見出し画像

スマホアプリで作業現場を効率化⑤

こんにちは!
僕は建築現場で働く作業員です。
おもにマンションの大規模修繕工事における防水工事をしています。
突然ですが「スマホアプリで作業現場効率化」が技術同人誌になりました。

これまで紹介した記事はもちろん、さらに便利な機能やスマートに入力できるテクニックなど盛りだくさんの内容になっています。
是非ご覧ください。

さて、ここからは本では紹介しきれなかったちょっとした便利な使い方を紹介します。

ちなみに前回はシートを参照して練習用DKYを完成させる方法を紹介しました。

ホーム画面に追加する(iPhoneの場合)

毎日使う場合はホーム画面に追加すると便利です。アプリを読み込んだ時、「共有ボタン」をタップします。

下にスクロールして「ホーム画面に追加」を選択します。見当たらない場合は一度「リーディングリストに追加」を選択してから「safari」を開き「リーディングリスト」から再び「共有」ボタンをタップすると選択できます。それでもできない場合は「設定」→「safari」→「デフォルトのブラウザApp」→「safari」で試してください。

またアンドロイドの場合は「︙」から行います。(そのあとは「インストール」や「ダウンロード」など機種により表現が異なります)

さて、全ての業者がDKYを使うようになると、効率化できることがもう一つ増えます。
それは「作業日報の自動作成」です。
そこで次回はスプレッドシートのすごい関数を使って作業日報の作り方を紹介します。
お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?