見出し画像

ふと思ったこと

こんばんは。kEigoです。

今回は今ふと思ったことをせっかくなら残そうと思いこちらを書きました。

人と違うことをしていじられたり馬鹿にされたことこそ伸ばすべき点

そのように最近感じることがありました。

先週の土曜日YouTubeの登録者数が1000人を突破しました。
本当に登録してみていただいている人には感謝しかありません。

本当にありがとうござます。

そこでYouTubeを始めたばかりの時をふと思い出しました。
割といじられたり揶揄されたなぁと。

自分はあまりそういう声は受け流すタイプなのでそこまで気にしていませんでしたが、
そういうことをおっしゃる方は登録者数が増えるほどそのような発言はしなくなりました。

むしろ「すごい」「頑張ってるね」と励ましの声をいただけるようになりました。

別にそれを気にしているからといってこの文章に残したのではなく、
人からいじられたり揶揄されることこそ自分の伸ばすべき点。他の人は挑戦していない点なんだなと感じました。

そこでこれからもずっと生きていく中で心に留めておこうと強く思ったこと、
「存在は知っているが自分がやらないこと、やろうとも思っていないことをやっている人に対して揶揄するのではなく、「すごいね」と素直に尊敬できる人になろう」
ということ。

あまり周りの人がやっていないことに対して冷たい眼差しをむけてしまう人がどうしても多い気がしています。

人と違うことこそ誇って自分らしく色々挑戦していい。
他の人が挑戦していることは黙って心の中ですごいなぁと思う。

そんな人間でいたいなとふと思いました。

だらだらとこいつは何が言いたいんだと思っていますよね。
僕も思います。

そんなふとした気持ちも文章に残していきたいと思います。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?