マガジンのカバー画像

MUSIC BOX

124
わたしの好きな音楽のことを書きます。70~90年代の洋楽が多いです。
運営しているクリエイター

#ロバート・パーマー

Know By Now/ROBERT PALMER

「きみは今知るべきだ。僕にとっては愛が全てだということを。きみは今知るべきだ。愛だけが幸せを運んでくれるということを。」 特に理由はないです。 これが聴きたかったので選びました(笑) ロバート・パーマー様ってカバーにいい曲が多いんですけど(「愛の絆」然り、「ターン・ユー・オン」然り)、たまには彼のオリジナル曲もいいなあと思いまして。 歌詞の中にあるようにロバート様に「Honey, You mean everything to me(ハニー、きみは僕の全てなんだ)」って言わ

Can We Still Be Friends?/ROBERT PALMER

「僕らはもうこのゲームを続けられない。でも僕ら友達でいられるかい? 物事は以前のようにはいかないけど。僕ら友達でいられるかい?」 「僕ら学ぶことあったよね。でももうハンドルを切る時がきたんだ。物事は過ぎ去ってから気づくもの、そう言われてる」 「僕ら、間違いを犯したって認めよう。でも友達でいられるかい? 心の痛みを受け入れるのは難しいよ。でも友達でいられるかい?」 まだまだ先はありますが、だいたいこんな感じの歌詞です。 彼の好きな歌の一節に「Love was such

Flesh Wound/ROBERT PALMER

初めて大人の洋楽アーティストを好きになった曲。 洋楽を聴き始めた1986年。同じく洋楽をあまり知らない友達と一緒に初めてレンタルレコード屋さんに行った。 アルバムがたくさんならんでいて、どれを選べばいいのかよくわからなかったが、ベストヒットUSAで得た知識でピーター・ガブリエルの『So』を借りることにした。 もう一枚借りるとちょっとお得らしかったので、何かないか探した。棚を見ると、ロバート・パーマーというおじさんのにやけた顔写真のついたアルバムがあった。確かこの人もチャ