マガジンのカバー画像

繰り返し読みたいnoteの記事♪

598
うぐが何回も読みたいなと思った記事を収録しました(^^) (ダメな場合はご連絡ください)
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

喉が痛い時、このマヌカハニーのど飴が 私はめっちゃ効きました! チェーンスモーカーならぬ チェーンドロッパー?🤣チェーンキャンディアン?🤣チェーンアメラー?🤣ってくらいひっきりなしに舐めたら 翌日、めっちゃ痛みが引いて楽になっていましたー 緊急つぶやき(笑)でしたー🌸🍀

のどが痛い時の救世主・・マヌカハニーのはなし

昨日、好きなnoterさんのところを訪問した時に マヌカハニーの話をされてました。 私もマヌカハニー好きです。ってコメントさせてもらって 続いてこれまた好きなnoterさんのところにお邪魔したところ なぜかマヌカハニーの話でした。 えっ? こんな偶然ってある?? ってことで 今回はマヌカハニーの話です。 みなさんは喉が痛いなあって思った時どうしてますか? これは人それぞれご自身に合った対処方があると思います。 風邪のひき始め 私はほとんど喉から来ます。

なりたい自分でいさせてくれる人

誰しも、理想の自分があると思う。 優しくて、明るい自分。 勇気があって、いつも堂々とした自分。 なりたい自分、こうでありたい自分に近づけるように日々努力している。 けれども、場合によって、相手によって、理想の自分であり続けることが難しいことだってある。 理想の自分でいさせてくれる存在はとても貴重だ。少なくとも私にとってはそうだ。 自我は不変のものでない。実際の生活では、予期せぬ失敗や挫折、イライラといった心の揺れ動きが訪れると、理想通りに優しく振舞うことは難しくなって

サンキャッチャー。

先日ふと、20年近く前にラピスラズリのピアスを付けていた頃の事を思い出しました。 とても良い事が立て続けに起き、私の中でラピスラズリは不思議な力があると思っていました。 最近ではピアスをつけることも無く、ラピスラズリの事を忘れていたのにふと思い出したのはなんでだろうと思っていました。 昨日、家の近くで手しごとマーケットというのが開催されていると知り行ってきました。 沢山のハンドメイドに触れて、作家さんともお話をして楽しい時間を過ごしました。 同じ会場ではミネラルマルシ

頑張りすぎない自分でいることが恋愛のカギ

片思いの人がいたり、自分の大好きな彼がいるといつの間にか着飾った自分でしかいられなくなること、ありますよね。 彼といるとちょっと緊張しちゃって、わけのわからないことを言っちゃうとか、逆に話せなくなっちゃったり。 最初はかわいいなと彼も思うかもしれないけれど、片方が緊張している状態って、なかなか仲が深まらないんですよね。 ▤緊張している=追いかけている?!男友達と最近食事にいた時に聞いた話なのですが、彼女に求める事として「ふつうでいい、素でいて欲しい」という声を聞きました

最期はありがとうと伝えたい

もう長くはないみたいと 息子から電話が来た 最初の頃の記事【顔を忘れた人】 に登場した元夫のこと 町で声をかけられた時 本気で顔を忘れていた私 人は辛い記憶を無意識の底に 閉じ込めて生きようとするらしい そんな彼が もうじきこの世界からいなくなる 息子に病気のことを知らせたとき あっそう、という味気ない返事だった 息子は私に気を遣っている 目の前で包丁を振り回された記憶は 彼にも残っているはずだ 夜中に山の奥に置き去りにされた母を どういう想いで見つめていた

雨で中断のドジャースタジアム、オルガン演奏による「雨に微笑を」が流れている。オシャレ😉 わたしの好きな雨ソングの中で三本の指に入る曲だ。あとの二曲はおもいつかないが🤣今度考えてテキストにしようか。

【名盤伝説】 ”Grover Washington Jr. / Winelight” ニューヨークの香りが醸し出す極上のフュージョン・アルバム。

MASTER PIECE USニューヨーク出身のサックス奏者グローヴァー・ワシントン Jrのメジャー出世作『ワインライト』(1980)です。 名門ジャズレーベルCTIレコードのプロデューサー氏に見出されたグローヴァーは、1971年にアルバムデビュー。ファンク色の強いジャズ系アルバムを次々とリリースしていきます。その後レーベルを移籍して1980年にリリースしたのがこのアルバムです。 時代はフュージョン・サウンド全盛期、グローヴァーもその流れで、分かりやすいメロディに印象的な

「Delfeayo's Dilemma」Kenny Garrett

☆本日のおすすめ曲☆ ■曲名:「Delfeayo's Dilemma」 ■アルバム名:『Triology』 ■アーティスト名:Kenny Garrett ■動画リンク:Delfeayo's Dilemma ■コメント: ドラムと彼のサックスの絡みがスリリングです。 曲が気に入ったら「スキ」をお願いいたします! ■note内リンク おすすめ曲一覧(ジャンル別) おすすめ曲一覧(時系列順) noteトップに戻る ■ブログへのリンク メインブログ:音楽鑑賞サブノート サブブロ

スイーツ・レビュー「とろ生カスタードシュー」(セブン-イレブン)

ご来訪ありがとうございます。 今回の記事は、セブン-イレブンのスイーツ「とろ生カスタードシュー」をご紹介したいと思います。 今回の記事では、 ・商品概要 ・カロリーとか ・見た目【画像】 ・評価 についてお伝えしたいと思います。 商品概要・商品名:「とろ生カスタードシュー」 ・発売元:セブン-イレブン ジャパン ・価格:本体価格148円(税込み159円) ・消費期限:  購入日2024年3月31日  消費期限2024年4月2日午前3時 ・セブン-イレブン公式  みつかりま

+7

日日とり是好日✈海外編 ~アカオクロオウム~

闇の中でいつも

「死んだらもう、会えないのかな」 わかりきってることなのに   いつもつぶやきあってた そしていつも結合して 死にあらがってたはずなのに 無に溶けて 闇の結晶みたいに 君の瞳は濡れていた

詩 | 陰る君へ

日のあたる所 必ず陰ができる 日のあたる君は輝き 日のあたらない僕は陰る 日のあたるheroは称賛され 日のあたらないunsung heroは 罵倒されるかあるいは無視されて 称賛なんてされることはない 光になりたいと思うのが 世の常かもしれないが 光を際立たせるのは 常に深い陰だ それでいい それでいいのに 陰であることに 不満があるんだね 陰自身が自らを支えるものが 陰自身であるということを 深く信仰することができるならば 光を羨み罵ることなんてことは しなくて