パパを思い出す日

なぜ女性のトイレは長いのだろう?

みんな排泄のほかに何をしているのだろう?

デパート内のトイレに並びながら考えた。

今日は気もそぞろであった。

内にこもりたいのに、池袋を歩き回りたい!と相反する気持ちが現れた。

3.11を思い出しているのだろう。

恐怖で心細かったあの日を思い出す。

わたしたちは潜在意識では全員つながっているので、池袋を歩きながら「怖かったね、あの日、あの時間、考える暇もないくらい大きく揺れた。たまたま無事だったから、みんなもこうやって歩いてるんだね。生かされている、ということなんだよね」と池袋に心の中で話しかけた。

電車は満員だったけれど、今日はイヤではなかった。
人のぬくもりを感じた数十分であった。

なんだかとってもさみしい気持ちになったが、むりくりポジティブに向かわせるのは、自分に対する虐待である。

さみしいまんま、ひとりぼっちのまんま自分の気持ちを感じてみる。

離れ離れになっちゃった、大好きだったのに、という気持ちが出てきた。

3.11の時、わたしの父は末期がんの闘病中であった。

大きな揺れの後、父に電話をして安否確認をしたのを覚えている。

父はこの時点で余命一年と言われていた。

一年後はいないであろう父に対して、こんな風に電話したり、メールしたり、心配しあったりする今と言う時間は、なんと貴重なのだろう、と会社の廊下で泣いたことを思い出す。

数ヶ月後に父の容体は悪くなっていった。

2011年のクリスマスイブの日、父のためにわたしはバカ高い漢方の薬を買った。

薬局の人が「末期の人には効かないと思う…」と遠慮がちに言ったが、わたしは「出来ることがもう他にないんです」とお金を払った。
もう1人の薬局の人が、わたしの肩をポンポンして「そうね、そうしたいって気持ちなのよね…」と優しく言った。

風がびゅうびゅう吹いて凍える寒さであった。

駅には誰もいなくて、わたしは誰にも遠慮することなく、薬を抱いて泣いた。

ほんとうに離れ離れになっちゃうんだ、小さい時から今の今まで大好きだったのに、と思いながら電車がくるまでいっぱい泣いたっけ。

*****

今、というのは過去を内包しているし、あらゆるパターンの未来をも内包している。

「今」は過去を癒せる。

今、ポジティブだろうがネガティブだろうが、「今」感じたことに真摯になることを、これからもコツコツとやっていこうと思う。

****

そういえば、池袋はパパが青春時代を過ごした街だった。

パパ、わたしも新宿より池袋の方が好きだよ。開発が進んでキレイになってるけど、やはり池袋は池袋だよ。
そして女の人はトイレでもスマホ見てるから長いんだと思うよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?