見出し画像

#10文字フットサルホラー Award

実行委員長を仰せつかりました、東京都フットサル1部リーグ所属、ポジションは被無茶振りの美少年倶楽部です。

先日、ふとTwitterを徘徊していた際に出会った「10文字ホラー」。たった10文字で誰もが「それね」と思うようなホラーを呟くということで、キャンペーン企画も相まって盛り上がっていました。

これはきっとフットサルをテーマにしたら面白い、そう思って軽い気持ちで始めたところ、「#10文字フットサルホラー」というハッシュタグまでできて多くの皆様が相乗りしてくださいました。これを記念して、美少年倶楽部のnote担当(そんなのあったっけ)が独断と偏見で選んだアワードを実施いたします。

■誰もが最初思ったで賞

画像1

今となってはサッカーボールのバウンドが怖いんですけど。

■どのチームにもいるで賞

画像2

初めてこの現象に出くわしたときは「え、バカなの?」って思いましたが、移籍しても遭遇するし他チームでも必ず聞くんですよね、不思議です。

■イマドキで賞

画像3

気づくだけポテンシャル高いと思います。

■一度は経験あるで賞

画像4

少なきゃいいってもんじゃないんですよ公式戦は。でも実は真のスマートなのかもしれない、そうであってほしい。だから小型のかばんで向かうのです。

■全ビデオ係が頷いたで賞

画像9

全ビデオ係が震えるあの瞬間を想起しながら、この10文字と向き合いました。弊倶楽部も今年こそこの瞬間をなくしていきたい所存です。


で、この他にもたくさん、本当に共感を呼ぶ「#10文字フットサルホラー」ばかりが集まったのですが、ここで大賞と優秀賞を発表させていただきます。

■優秀賞(2作品)

画像8

ワークライフバランスならぬ、ワークワイフフットサルバランスが叫ばれる男子リーグにおいて、これは致命傷でありながらあるあるです。なお、美少年倶楽部ではこうした事態による夫婦間・カップル間の亀裂を防ぐため、「パートナーが見にきたことを申告すると10秒は試合に出してもらえる」という人情深い伝説があります。

画像6

これはですね、直後の展開と併せて個人的に印象に残る作品となりました。ちなみにチーム員はシュート練の球拾いから寿命が縮まる思いをしております。

※直後のトレーニングマッチ↓

https://twitter.com/ohtaka7/status/1411840728406257667?s=19

さて、これらのホラーを越えた大賞はいかに…

★大賞

画像7

全国各地の地域リーガーがうんうんと頷く目下の出来事であり、怖いけどちょっと嬉しいようなこの現象を「#10文字フットサルホラー」大賞に決定いたしました。秀逸なエントリーありがとうございます!

こちら東京においては、みんな大好き「Fの頂」ことFC NAKAIさんが5部相当、かのJクラブを母体とする東京ヴェルディさんが3部リーグに潜み、最近では2部のDREAM FUTSAL CLUBさんにF中アスレ出身の方々が1セット分はいらっしゃるとかで、カップ戦の対戦表を見る日が怖くて楽しみで仕方ありません。

近年はそんな公式リーグに限らず、フットサル愛好者の立ち上げた団体が様々な個サルや大会を催す動きも広まっています。感謝感激です。

画像8

だからこんなことはしないようにしましょうね。それではまた。

この記事が参加している募集

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?