細さがリアリティあるというか。晴明はあらゆる欲に希薄なイメージがあるし(熱い漢ではありますが)、食べ物も豊富にあった時代ではないだろうし、体格の良い晴明はまず考えられないんですよね。

徽子女王を演じた奈緒さんもキュートでした

あとは貴族の女性の衣擦れの音とか博雅の吹く笛や、琵琶や琴の音色も良かったです(和楽器演奏してみたい!)。小説読んでるだけだとそういう音をイメージするしかないので、その点は実写の強みかと。ストーリーも面白かったし、呪術シーンの映像も迫力あったし、晴明と博雅のバディものという楽しみ方も出来るし、徽子女王と博雅の恋愛ものとしても楽しめます。まだ上映してるので映画館で是非!


ということで近頃観た作品をあげてみました。この他に『ベルリン・天使の詩』『時の翼にのって/ファラウェイ・ソー・クロース!』と『オオカミの家』も観たのですがこの3作品に関しては別に書きます!


この記事が参加している募集

#映画感想文

66,025件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?