カジリとしり虫

アメブロとツイッターとインスタとギターの音源はスタンドFMと色々やってるのに 何でも…

カジリとしり虫

アメブロとツイッターとインスタとギターの音源はスタンドFMと色々やってるのに 何でも下手の横好き NOTEはこっそりやりたいので こっそりとぼちぼちとやっていきます アラフィフ男子 どこにでもいるおっさんです 性格はおおらかな方で真面目だと思います言われます

最近の記事

綺麗事は大事 理想論も大事 考えることができないとどっちも出てこないからね

    • 人並みってなんだろうね   その人並みを経験できなかったって悩んで悔やんで苦しんでる人が世の中にいるんだよね

      • 昨夜一攫千金宝の山ってヒロミさんの番組がやっていた車やバイクが好きな俺は興味津々にみていた すごい値段で落札されたヤフーオークションだったけどネットにその欠片も情報が載ってない もう放送されたんだし 俺が落札したんだよって 自慢する人いてもおかしくないのになぁ なんだか不思議だ

        綺麗事は大事 理想論も大事 考えることができないとどっちも出てこないからね

        • 人並みってなんだろうね   その人並みを経験できなかったって悩んで悔やんで苦しんでる人が世の中にいるんだよね

        • 昨夜一攫千金宝の山ってヒロミさんの番組がやっていた車やバイクが好きな俺は興味津々にみていた すごい値段で落札されたヤフーオークションだったけどネットにその欠片も情報が載ってない もう放送されたんだし 俺が落札したんだよって 自慢する人いてもおかしくないのになぁ なんだか不思議だ

          この世界か終わるのはいつなのか それはきっと… 俺の魂が終わった時 しかしながらこの魂は有るのか無いのか分からないので この世界が終わるかどうかも分からない でも見るとができなくなったときは それは終わりってことだろう マイナス思考的な話ではないよ

          この世界か終わるのはいつなのか それはきっと… 俺の魂が終わった時 しかしながらこの魂は有るのか無いのか分からないので この世界が終わるかどうかも分からない でも見るとができなくなったときは それは終わりってことだろう マイナス思考的な話ではないよ

          人には必ず 寿命がある 何をどう頑張っても その期間しか生きられない 決まったその期間を どう生きるかは個人の自由 健康マニアでも不健康主義でも スポーツマンでもヤサグレ人間でも でも、人の本質は愛 自分以外の人を喜ばさせることが 喜びってのが人間の核なんだよね

          人には必ず 寿命がある 何をどう頑張っても その期間しか生きられない 決まったその期間を どう生きるかは個人の自由 健康マニアでも不健康主義でも スポーツマンでもヤサグレ人間でも でも、人の本質は愛 自分以外の人を喜ばさせることが 喜びってのが人間の核なんだよね

          朝ドラは今戦時中 俺のオヤジは昭和元年生まれ 二十歳の頃、赤紙が来たって話を聞いたことある   親友の二人 飛行場に行ったら終戦になって 帰ってきたらしい 親父が生きたので 俺は今ここにいる みんなの先祖もそんな物 運がいいのか当たり前の事なのか

          朝ドラは今戦時中 俺のオヤジは昭和元年生まれ 二十歳の頃、赤紙が来たって話を聞いたことある   親友の二人 飛行場に行ったら終戦になって 帰ってきたらしい 親父が生きたので 俺は今ここにいる みんなの先祖もそんな物 運がいいのか当たり前の事なのか

          何が本気で 何が悪ふざけか それは本人にしかわからない領域

          何が本気で 何が悪ふざけか それは本人にしかわからない領域

          プロジェクトXのオープニングで ただオープニングで 泣けてくる…… だめだなぁ オレの心

          プロジェクトXのオープニングで ただオープニングで 泣けてくる…… だめだなぁ オレの心

          5月生まれの俺だけど   5月って季節でなんだろうと思っていたのだけど 立夏は5月なので 5月生まれは夏生なのね 3ヶ月区切りで四季を分けたら晩春みたいな気もするのだけど…

          5月生まれの俺だけど   5月って季節でなんだろうと思っていたのだけど 立夏は5月なので 5月生まれは夏生なのね 3ヶ月区切りで四季を分けたら晩春みたいな気もするのだけど…

          全く人からの評価を欲しがらず 全く気にしないで生きてる人なんて 1人も居ないんだよ

          全く人からの評価を欲しがらず 全く気にしないで生きてる人なんて 1人も居ないんだよ

          幾つになっても 親から見れば 我が子は子供 その反対で お袋はいつまでもお袋 やっぱり、お母さんなんだよね ありがとうお母さん 生きてるときにもっと伝えてればよかったな

          幾つになっても 親から見れば 我が子は子供 その反対で お袋はいつまでもお袋 やっぱり、お母さんなんだよね ありがとうお母さん 生きてるときにもっと伝えてればよかったな

          僕らから見れば 昔の人は過去の人 昔の人から見れば 僕らは未来の人 未来の人から見れば 僕らは過去の人 それぞれの視点で見れば みんな居ないひと それぞれが感じるものは 正確な中心点 今があることだけ 全部それぞれの今があって

          僕らから見れば 昔の人は過去の人 昔の人から見れば 僕らは未来の人 未来の人から見れば 僕らは過去の人 それぞれの視点で見れば みんな居ないひと それぞれが感じるものは 正確な中心点 今があることだけ 全部それぞれの今があって

          俺が子供の頃正直者がバカを見ない 仲間づくりをやりましょうって教えられた気がする 友達が悪いことしてるときは真っ先に注意してあげましょうって教えられてた気がするが教えていた大人たちはそれが出来ていたのだろうか教えられて育った昔子供の今大人たちはそれを意識して育ってきたのだろうか?

          俺が子供の頃正直者がバカを見ない 仲間づくりをやりましょうって教えられた気がする 友達が悪いことしてるときは真っ先に注意してあげましょうって教えられてた気がするが教えていた大人たちはそれが出来ていたのだろうか教えられて育った昔子供の今大人たちはそれを意識して育ってきたのだろうか?

          毎年毎年 同じことを思うのだろう クリスマスを楽しんで 忙しく年末を過ごし 春が来れば桜を待って 桜も散り 木蓮も散り 藤の花も終わり 躑躅も終わる 過ぎれて気づけば子供の日

          毎年毎年 同じことを思うのだろう クリスマスを楽しんで 忙しく年末を過ごし 春が来れば桜を待って 桜も散り 木蓮も散り 藤の花も終わり 躑躅も終わる 過ぎれて気づけば子供の日

          そう言うことなんだね どういうことなの あのね、どんなにカッコぶってみても 経験しないと説得力はないってこと 知ったかぶりは 知ったかぶり何だよ 誰かのためになんて言っても その人の経験はその人にしか無いものだからね 届かない寄り添いが精一杯なんだよ

          そう言うことなんだね どういうことなの あのね、どんなにカッコぶってみても 経験しないと説得力はないってこと 知ったかぶりは 知ったかぶり何だよ 誰かのためになんて言っても その人の経験はその人にしか無いものだからね 届かない寄り添いが精一杯なんだよ