見出し画像

よちよちある記#124『アシナガバチ』

おぉ〜怖っ

わずか10cmか15cmの近さの
距離にて氣づく
隠れたり遮ったりするもののない
こんなにむき出しなところで
せっせと巣作りし子育て中

こちらから刺激を与えなければ
攻撃はしてこないんだけれどもさ

刺激を与えなければ大丈夫!
とはいえお客さまが知らずに
ふとしたときに刺激を与えちゃって
攻撃されないとも限らない…

暫しじっくりと観察

巣を大きくしている子もいるし
この暑さを和らげるため
羽を動かし巣房に風を送る子もいる

こんな姿を見ると
なんとも微笑ましくて
愛おしさすら芽生える

スマホを構えてピントを合わせてると
あちらも警戒モード発動
ロックオンされて
こちらをジッと凝視しとるわ…

 

やっぱりゴメンよ…

殺虫剤を噴射し全滅

 
刺される前で良かったというのは
一方的な人間の目線なんだよなぁ…

ツバメの巣作りはあたたかく見守って
住まう人も訪問客も施設の利用者も
誰も彼もが糞害に対しても
一歩も二歩も譲る氣持ちがあるのにな

 
アシナガバチの営巣や子育ても
あたたかく見守ってやれたらいいのにな
と思ってしまった2023夏のある日

 
今日もいい1日✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?