見出し画像

2023年の振り返り

僕にとって2023年は「あっという間の1年」でした。その理由は、ノンプロ研での活動が充実していたからです。

ノンプロ研とは、プログラミングを本職にしていない人(ノンプログラマー)がITスキルを身につけ、働く事の価値を上げていくコミュニティです。

この記事は、「ノンプロ研 Advent Calendar 2023」13日目の記事です。

はじめてのコミュニティ

学習コミュニティに入るのは初めてのことだったので、まず「はじめてのコミュニティ活用講座」を申し込みました。
どんなことをするのか全く想像がつかず、講座が始まる前からドキドキしていました。
そんなある日「事前課題」の通知が届き、読んでビックリ!
課題の内容は、今まで経験したコミュニティについてslackに投稿するというものでした。

えっ?はじめてだから「はじめてのコミュニティ活用講座」を申し込んだのに…
どうしよー!

この瞬間、絶望的な気持ちになってしまいました。
しかしノンプロ研メンバーの皆さんにサポートして頂いたおかげで、ここまでやってくることができました。(超ザックリでスミマセン💦)

簡単にアウトプットをする方法

さて、ノンプロ研では常にアウトプットすることを大切にしています。
しかし、はじめからそんな簡単にできることではありません。
そこでどうすれば簡単にアウトプットできるか考えた結果、いい方法を発見しました。名付けて「アウトプット占い」です。
「自分のアウトプットなんて誰の役にも立たない」と思っている方にオススメです。

やり方

1. 送ることは考えず、とにかくちょっとでも思いついた事を入力してみる。
2. 人差し指をゆっくり「送信ボタン」に近づける。
3. さらにゆっくり近づけていって、ちょっとでも画面に触れたら急いで指をはなす。

判定結果

・送信された場合

おめでとうございます!あなたのコメントは誰かのために役立っています。今後も自信を持ってアウトプットしていきましょう。

・送信されなかった場合

残念ながらあなたのコメントは送らなくて正解でした。ただし画面の反応が悪い可能性があるので、キレイな布で拭いてからもう一度お試しください。

slackでコメントしようかやめようか悩んだ時にオススメです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。
では良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?