マガジンのカバー画像

休職生活

17
休職に関わる生活やメモなどをまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

リワーク(4か月)と転院

私のリワークに対する位置づけ リワークに通い始め、四か月が経ちました。 通い始めは、日中…

まだ元気じゃなかった

リワークに通い始めて、約2か月が経ちました。リワークへ通うことも慣れてきて、2月から週5…

リワークで読んだ本について2

今回も、表記のとおり、読んだ本のご紹介をします。 「怒り」が消える心のトレーニング|安藤…

リワーク(15日目)

本日でリワーク通所、15日目でした。また、通い始めて、約一か月です。 始めは半日だったので…

リワークで読んだ本について

本日でリワーク通所、5日目が終了しました。 午前中のみの参加ですが、雰囲気に少し慣れてき…

リワーク3日目と筋トレ開始

昨日でリワーク三日目になりました。昨日は一週間の振り返りということで、グループに入れても…

11月の振り返り

11月にできたこと ・障害年金の申請 ・リワーク通所開始 ・読書(簡単なもの3冊) ・映画「BADLANDS」を見た 12月の目標 ・リワークにしっかり取り組む ・ジムへ週一で通う ・読書(2冊以上) ・MOSの勉強

リワーク初日・2日目

今週からリワークへ通い始めました。 最初は週4日の午前中のみとしてもらいました。 リワー…

明日からリワークへ

今日はリワークを実施している病院の診察を受けて、無事明日からリワークへ通えることになりま…

リワーク通いまでの道のり

こんにちは。 来週に医療リワークのため、診察受診の予定があります。その後、リワークへ通う…

休職中から復職のために利用できる施設について(参考)

ASD・ADHDによる二次障害として適応障害を発症し、休職10か月目のぽむと申します。精神疾患…

小さな幸せを探す

現在休職10か月目のぽむです。 今回は表記のとおり、小さな幸せを探したい、そんなnoteです…

10月の振返りと11月の目標

できたこと ・福祉リワークの見学 ・医療リワークの見学 ・医師へ障害年金の申請書を頼んだ …

カウンセリング2回目

昨日はカウンセリングの2回目に行ってきました。 1回目は今までの経緯をざっくり話し、方向性を決める感じでした。 カウンセリングは「対人恐怖」について、緩和したいことが目的です。 2回目はなぜ人が怖いのかを、行きの電車で考えていたら、仕事のことを思い出して、気が付いたら泣いてしまいました。基本的にはクレームとか、そういうのかな…と思うのですが、人見知りなので、そもそも人と関わること自体が怖いんですよね。なかなか悩ましいです。 うまく脳内がまとまらず、カウンセリングでは、支