見出し画像

第1章#1 職員朝会の目的ってなに?~初任の私と職員朝会

もくじRemake『ホワイトな学校へ』

(約1200字)
職員朝会を行っている学校は、まだ、あるのでしょうか?
もし、あなたの学校で行っていたら、その必要性を見直してみませんか。

①職員朝会の目的ってなに?

職員朝会の目的は何ですか?
何のために行うのですか?
「その日またはその週すべきことを、職員に伝達するため。」

これって、朝でなくてはだめなんですか?
毎日行う必要ありますか?
「朝言わないと、やり忘れたり滞ったりすると困るから。」

そこまで言わないと、先生方はできないんですか?
要は、全員に伝わって、徹底できればいいわけですよね。

②初任の私と、職員朝会

教員1年め。初任の私。
着任した学校では、毎朝のように、職員朝会なるものが行われていた。

出勤して、職員室の自席につくと、机の上がプリントの山になっている。

職員朝会開始時刻になると、日直を除く先生方は職員室に集合する。
子供たちはすでに登校し、教室でガヤガヤと授業の準備などをしている。
担当の先生が号令をかけて、「おはようございます。」と挨拶して、職員朝会が始まる。

挨拶が終わると、そのプリントを置いた担当者が、次々と内容を説明していく。
私は、プリントの山から、今説明しているものを探し出そうとするのだが、見つかる前に次から次へと人は変わり、3人めくらいでプリント探しを断念する。
メモを取ろうとしても何をメモすれば正解なのかもわからず、呆然としていたらいつの間にか職員朝会が終わっていた。
職員朝会が終わったことすら気づかなかった。
そして、学年主任に、
「今の話の中で、私に関係があるとことだけを教えてください。」
とお願いし、教えてもらうという有様だった。

職員朝会で話されても、私にはほとんど理解できず、伝わらなかった。
前出の職員朝会の目的は達成できていない。
逆に、学年主任は、職員朝会で話を聞かなくても、何をすべきかわかっていた。
しかも、もう一度私に説明をしなければならず、さらに時間が取られたのである。
そんな私も、数か月も経てば慣れてきて、その場で聞いておくべき内容かどうかわかるようになってきたが、そうなると、今度はこの時間がもったいない。
プリントを印刷したいな、教科書もう一度確かめておきたいな、子供がけんかをしていないかも気になる。
などと、他のことばかり考えて、ただただこの時間が過ぎるのを待つ。

③職員朝会の問題点

さて、この職員朝会なるものの最も大きな問題点がお分かりになるだろうか。
それは、先生方が職員室に集まっている間、教室は子供たちだけ、先生がいないということである。
その時間、その日の日直の先生が校内を巡回していたが、それで何か事故が起きたとき、対応は十分と言えるのだろうか。
現に、職員朝会中、「先生!○○さんが・・・・!」と子供が来ることも少なからず起こっていた・・・。

そう。だから、職員朝会は、やめてしまえばいいのです。

次回は、「#2 職員朝会をなくす」です=^_^=


#ホワイトな学校
#働き方改革
#負担軽減
#負担感の軽減
#仕事について話そう
#この経験に学べ
#管理職
#校長
#創作大賞2024
#ビジネス部門

この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?