見出し画像

新しく購入したキーボードの話

こんばんは
kEigoです。

今回は最近新しく購入したキーボードがとても良かったのでそちらを紹介したいと思います。

購入したのはCIDOOのV65 V2というキーボードになります。

どうでしょうか?
見た目の良さというだけで購入する理由になるのではないでしょうか?

キーボードについてはあまり詳しくなく、定性の感想にはなってしまいます…

打ち心地としてはかなりいい!
以前はLogicoolのキーボードを使っていましたがこれもこれで良いですね。

ルックス重視のレトロデザインのキーボードに関しては性能面よりも見た目重視といった感じで自分の中でピンとくるものがありませんでした。
こちらに関しては性能面や打鍵感もとてもよくいつまでも文字を打っていたくなる使用感です。

ESCやSHIFTキーはオレンジに、
spaceキーはグレーという配色も今の流行りの配色でとてもシックでかっこいい。
デスクに置いてあるだけでおしゃれな雰囲気もしつつ仕事できます感も演出してくれる気がします。

ちなみに仕様としてはBluetooth接続、USB接続どちらにも対応しているので様々な奇襲に対応しています。
現在こちらの文章はiPadでUSB接続をして入力しています。Bluetooth繋ぐのが面倒だったので

デザイン性・打鍵感がここまで良くて2万円を切る値段で購入できるのはコスパが良すぎます。
「キーボードで2万円?」と思う方もいらっしゃるかと思いますがこの使い心地を体験してしまうとコスパが良かったというしかないぐらいとても良いです。

ちなみに右上部にはつまみがついているのでこちらを使えば音量調節などに使用できます。
あまり使用することはないですがこのような機能も備わっているのでガジェット好きにはたまりません。

キーボードはいくつあってもいい。
とあるYouTuberの方がおっしゃっていました。
気分によってキーボードを変えて使用することでいつもの打鍵感と変えることによってより文字を打ちたくなる気がしました。

キーボードやマウスを使ってiPadを使用することでよりPCに近い感覚で使えることを目指してより環境をこれから良くしていきたいと思います。

こちらアソシエイトリンクになっています。
気になった方は是非チェックしてください。

このキーボードを使用したくて今回noteにまとめました。
キーボードを変えるだけでこんなにもタイピングが楽しくなるのかと驚きました。

今後YouTubeの方でも紹介しようと思うので是非お楽しみにしていただけると嬉しいです。


それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?