見出し画像

ミニチュアホースはペット?家畜?

ミニチュアホースは結論として家畜です。
ミニチュアホースを購入すると馬の血統書と馬手帳がいただけます。
馬も犬と同じで血統をとても大切にしています。
血統だけでなく色々細かいこともちゃんと記入されています。
馬手町に予防接種等の記録を記入していただけます。
獣医さんや家畜保健所の人にも見せることがあるので無くさないように管理しておきましょう。
飼う時はまず家畜保健所に届けを出します。
毎年定期報告書を提出、予防接種も受ける必要があります。
馬の講習会の通知も来るので参加することもできます。
参加者はほとんどが乗馬クラブの方になります。
家で個人的に馬を飼っている人はほとんどいません。

そして最も辛いことなんですが、ミニチュアホースでもマイクロブタでもペットとしては認めてもらえないので、亡くなった時はペット霊園での火葬はできないと思っていただいた方が確かです。

うちの場合も家畜保険所に問い合わせたら「化製場等に関する法律」に基づき、都道府県知事から「死亡獣畜取扱場」許可を得た施設や区域でしか行えませんのでと何軒か紹介してくれます。
そして個別に火葬することもできず骨を拾うことはできません。
ペットというより家族として一緒に生活していても最後は寂しい別れ方です。
生きていれば必ず別れがきますのでこのこともしっかりと理解しておいた方がいいでしょう。

私は馬や動物たちの供養ができるようにお店に小さなお寺を作ってもらいました。動物たちの名前を入れた手作りのお地蔵様を馬頭観音様が見守ってくださっています。だからみんな安心して眠ってください。

うまオシをいうYouTubeチャンネルにて載せていますので見に来てください

#ペットとの暮らし

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?