見出し画像

私とnote54 みゃー先生へ「タイガー&ドラゴン」

※みゃー先生の記事を読んで、コメントしようと思ったのですが、長くなりそうなので、記事にすることにしました。

※ある人の記事を読んで、コメント欄にコメントせずに、その人の記事を引用して、その人一人に向けて記事を書く・・・もしかして、いい考えかも=^_^=

※これから、ちょいちょいやるかもしれません=^_^=

みゃー先生、このタイミングで、なんで面白そうなドラマ、紹介してくれるんですか!

このタイミングとはどういうタイミングかというと、じわりじわりと締め切りに追い詰められてきたタイミングです。
締め切りが近くなると、他のことに逃げたくなり、実際逃げて、さらに自分を追い詰めるという負のスパイラルに入ってしまうタイミングです。

まあ、私の都合なんですが…

前にも、こういうことありましたよね。

今日(すでに昨日)だって、別に急いでやらなくてもいいのに、誘惑に負けて甘夏収穫しちゃったし。

私は、ドラマブランクの時期があって、この2005年は、その真っただ中だったんです。
だから、これ、「タイガー&ドラゴン」、見ていないんです。

みゃー先生の12月29日の記事に、「ブラッシュアップライフ」の一挙放送のことは書いていたけど、「タイガー&ドラゴン」のことは書いていませんでしたよね。

「ブラッシュアップライフ」は、前回、お話の筋を追って、急いで見てしまったので、今回再配信してると聞いて、冬休みでもあったので、ゆっくりじっくり見ました。
最終回は、2度見ました。

以前、なんか面白そうなのないかな…とアマプラをチラチラ見てた時、「タイガー&ドラゴン」って、目にしたような気もします。
でも、私の傾向として、新しいドラマにチャレンジして、失敗した、時間を無駄にした…と思うのが嫌なので、だいたい自分がこれまで見て、面白かったものから選んでしまうんです。
「カルテット」を繰り返し見るとか。
誰かがお勧めしていれば、新しいものにチャレンジするんですが。

長瀬智也、西田敏行、宮藤官九郎といったら、記憶に新しい「俺の家の話」
記憶に新しいと言っても、2021年のドラマなんですね。
「俺の家の話」は、いい話でした。泣けました。

その3人が関わるドラマなら面白いに決まっています。
しかも、私は、言わずと知れたお笑い好き。
(あ、知りませんでしたか?)
その原点は、落語です。
寄席に何度足を運んだことか。

ああ、なんであの時、解説を読まなかったんだろう。
今更悔やんでも仕方ないので、早速、ウオッチリストに入れました。

見始めてしまったら、大変なことになるので、我慢します。
「タイガー&ドラゴン」を見るために、目の前の仕事を片付けます。

この辺にしとこうとキリがいい所で仕事をやめ、寝る前にうっかりみゃー先生のこの記事を読んで「なに!落語の話!」となり、アマプラを検索し、ウオッチリストに入れ、コメントを書こうとしたけど長くなりそうだからやめて、記事を書いて・・・今、この時間です。

脳内の興奮が収まって、やっと眠くなってきたので寝ます。

みゃー先生、素敵なドラマのご紹介、ありがとう。
おやすみなさい=^_^=


#タイガーandドラゴン
#締め切り間際になると逃げたくなる
#おすすめ名作ドラマ
#俺の家の話
#長瀬智也
#西田敏行
#宮藤官九郎
#テレビドラマ感想文
#落語
#お笑いが好き
#AmazonPrime
#ブラッシュアップライフ
#みゃー先生



この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,101件

#おすすめ名作ドラマ

2,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?