マガジンのカバー画像

繰り返し読みたいnoteの記事♪

598
うぐが何回も読みたいなと思った記事を収録しました(^^) (ダメな場合はご連絡ください)
運営しているクリエイター

#雑記帖

陽はまた昇る

頭の 計算 だけで アレコレ 思い煩 っても 実際には 計算 通りに 行くこと なんて 極々 わずかで 肩透かし を喰らったり 取り越し苦労 に終わ ったりする そういう 人たちは すっかり 失念 してるんだよ 陽は いつでも また 昇る ってことを

あせらず あわてず【追記

自分の過去記事 への追記フォロー となります。 前回の 「あせらず あわてず」では 駄目な時は 何をしたって駄目 潮目が変わるのを まちましょうと 書きましたが 「じゃあ、潮目の変わるのは どうやってわかるんだ?」って なりますよね。 潮目の変わる タイミングってのは 人それぞれあると 思いますが それは、本人が 「今のままじゃ駄目だ」 と、強く思った時が そのタイミングだと 私は思います。 小さなことでも 何かしら いつもと違う 行動を 積み重ねて 行くのが 沼から

にゃんこ師匠のひとりごと

石の上にも三年 って言うニャンけど🐱 いくら オイラが 寝るのが 好きだからって 三年も 寝たら 化石に なって しまわないか ニャ🐱?

許すも恨むも

#note ある本に 「許すのと恨むのとは消費する エネルギーは同じくらい掛かる」 と、書かれていた。 労力として 同じなら 私は許す方に 力を傾けたい と思った。 恨めば 際限無いし 必ず、後味の 悪いものが残る どうせなら 楽しく 生きたい 恨みなど 忘れて 四方八方 笑顔で 埋め尽くし たいな と思う 今日この頃

生かされている命 生きていく命

#note わたしは 最近 つとに思う ああ 自分は すべての 物事から 生かされて いるんだなぁ と それを 踏まえて 生きていく んだなぁ って なんのこっちゃ っと 笑って下さい(笑)

部屋は呼吸する

部屋も 呼吸する なんて 言ったら おツムを 疑われ そうだが そうではなくて ただ 単に 換気 しましょうね っていう だけの フタを 開けたら つまらない話

経験は人生の知恵袋

#note 若い人たちには 頑張って 頑張り過ぎずに これから 経験を積んで 行って欲しい ある程度 経験を 重ねた 方々向けに なるお話 になる事を 最初に 断って置く。 https://note.com/boku_talk4113/n/n69a2f73a2bc1 以前書いた記事に 経験にも 落とし穴が あると述べた そこを 踏まえて 更に 経験の 大切さを 述べたい と、思う 人間に限らず 動物や植物は 経験則からの 行動で 身の安全を 図ったり スムーズな

心の傷を癒す過去への旅

#note 過去と向き合う わたしは、近々、実家🏡へと戻る予定だ。13年余りの一人暮らしを終えるにあたり、生まれて記憶のある限りの過去へとタイムトラベルを図っている。タイムトラベルと言っても、心の中だけの話しで、実際に体ごと過去へ行く訳ではない事を確認しておきたい。 過去と向き合う作業は、時に苦痛を伴うが、その苦痛を乗り越えれば、心の癒しとなる。 心というものは、不思議なもので、思い出したくない過去には、ガッチリとロックがかかっている。だが、ここ最近のわたしの心のロッ

空気は読まない

他所の国は知らないが、日本では 空気を読むのが当たり前みたいな 暗黙の了解の空気がややもすると 常識みたいに流れる傾向にある。 空気は 読むもんじゃない 吸ったり、吐いたりするものだ 読めない訳では無く、自分を 殺してまでは、読まなくていい。 それだけのこと

ひとりの時間☕️𓂃𓂂ꕤ*.゚

仕事をしていると さまざまな人たちと 関わるのだが 仕事オンリーで やっていると 息切れ してしまう 車のブレーキにも 遊びがある様に 良い仕事をするには、 合間に【遊び】が 必要になってくる ひとり遊び この時間が、自分の ひとりの時間を 確保すると同時に オン・オフの 切り替えレバーの 役割を担っているのだ

掃除🧹のタイミング

#創作大賞2024 季節の変わり目は 言わば、掃除🧹の チャンスと言える 年によって 若干、違いが あるのだが 概ね、4、5回 季節の変わり目がある 私の場合 自然の波長に 敏感なので 私が 「掃除しよう」 と、思った タイミングが 大体、季節の 変わり目 なことが多い 毎日 掃除🧹 するのが 理想だが 仕事 してると そうも いかない 年間 4、5回に 加えて 週1と 月1の 掃除🧹 予定は 決めている #雑記帖

ヘタな考え休むに似たり

考えて 答えが 出るなら ソレは 実のある 思考だと 言える だが 考えても 考えても 考えが まとまらない 考えは 休むのと 変わらない そんな時は 気分転換に 珈琲☕️でも 飲んだらいい

元に戻る

#note 本来 自分は どんな タイプ なのか? いったん 原点回帰 してみるといい 其処から また、見える 世界が 違ってくるから

十年先を考える

#note # 明日の コトなど わからない ような時代だが それでも地球は 廻っている だから 安心して とりあえず 十年先を 見据えてみよう やり方は 人それぞれ 好きに すればいい 十年先に どうありたいか? ただ、それだけを イメージするのだ たった それだけの コトさ 簡単ではないが イメージを 持ち続けられれば いつの間にか 気付いたら 十年経っている そんなモンなのさ