見出し画像

ど○○!

どうも!今日も小さくまとめてポイ!が、なんとかできたYukiです😊

今日は、ど○○!の話し。

どうも!、ではなく、どうせ!です。

うちの長男坊(小4)は、すぐにこの単語を使います。😕かと思えば、どんだけ?と、思うような自信で話してくるときもあって、
正直、対応に困ります。

どうせ!
この単語を使い出すと、負の言葉しかでてこず、どんどん深みにはまっていきます。

どうせ僕なんかうまくないし
どうせ僕なんか他の子みたいになれないし
どうせやってもむだやし、、、、、

じゃあ、そう思うのなら、練習したら?
コツコツやるしかないんじゃない?


、、、それは、やだ。


チーーーン😩

そして、最終的には、あんなに泣いていたのに、気づいたらゲームの話ししてました😂

勘弁してほしいですが、まあ、これが我が家の長男坊のリアルです。

言葉は自分を作る。
発した言葉はそのまま自分にかえってくる。
脳の奥底に響いて、発した言葉が自分になる、
それが、わかるのは、後3年くらい必要かな。

人生3周目の彼なので、きっといつか気づいてくれるはず。諦めずにいいつづけます🤣

どうせ、より、どうせなら、に変えて
僕なんか、より、僕だって、に変えて、
無駄だし、より、やってみよう、に変えて、

明日の自分を作っていこう!
と、思う母でした🤗

みなさんは、どんな言い換えしていますか?

今日も私の記事を読んでくださりありがとうございました😊

Yuju

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?