見出し画像

石丸健二さん×待場勝利さん。このXRイベントはツアーでした!中編【原動力】

こんにちは。たんこすです。
石丸さんと待場さんのツアー中編。
すっかり間が空いてしまいました💦

振り返れば3月の出来事。当日のメモを見返すだけで改めて考えさせられます✨
中でも、原動力に繋がるVR作品の話がすごく印象的でした。


石丸さんは主に2作品上げてました。

「Dispatch」
2017年の作品ながら色褪せない作品と評し、これには待場さんもウンウンと納得✨
緊張感がすごいらしく、電話から事件の全貌を理解していくギミックとスリリングな内容。

以下、内容記事はMoguraさんで素晴らしいライティングがあがってますので、共有します👇️

続いて「free」
監獄に入る人達がどのように過ごしていくか。それを疑似体験するもの👀 家族の写真を見せられ諭されるシーンでは、まるで自分の身に起きたのような後悔がうまれ、ヘッドセット越しに涙が出たのだとか😢
石丸さんは「この作品を見たら犯罪を犯そうなんて思わない。」と述べてました。
よく巷で聴く、ゲームが犯罪を助長するのでは!?的に「寝るこを醒ます」議論を聞いたりします。
一方、犯罪をしたらどうなるか。ニュースはどこかの違った世界の出来事のようにフィルタリングされ、自身の身に置き換えたリアリティーは想像力や立場によって格差をうむもの。
VRは誰でもリアルに受け止められるツール。しっかり出口を示す事で、線として理解することができる。早くにVRと対峙してきた石丸さんの「使い方」にまでみえるセンスに、脱帽でした。

そして、いつか自身の作品で「ヘッドセットの中を涙で貯めたい」そう語った石丸さんの言葉が印象でした✨


続いて待場さん。
「Cirque du Soleil」を上げてました。シルク・ドゥ・ソレイユ自体は、皆さんご存じかと思いますが、同じ会場に足を運んだとしてもVRでしか観られない画角で楽しめる作品だそう🎬️
この感動が忘れられず、自身の作品としても伝えてみたい。後に伊東ケイスケ監督と「Feather」の製作に繋がった想いを話して頂き、そんな想いを聞いてから改めて観る「Feather」は格別な眺めでした👀

この日参加されたコミュニティメンバーより、後日談が届きました。「Cirque du Soleil」を購入して観てみた感想レポ。
「圧巻でこの価格、あり得ない⤴️⤴️」と大絶賛されてました。

待場さんは「Cirque du Soleil」が毎年更新されていく感動と評していました。
YouTubeVRでも、シルク・ドゥ・ソレイユの様々な動画が観られますので、気になった方はぜひそこから体感してみてください。
また、NEUUでは「Feather」を観ることができます❗

以下、それぞれ内容記事もMoguraさんで素晴らしいライティングがあがってますので、共有します👇️

今回「中編」は原動力ともいえる作品の話でしたが、いよいよ「後編」はお二人の頭の中を覗いてしまうようなルーティング。日々製作に向け心がけていることについてレポをあげさせてもらいます❗


小田急電鉄では、XRクリエイターの発表機会、コンテンツやデバイスを体験する施設とし、2022年11月に新宿にNEUU(ニュー) をオープンしました。

現在は、CinemaLeapと共に、クリエイター同士繋がるコミュニティBeyondtheFrameStudio(BTFS)を運営しており、その活動拠点にもなりますので、ぜひぜひ皆さん遊びにきてください😊

Twitterアカウントはこちら→@btffstudio
登録はこちらから→https://btffstudio.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?