パピヨン

双極性II型障害(双極症)| 精神科通院歴10年なのに仕事が大好き全てを捧げるクレイジ…

パピヨン

双極性II型障害(双極症)| 精神科通院歴10年なのに仕事が大好き全てを捧げるクレイジー女 | 鬱の時は躁の時を、躁の時は鬱の時を忘れてしまうので自分用メモとして記録 | うっかり来世も生まれ変わってしまったらクラゲになって秒で魚に喰われたい。

マガジン

  • 双極性障害の頭の中

    双極性II型障害(双極症)の私が何を考え生きているのかを綴ります。

  • ひとりごと

    ココロにふと浮かんだ“ひとりごと”。

  • 間違いだらけの『休職日記』を、6年後に振り返ってみた

    2017年の夏、適応障害(現在の診断は双極性障害)で休職しました。その時書いていた『休職日記』を6年後の自分が振り返りつつ、分析してみた。

  • 双極性障害だって働きたい

    発症から『双極性II型障害(双極症)』の診断を受けるまでの7年間を綴りました。

記事一覧

固定された記事

『好きを仕事にすること』は幸せなのか 〜双極性障害の頭の中 13

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型のフツーの会社員、パピヨンです。 病気になっても、障害者手帳持ちになっても、仕事を続けられる原動力『好きを仕事にすること』に…

パピヨン
1年前
53

双極性障害、海外出張へ行く 〜双極性障害の頭の中 57

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 海外出張から帰って、早2週間。 久々にnoteを書く週末です。 双極性障害を抱えながら…

パピヨン
11時間前
12

海外出張から戻り早1週間。
日本に着いた翌日から風邪を発症してしまい、体調は最悪…。まだ疲れが抜けていません。
明日から仕事頑張らなきゃー。
来週末はつぶやきじゃなく、しっかりnote記事書きたいです。

パピヨン
6日前
14

8日間の海外出張を終えて、無事羽田空港に着きました。
トランジットのイスタンブール空港で立ち寄ったサブウェイのコーヒーとクッキー1枚でなんと6.5€(1,100円くらい)高っ!!円安〜💸

パピヨン
13日前
15

これから1週間、ヨーロッパの某国に出張に行ってきます✈️
コロナが明けて久々の海外。
躁転しない程度に頑張って仕事してきます!(英語話せないけどね笑)

パピヨン
2週間前
15

母の魔法の言葉は『人と違うコトをしなさい』 〜双極性障害の頭の中 56

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 明日は『母の日』ですね。 ちょっと変わった、私の母の“教育方針”について書いてみ…

パピヨン
3週間前
14

残された時間は、あとどれくらい?

同僚の弟さんが急死された。 まだ40代になったばかりだった。 火曜日になっても出社しないことを不審に思った会社の方が一人暮らしの彼の自宅を訪問して、亡くなっている…

パピヨン
4週間前
12

『人と比べない』って難しい 〜双極性障害の頭の中 55

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 昨晩は久々に残業して、いつもより遅い時間の電車に乗ったら運悪く人身事故に遭ってし…

パピヨン
1か月前
24

どうにもおフロが億劫なのです 〜双極性障害の頭の中 54

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 だいぶ鬱に落ちています。 今週は精神科の受診がありましたが、話したいことは沢山あ…

パピヨン
1か月前
27

毎回、立ち上がってお辞儀をする主治医 〜双極性障害の頭の中 53

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 ちょっと気分は低空飛行気味ですが、 「モーっとしてるくらいのほうが、喧嘩っ早いよ…

パピヨン
1か月前
24

精神科通院歴、10年になりました 〜双極性障害の頭の中 52

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 私が初めて“メンタルクリニック”なるものに足を踏み入れたのは2014年5月。 来月で通…

パピヨン
1か月前
58

『自己肯定感の低さ』と『自己評価の高さ』のギャップ 〜双極性障害の頭の中 51

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型のフツーの会社員、パピヨンです。 つい先日、部下とのやり取りの中で、『自己肯定感』と『自己評価』のギャップについて考える機会…

パピヨン
2か月前
36

気分の波は、“乗りこなす”ものじゃない 〜双極性障害の頭の中 50

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 先週まで続いていた軽躁状態が終わり、真ん中やや低めに戻ってまいりました。 良かっ…

パピヨン
2か月前
39

今、躁転している私へ 〜双極性障害の頭の中 49

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 冬季の抑うつ状態から一転し、只今どうやら軽躁状態のようです。 早速会社で“やらか…

パピヨン
2か月前
30

結局、『睡眠』がいちばん大事 〜双極性障害の頭の中 48

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 花粉症が酷くて、鼻はズビズビ身体はだるく、体調は最悪ですが、なぜかメンタルは上向…

パピヨン
2か月前
52

ヘルプマークを半年付けてみて分かったこと 〜双極性障害の頭の中 47

みなさん、こんにちは。 双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。 昨年、障害者手帳を取得した際にもらったヘルプマーク。 散々悩んだ末に、これを初め…

パピヨン
3か月前
33
『好きを仕事にすること』は幸せなのか 〜双極性障害の頭の中 13

『好きを仕事にすること』は幸せなのか 〜双極性障害の頭の中 13

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型のフツーの会社員、パピヨンです。

病気になっても、障害者手帳持ちになっても、仕事を続けられる原動力『好きを仕事にすること』について記します。

幼稚園時代から変わらないもの

私は子供の頃から絵を描くことが大好きでした。
将来の夢は『絵描きになって自分のアトリエを持つこと』。

年齢を重ねるにつれ、少しずつ夢のカタチは変わって行きましたが、一貫して“美しいも

もっとみる
双極性障害、海外出張へ行く 〜双極性障害の頭の中 57

双極性障害、海外出張へ行く 〜双極性障害の頭の中 57

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

海外出張から帰って、早2週間。
久々にnoteを書く週末です。
双極性障害を抱えながらの『海外出張奮闘記』を記します。

◾️帰国早々、風邪をひく

身バレを避けるため、どの国に行っていたのかは書きませんが、トランジット含めて日本から30時間!かかる場所、ヨーロッパ某国ほぼ地球の裏側に行っておりました。

5月だし

もっとみる

海外出張から戻り早1週間。
日本に着いた翌日から風邪を発症してしまい、体調は最悪…。まだ疲れが抜けていません。
明日から仕事頑張らなきゃー。
来週末はつぶやきじゃなく、しっかりnote記事書きたいです。

8日間の海外出張を終えて、無事羽田空港に着きました。
トランジットのイスタンブール空港で立ち寄ったサブウェイのコーヒーとクッキー1枚でなんと6.5€(1,100円くらい)高っ!!円安〜💸

これから1週間、ヨーロッパの某国に出張に行ってきます✈️
コロナが明けて久々の海外。
躁転しない程度に頑張って仕事してきます!(英語話せないけどね笑)

母の魔法の言葉は『人と違うコトをしなさい』 〜双極性障害の頭の中 56

母の魔法の言葉は『人と違うコトをしなさい』 〜双極性障害の頭の中 56

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

明日は『母の日』ですね。
ちょっと変わった、私の母の“教育方針”について書いてみようと思います。

◾️魔法の言葉は『人と違うことをしなさい』

私の母は至って普通の専業主婦ですが、『子供の育て方』について少々他のお母様方とは違った方針を取っていたように感じます。

『人と違うことをしなさい』

記憶にある限りです

もっとみる
残された時間は、あとどれくらい?

残された時間は、あとどれくらい?

同僚の弟さんが急死された。

まだ40代になったばかりだった。
火曜日になっても出社しないことを不審に思った会社の方が一人暮らしの彼の自宅を訪問して、亡くなっているのを発見したという。

人の命というものは、あっけない。
拍子抜けするくらいあっさりと、ある日突然消えてしまう。

だからこそ、大切にしなければ。

そんな当たり前のことを、私たちはすぐに忘れてしまう。
そしてまた、誰かの死によって思い

もっとみる
『人と比べない』って難しい 〜双極性障害の頭の中 55

『人と比べない』って難しい 〜双極性障害の頭の中 55

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

昨晩は久々に残業して、いつもより遅い時間の電車に乗ったら運悪く人身事故に遭ってしまい、帰宅に3時間かかりました…。
相変わらずヘルプマークは何の効力も発揮すること無く、満員電車でずっと立ちっぱなし。
家に着いたのは夜10時半、もうヘトヘトでした。

今日は昼まで寝てしまいましたが、家事ひとつやる気力も無く、ベッドで

もっとみる
どうにもおフロが億劫なのです 〜双極性障害の頭の中 54

どうにもおフロが億劫なのです 〜双極性障害の頭の中 54

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

だいぶ鬱に落ちています。
今週は精神科の受診がありましたが、話したいことは沢山あるのになかなか言葉が口から出てこなくてあまり主治医と話せませんでした。
“上手く話せない状態”ということは先生に伝わったので良しとしたいと思います。

抑うつ状態に落ちてくると、ハードルが高くなる“おフロに入る”という行為。今回は入浴に

もっとみる
毎回、立ち上がってお辞儀をする主治医 〜双極性障害の頭の中 53

毎回、立ち上がってお辞儀をする主治医 〜双極性障害の頭の中 53

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

ちょっと気分は低空飛行気味ですが、

「モーっとしてるくらいのほうが、喧嘩っ早いよりだいぶマシやわ」

と隣のデスクの同僚に評価されました(笑)
確かにそうだね〜。
ちょっとモーっとしてるくらいがちょうどいいかもしれん。きっとそうだ。

先週、滅多に行かない皮膚科に行きました。久々に他科の先生の診察を受診してみて、

もっとみる
精神科通院歴、10年になりました 〜双極性障害の頭の中 52

精神科通院歴、10年になりました 〜双極性障害の頭の中 52

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

私が初めて“メンタルクリニック”なるものに足を踏み入れたのは2014年5月。
来月で通院歴丸10年になります。

本当に色々あった10年間を、改めて振り返ってみようと思います。

◾️精神科ってナニさ?

そもそも私がメンタルクリニックに通うきっかけは、あまりにも治らない“胃痛”です。
その時点ですでに内科に何年も

もっとみる
『自己肯定感の低さ』と『自己評価の高さ』のギャップ 〜双極性障害の頭の中 51

『自己肯定感の低さ』と『自己評価の高さ』のギャップ 〜双極性障害の頭の中 51

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型のフツーの会社員、パピヨンです。

つい先日、部下とのやり取りの中で、『自己肯定感』と『自己評価』のギャップについて考える機会があったので、記します。

◾️部下がトイレで泣いている事件

4日ほど前のこと。
勤務中トイレに向かうと、鏡に向かってとある部下の女の子がひとりシクシクと泣いていました。
入社5年目、頑張り屋で結果も出している優秀な営業ガールです。

もっとみる
気分の波は、“乗りこなす”ものじゃない 〜双極性障害の頭の中 50

気分の波は、“乗りこなす”ものじゃない 〜双極性障害の頭の中 50

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

先週まで続いていた軽躁状態が終わり、真ん中やや低めに戻ってまいりました。
良かったです。
双極性障害の1番の問題である“気分の波”について、今の私の考えを記します。

◾️長くは続かない軽躁状態

精神疾患のガイドライン『DSM-5』によれば、双極性II型障害の診断基準として、【軽躁エピソード】【抑うつエピソード】

もっとみる
今、躁転している私へ 〜双極性障害の頭の中 49

今、躁転している私へ 〜双極性障害の頭の中 49

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

冬季の抑うつ状態から一転し、只今どうやら軽躁状態のようです。
早速会社で“やらかし”たので、自分への戒めとしてこの記事を残します。

◾️空が青くなってきた!

私は躁転してくると、よく『空を見上げる』傾向があります。

「あー、なんて青い空!!」

コレが出たら要注意。
軽躁のサインのようです。
主治医にも、

もっとみる
結局、『睡眠』がいちばん大事 〜双極性障害の頭の中 48

結局、『睡眠』がいちばん大事 〜双極性障害の頭の中 48

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

花粉症が酷くて、鼻はズビズビ身体はだるく、体調は最悪ですが、なぜかメンタルは上向いて来ているようで。
あれほどしんどかった眠気がピタリと無くなりました。

今日は私の“睡眠時間の変化”について記します。

◾️冬季うつ、終了?

昨年末から急に始まった眠気。
最初はラツーダの副作用かと思いました。
しかし、食後にす

もっとみる
ヘルプマークを半年付けてみて分かったこと 〜双極性障害の頭の中 47

ヘルプマークを半年付けてみて分かったこと 〜双極性障害の頭の中 47

みなさん、こんにちは。
双極性障害2型(双極症)のフツーの会社員、パピヨンです。

昨年、障害者手帳を取得した際にもらったヘルプマーク。
散々悩んだ末に、これを初めてバッグに付けたのは昨年9月です。
ヘルプマークを付け始めて半年が経ったので、感じた事など記しておこうと思います。

◾️ヘルプマークを付けて知ったこと

障害者手帳と同時にもらったヘルプマークでしたが、ずっと付けるのを躊躇っていました

もっとみる