草原のマルコ

40代男性。福岡在住の会社員。運動は苦手。1キロも走れません。

草原のマルコ

40代男性。福岡在住の会社員。運動は苦手。1キロも走れません。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

運動経験ほぼゼロから110キロを26時間で歩ききるまでの話。糸島三都110キロウォーキング2024 体験記 準備編

今まで運動らしい運動をやったことがない40代男が、思い立って長距離ウォークに参加した体験記です。 【きっかけ】 カラダの変化が気になり出す40代後半。今まで着てた服がどんどんサイズアウトし、健康診断の2次検査では脂肪がついた肝臓のエコー写真を見せられ、これは本気で何かを変えねばと痛感したのがきっかけで、やれそうな運動を考え出します。 学生時代は完全に文化系。チーム競技は苦手。費用や準備が必要なスポーツジムは長続きしたことがなく会費をお布施のように納金する結果に。ジョギング

    • 運動経験ほぼゼロから110キロを26時間で歩ききるまでの話。糸島三都110キロウォーキング2024 体験記 当日編(2/2)

      【未踏の領域 ~第2チェックポイント 56.1km】 第1チェックポイントの加布里漁港を出発して、しばらく町中を歩きます。かしわおにぎりだけでは足りなかったのでコンビニでお菓子を購入し、歩きながら食べます。日没が近づいてきたので薄手のパーカーを取り出し寒さ対策、さらにヘッドライトを準備します。これから山の中を歩いて行くので街灯は期待できません。 ここで想定外の事態が2つ発生。 準備していたヘッドライトの輝度が足りず全然足元を照らしてくれません。予行練習では街明かりがある場

      • 運動経験ほぼゼロから110キロを26時間で歩ききるまでの話。糸島三都110キロウォーキング2024 体験記 当日編(1/2)

        今まで運動らしい運動をやったことがない40代男が、思い立って長距離ウォークに参加した体験記です。 【嵐の予報 ~前日】 初日の天候は晴れ、2日目は大雨の予報です。 雨具を新たに購入することも考えましたがここで高価な雨具を買い足すことを躊躇し、手持ちのビニールタイプのレインコートで乗り切ることにします。靴カバーも数十キロも歩くのに対応とは思えず、開き直って濡れたまま歩くことにします。 最終的に荷物に入れたのは ・モバイルバッテリー ・ヘッドライト型の照明 ・薄手のパーカー

      • 固定された記事

      運動経験ほぼゼロから110キロを26時間で歩ききるまでの話。糸島三都110キロウォーキング2024 体験記 準備編

      • 運動経験ほぼゼロから110キロを26時間で歩ききるまでの話。糸島三都110キロウォーキング2024 体験記 当日編(2/2)

      • 運動経験ほぼゼロから110キロを26時間で歩ききるまでの話。糸島三都110キロウォーキング2024 体験記 当日編(1/2)

      マガジン

      • ウォーキング体験記
        3本