のり川

文を書きたい。そういう気持ち。

のり川

文を書きたい。そういう気持ち。

記事一覧

【検証】人間は徒歩でどこまで行けるのか?~国道1号線をひたすら歩いてみた~

はじめに こんにちは。のり川です。突然ですが、皆さんは「人間の限界」を知りたくないですか? いきなりマッドサイエンティストみたいなことを言いだしてすみません。こ…

のり川
2か月前
1,912

わりとちいさめの海竜

 小学校一年生から中学二年生までの間の8年間、私は近所の私営プールが運営するスイミング教室に通っていた。もう15年も前の話だが。  そのプールには、海竜がいた。 …

のり川
9か月前
35

『ドルフィン・エクスプレス』っていう超いい作品があるから知ってくれ〜!!

はじめに 初めまして! のり川と申します。 この記事はいわゆる「布教記事」です。今回は私が好きでやまないある本について紹介させてください。 早速ですが、皆さんは…

のり川
2年前
39
【検証】人間は徒歩でどこまで行けるのか?~国道1号線をひたすら歩いてみた~

【検証】人間は徒歩でどこまで行けるのか?~国道1号線をひたすら歩いてみた~

はじめに

こんにちは。のり川です。突然ですが、皆さんは「人間の限界」を知りたくないですか?

いきなりマッドサイエンティストみたいなことを言いだしてすみません。この記事は、僕ことのり川が「限界」に挑戦した記録です。

時に、皆さんは普段どのような乗り物を使っていますか? 自転車、自動車、電車、船、飛行機、電動キックボード…人類の移動手段は随分進化しました。現代では24時間もあれば、地球上のほとん

もっとみる

わりとちいさめの海竜

 小学校一年生から中学二年生までの間の8年間、私は近所の私営プールが運営するスイミング教室に通っていた。もう15年も前の話だが。

 そのプールには、海竜がいた。

 海竜。今更説明するまでもないが、海や川でたまに見かける、首の長いあの恐竜である。日本ではフタバスズキリュウなんかが最もポピュラーだろうか。
 その海竜の品種は誰も知らなかった。おそらく雑種だったのだろう。

 海竜は、ある日突然いた

もっとみる
『ドルフィン・エクスプレス』っていう超いい作品があるから知ってくれ〜!!

『ドルフィン・エクスプレス』っていう超いい作品があるから知ってくれ〜!!

はじめに

初めまして! のり川と申します。

この記事はいわゆる「布教記事」です。今回は私が好きでやまないある本について紹介させてください。

早速ですが、皆さんは『ドルフィン・エクスプレス』というシリーズをご存知ですか?

おそらく大半の方は知らないし、名前も聞いたことがないのではないでしょうか。

簡単に説明すると、『ドルフィン・エクスプレス』は岩崎書店から刊行されていた児童書のシリーズです

もっとみる